JAXAサテライトナビゲーター(@satellite_jaxa)さんの人気ツイート(リツイート順)

#しきさい が観測した関東地方の地表面温度 6月としては記録的な暑さとなった土曜日、その暑さがしっかりと宇宙からとらえられていました。 東京は真っ赤になっていますが、房総・富士山・山梨・つくばは涼しかったようです。 熱中症には注意しつつ、皆様よい1週間を! #地球が見える #GCOM-C #JAXA
ありがとうございます!JAXA職員も楽しみに視聴します! twitter.com/DAICHIMIURAinf…
【黄砂情報】 大気に国境はないので一緒に対策しましょう #JAXAひまわりデータ を同化した 気象研のエアロゾル輸送モデル結果から 3/28、日本に #黄砂 が飛来したことが推測されます 動画は3/27午前9時~3/28午前8時(日本時間) 黄色で表された分布が黄砂 #エアロゾル #地球が見える #ひまわり
【台風11号】8月4日朝7時、「GPM/DPR」が沖縄県の先島諸島を北上する台風11号を観測しました。 降水の立体構造から「台風の眼」がはっきり捉えられています。 eorc.jaxa.jp/GPM/3DRAIN/ind… #台風11号 #台風の目 #GPM #DPR #地球が見える
/ H3ロケット試験機1号機/先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3) 打上げライブ中継📺 \ 2023年3月7日(火) 9時40分頃から配信スタートです! youtu.be/y2V9ZSlNCPU #JAXA #H3ロケット #だいち3号
#しきさい」が観測した #トンガ 火山島周辺の #変色水 フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山 大噴火前日の1/14には 変色水の範囲が約100 kmに達し、 噴火後においても、 1/18(右)は変色水が300 km程度と 特に大規模に広がっている様子が分かります #GCOM-C #JAXA #地球が見える #噴火
【GPM主衛星による #台風10号 の立体構造】 9/5 18時頃に #沖縄 の東側にある台風10号を 衛星が観測(動画)しました 台風10号にともなう雨を 衛星全球降水マップ(#GSMaP) がとらえています 最新情報はこちらからご覧ください sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/inde… どうかお気をつけください。 #GPM #DPR #JAXA
超低高度衛星技術試験機「#つばめ」が6月25日に撮像した場所。ここどこだ?ヒント:#駅 を探してみてください! #SLATS #宇宙 #都市
H3ロケット試験機1号機/先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)に多くのご声援をいただきありがとうございました。  今後も、現在運用中の「だいち2号」、開発中の「だいち4号」をはじめとしたJAXAの地球観測衛星事業にご関心をお寄せいただけますと幸いです。 #JAXA #H3ロケット #だいち3号 twitter.com/JAXA_jp/status…
#ハート 型のような雲をご覧ください 「 #しきさい 」がとらえた #カルマン渦 2019年1月21日29日(右)観測 上空の低いところを流れる雲が 島や山にぶつかり 気流が乱れ、発生することがあります 海上にできることが多いため 地上からは滅多に 見ることができません #GCOM-C #北海道 #済州島 #北海道
暑くなりましたね 「#しきさい」が7月18日にとらえた #東京 関東の地表面温度 #地球が見える #GCOM -C #JAXA #夏
#ひまわり8号 がとらえた #地球 🌏と #月🌕 2月の満月は17日でしたが、その1日後の2月18日13時20分(JST)に観測された画像に、綺麗な月が映っていました。 ひまわり8号は上空約36,000kmの軌道上にある静止気象衛星なので、広い範囲の地球をとらえることができます👀
大成功!人工衛星つばめが九州新幹線つばめを撮影 JR九州サイトもご覧ください jrkyushu.co.jp/company/esg/jr…
#フィリピン ・ミンドロ島沖でのオイルタンカーの油流出事故を受け、日本の国際緊急援助隊(JDR)が油回収作業、技術指導に協力しています。 JAXAは「#だいち2号」の緊急観測を行い、解析した油流出範囲情報を海上保安庁を通じてJDRに提供。 現地活動を支援する情報として利用されています。
【だいち画像】元旦のツイートで富士山の画像をご紹介しましたが、本日はtwitter限定で、少し違った角度から見た富士山の画像を掲載します。「だいち」が斜め約45度方向から撮影した富士山です。斜めから見た画像独特の臨場感をお楽しみください。
素敵な演奏をありがとうございました。三浦さんの「ALOS」を励みに、ALOSシリーズ頑張っていきます! twitter.com/DAICHIMIURAinf…
第一宇宙技術部門ホームページ Earth-graphyにて、 「沖縄本島に接近・漂着している軽石の衛星観測情報」 の記事を公開いたしました。 こちらからご覧ください earth.jaxa.jp/ja/earthview/2…
【流氷情報】 北海道の流氷接岸はもうそろそろ 昨日、「#しきさい」がとらえた海氷 #地球が見える #JAXA #GCOM #流氷
【H-IIA F45打上げ】 今夜、関東~九州の夜空をH-IIAロケットが飛行します。 関東では打ち上げ後約4~9分に南の空(地平線から10~15度の低空)に注目! 西から東に向かってガスを噴き出す光の点が動いていくのが見えるかも? 打ち上げ1時間後くらいに、月に照らされた夜光雲が南西の空に見えるかも?
/ 三菱電機鎌倉製作所で先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)機体公開が実施されました \ 写真付き記事をサテナビで公開しました。 詳しくはこちらから↓ satnavi.jaxa.jp/ja/news/2022/0… #ALOS-3 #だいち3号 #JAXA
#NescafeOurPlanet 動画公開記念キャンペーン✨ オリジナルグッズを抽選で36名様にプレゼント🎁 ⏬応募方法⏬ ①@satellite_jaxa をフォロー ②#JAXA地球観測衛星 のハッシュタグをつけ ③動画(youtube.com/watch?v=hyc_Wd…)を見て、自分ができるエコアクション🌏を書き込みこの投稿をコメントRT
変形した #満月 🌕? こちらの画像では、3月18日11時10分、#ひまわり8号 がとらえた月の部分を拡大してみました。 ひまわり8号から見える地球の縁、ヒマラヤ山脈に沈む満月です。 地球の大気で光が屈折して、満月が変形して見えています👀‼️
カリブ海の「セントビンセント及びグレナディーン諸島」のセントビンセント島にあるスフリエール山が、 2021年4月9日に、約40年ぶりに噴火しました。 この噴火について、「だいち2号」「しきさい」による観測結果を示します。 #地球が見える eorc.jaxa.jp/earthview/2021…
【GPM/DPR】日米協力を表現するGPM計画の紹介画像です。 関連リンクにはJAXA打ち上げ告知ポスターもUPしていますので、ぜひご覧ください。 satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special…
#台風12号 】 本日9月12日朝5時、「GPM/DPR」が沖縄県の先島諸島に大雨をもたらしている台風12号を観測しました。 今後の動きの最新情報に十分注意ください。 #台風の目 #先島諸島 #沖縄 #GPM #DPR #地球が見える