Hideyuki Hirakawa(@hirakawah)さんの人気ツイート(新しい順)

51
続)彼は死亡時には陽性ではなくなっていたので、遺体はそのままでちゃんと葬儀ができたとのこと。列席した友達からの話。
52
小中のときの友人が先日亡くなったが、彼は、コロナで入院し、陽性反応はなくなったが、後遺症でその後も入院し続け、ついに力尽きたそうだが、県のコロナ死亡者には計上されていない。彼と同様のケースで計上されていない人も多そう。 twitter.com/nagaya2013/sta…
53
学問の自由の侵害。ナチュラルに憲法違反する自民党・歴史修正主義者。「事実」では勝負できないから「圧力」で学問・教育を歪めようとする。卑劣。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
54
自民党総裁選、候補たちが街頭演説で、 「私は日本語が話せます!」 「原稿なしでも喋れます!」 「相手の日本語もわかります!」 「質問にも答えられます!」 と訴えて、聴衆が拍手喝采する光景が目に浮かぶ。わりとリアルに。
55
自民党が法案作るとナチュラルに憲法違反してしまうということか。立憲主義って大事。 twitter.com/Adepteater029/…
56
「濃厚接触者でも無症状ならPCR検査受けられない」というのは、後遺症が出て労災など補償沙汰になったときにヤバそうだ。「コロナが原因とはいえない」「心因性」とう言われる恐れがある。検査抑制はほんとに罪深い。
57
ふざけるな、自民党。あんたたちの都合でいつまで憲法無視してるんだ。さっさと国会開け! twitter.com/47news/status/…
58
夏野剛は、規制改革会議に最もふさわしくない見識の人物だが、政府としては最も適格なのだろうな。
59
悪い予感しかしない。「外部人材を入れた意思決定機関」を設けても、それを支える事務方など実働部隊が増えるわけではないだろう。教員も動員され、書類仕事と会議がますます増え、学生指導や研究時間がますます削られる。 「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置 jiji.com/jc/article?k=2…
60
これが「安全安心の学校観戦」の実態。 子どもたちやその家族、社会に対する明白な加害行為でしょ。これ。 twitter.com/tokyoshashinbu…
61
アルファもデルタもこうやって入ってきた。 第6波はラムダ株無双状態になるのだろう。 半数は見逃してしまう抗原検査はバックドア付きマルウェアに感染したアプリのようなもの。 「ラムダ株」新たに2人 ペルーから入国、無症状 厚労省(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/649fa…
62
他国と比べた検査件数の圧倒的不足を考慮すると、もしも英国や米国並みに検査したら、英国を抜いて米国に迫るレベルになっていそう。 twitter.com/tratnou/status…
63
政府のコロナ対策が後手後手・行き当りばったり・小出し小出し・的外れ・中抜きピンはねetcだということはよーく理解している。支持率低下はその現れ。 菅首相こそ、なぜそれを理解できないのか。 twitter.com/wanpakuten/sta…
64
先日、とある取材で指摘したのがまさにこれ。科学も事実も世論も無視して、後手後手で的外れで独善的なことをしても、その結果、どれだけ支持率が下がっても、「どうせ国民はすぐ忘れる」「衆院選は勝てる」と完全に国民を舐め、民主主義が不能化されてることが、日本のコロナ対策の最大最悪の問題。 twitter.com/yot07814/statu…
65
岡部所長の言ってる「効率性」は「検査数当たりの陽性者数がより大きい」という意味での費用対効果なんですね。つまり陽性率が高いほど効率がいいということ。でもその効率性のために検査対象を切り詰めて、無症状・未発症の有感染力者を補足できず、感染拡大を放置し、「感染抑制」の効率が犠牲に。 twitter.com/spam73319725/s…
66
本気で「懸念」してるのかね?「今日時点では大会が医療を逼迫させていない」って、開催前なんだから当たり前だろ。そもそも既に逼迫してるのに、さらなる逼迫要因であるパラの「開催に理解」とは正気ではない。 「医療逼迫ならパラリンピック中止検討を」…岡部信彦氏が懸念 tokyo-np.co.jp/article/125761
67
なんで検査数を絞るという逆方向に進むかな。無料で誰でもPCR検査できる体制を作るのが常道でしょ。一日3万件やった五輪の検査体制はどこ行った? 職場や会食での感染 周囲への濃厚接触者調査は行わず 東京都 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
68
「検疫態勢に余裕」って、何言ってんの?入国者上限を緩和する前に、まず抗原検査によるスクリーニングをやめてPCR検査の態勢を整えて、穴を塞ぐのが先でしょ。 入国者上限1日3500人に緩和へ 五輪終了で「検疫態勢に余裕」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
69
「お前がいうホームレスは、日本史と地理が得意で、野菜だけのすき焼きが好きだった。いつも旅行の土産話を自慢気に同僚に語っていた。娘の結婚を、野菜だけのすき焼きで祝おうとしていた。」「お前が殺したのは、井田愉という一人の、一人しか存在しない人間だ。」
70
続けて万丞が語る。「今から53年前に新潟県上越市の農家に生まれた。中学・高校は優秀だった。日本史と地学が得意科目だったそうだ。試験でいい点を取った時は母親が必ずすき焼きを作ってくれたそうだ。そのほんとんど肉が入っていない、野菜だらけのすき焼きが大好物で何杯も食べたそうだ。」
71
DaiGOの件で、最近Netfilxで観た『アノニマス』を想起した。ホームレスの男性を殺害した17歳の少年。ドラマ後半で少年と面会した主人公の万丞刑事(香取慎吾)が、被害者を「罪って、たかがホームレス一人に」と吐き捨て、「ホームレス」と繰り返す少年に言う。「井田愉だ。ホームレスじゃない。」
72
あぁ、まさに、DaiGOの言ってることは維新的なんだな。維新的なものを煎じ詰めればああいう新自由主義的な優生思想になる。「人工透析患者は殺せ」と言った長谷川豊と全く同類。 >RT
73
「都民の1000人に1人が毎日感染する」ということは、潜伏期間中の未発症者・未検査者や無症状者がその数倍〜十倍の規模でいることになる。しかもこの予測は、検査抑制で絞られた数の感染者数に基づいているはずで、実数はさらに数倍〜十倍。マジで、近所に買い物行っただけで感染するレベル。 twitter.com/tokyonewsroom/…
74
棄民政策が一気に進んだな。自宅で酸素吸入とかどうやるんだよ? twitter.com/kyodo_official…
75
はぁ?なんで五輪なんぞのために一般客の移動の自由が制限されなきゃいけないわけ?仕事で移動する人にとっては営業の自由の侵害でしょ。こんな要請、法的根拠ないだろ。 一般客の予約停止を要請 五輪対応で国交省が航空会社に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP7H…