巷には「この女を国会出禁しろ」とか「こいつを二度と国会にいれるな」という声があるが、そういう一人の特異なアレの処分で済む問題じゃないですよ。東京新聞記者は全員国会出禁、「東京新聞を批判できずマスコミの相互監視の機能を果たせない左派マスコミ」も出禁くらいでちょうどよい
ちょうど「マスコミの特権意識はなぜ生じるのか」「マスコミはどうして自浄能力が働かないのか」――わかりやすくnoteに書いたあと、それを補強する事案が続けておきますね。。 note.com/niwakaha/n/ncc…
「山本太郎氏は体を張って戦ってくれている!この国を思ってる!日本が人権無視国家になることを必死で拒否している」みたいなツイートがリベラル界隈から大絶賛を浴びていて、こういう人たち「話し合いで解決」「軍事力はいらない」とかいってた普段の自分たちを全否定してて笑う。 twitter.com/i/web/status/1…
山本太郎は「この法案が通ってしまうと打撲どころか命を失う危険性が高まる人達がたくさんいるって事。その為に体張りました」いってますけど、防衛費増額のために軍事クーデーターおこしても「命を失う危険性を回避するために体をはりました!」いえてしまうわけで、さすがに幼稚すぎる。
山本太郎は「この法案が通ってしまう命を失う危険性が高まる人達がたくさんいる。その為に体張りました」というが、実際には「今までのように送還忌避者を強制送還できないと命を失う日本人がたくさんいるのは紛れもない事実」わけで、山本太郎を暴力で国会から排除しても別にいいというわけですね! twitter.com/i/web/status/1…
あの共産党県議が不当な圧力をかけて県営プールの水着撮影会を中止させた問題ですけど、これフェミニスト事案というよりも、いままで共産党が散々やってきた自衛隊のイベントを潰したり子供の本の戦車の記述に圧力かけたけて絶版に追い込む行為の延長線上で、共産党のサバイバル事案のような
そりゃウクライナの戦争以降、地道に自衛隊のイベントを潰すみたいな共産党の伝統的な嫌がらせ活動するのは流石に分が悪いとなって、新しい活路をジェンダーへの圧力をかけて存在理由をしめす方向性にシフトしたがってるわけですね、わかりやすい。
どっちにしろ「性の商品化がー」という『体裁』をとりながら、その実、単なる性的保守の反映であるフェミニズムは賞味期限切れしてるんですけどもね。フェミニストがもはや「弱者性で守られた権力」ではなく「キモいもの」になってしまった潮目の変化について書いておいた note.com/niwakaha/n/n61…
>「キョウサントウガー‼️」って言うけど、女子中学生の水着撮影会を公園でやってて問題にならない訳ないじゃん どこから中学生という情報がきたの? 勝手に事前検閲で「未成年者もいるかもしれない」「卑猥かもしれない」と表現を発表する機会そのものを奪っている。 あと公園じゃないプールだ twitter.com/Snot19593038/s…
そもそも共産党がプールの貸し切りの水着撮影会を「公共にふさわしくない」「未成年者もいるかもしれない」「卑猥かもしれない」と事前検閲によって禁止させるならば、共産党の集会などは血のメーデーで暴力的騒乱で実際に死者すら出しているので予防的に禁止されてもなにも文句いえないんですよね twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
これ今年に入ってから決めたルールで、過去の違反を発見したので不遡及を無視して取り締まったという無茶苦茶なことをいっているのだが、その「過激な露出の水着やポーズを禁止する」というルール自体がめちゃくちゃ恣意的でなんとでもいえるので決めた時点で難癖つけて潰すことは決定していた感じだな twitter.com/i/web/status/1…
「過激な露出の水着やポーズを禁止する」って、そこにやってきた男性が性的な意味で刺激して悦ぶものならなんとでもいえるわけで、要するに「水着撮影会に大金払ってやってきてハアハア悦んでるキモい男性たち」が必ずそこにいる以上、どのように努力しようが結局取り締まられたという意味です。
ああいう水着撮影会そのものが「(男性のズリネタは不快であるから)私達の見たくない権利を尊重しろ」的な憎悪に囲まれた時点で(貸し切りでやってるのに)、すでにルールの遵守など無意味で、フェミニストがひたすら排撃することは歴史が証明してる twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
「女性が女性らしく性的に魅力的に身体表現する自由」は何がいけないのかって話でもあるんですよね。そこを「過激な露出の水着やポーズを禁止する」などという恣意的なルールでいかにもいかがわしく罪悪感を植え付けるってのは要するに共産党はそういう女性抑圧のイデオロギーということです。 twitter.com/i/web/status/1…
結局、「性の商品化」とかもっともらしい社会正義で排撃を正当化しようとしても、その根底は「私たちは若い女性の水着撮影で性的な意味で悦んでいるキモイ男性たちの存在が『想像』できて不快である」っていうだけなんですよね、だからもっともらしい排撃理由はいくらでも後付けで製造される
ほらほら、内心の自由を取り締まり始めた。 「男性たちがキモイ視線でみて、キモイことの対象にしていますよ!これはキモイですよ!」といいはじめた。 「内心の悪を問い人間を支配する」というのは、いうまでもなく宗教審問的なふるまいである。 twitter.com/fd_kawagoe/sta…
「選挙で国民から選ばれた国会議員」でもないくせに、国民の代表面して自己の政治主張をがなり立てたら、それは「マスコミ」ではなく「活動家」であるという話をしている。「活動家」は「活動家」として集会やデモをする自由はあるのでなんら口をふさがれていない。論理的思考ができないタイプですか? twitter.com/KJvdcYYG7rONyU…
共産党、自分たちが面倒くさい集団として常に認知され続けなくてはいけないから、自分たちの存在理由アピールで「いやがらせ」的な抗議活動するんですけども、今回の件、まじでいままで自衛隊イベントを潰してきたのとは桁違いの怨嗟を買って、当分炎上が収まらないと思う twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
私は共産党の人たちの精神構造よく知ってるですけど、炎上したり反発が強ければ強いほど慌てふためいて「こんなことしたら支持を失っちゃう!」ではなくて、「私たちは正しいことをしてるのに、理解できない愚民ども!」という感じでますます先鋭化して結束を強めるのが共産党というカルトなんですよね twitter.com/i/web/status/1…
>『理解増進』が必要なのは"理解"のない方々にだけです。 >法制化された暁には頑張って"理解"をして下さい。 他人の思想の自由を踏みにじってるくせに、「自分の信じる価値は、愚かなお前らから一方的に理解を受ける側」って疑わない傲慢な態度がすごすぎだな。 twitter.com/ishikawataiga/…
すごいな、日共の「我々は暴力革命の方針をとったことはない!なぜなら、あれは分裂した一派(でも当時の主流派だから決定できた)が勝手にやったことだからだ!」みたいな絶対に自己の非を認めない歴史修正主義を素直に信じてしまうアレな人ほんとにいるんですね。もう2023年ですよ? twitter.com/todateyoshiyuk…
なるほど日本共産党、これじゃ嫌われても仕方ないよね、というレスをする場所になってるw twitter.com/todateyoshiyuk…
これ鋭い意見なんですよね、戦後、日共は「唯一戦争に反対し、悪の日帝に不当弾圧された党」を売りにしてたんで、むしろ弾圧されたことを「売り」にしてたので、自分たちの正義キャンペーンだったんですよね twitter.com/otapediatricia…
日本共産党が戦前に「戦争反対」をいったのは、単に日本の満州進出が、活動資金源であるソ連にとって不利益だったからにすぎない。そもそも国内で「天皇制打倒」「国家転覆」を掲げ様々なテロをおこしていたひとたちが、弾圧されるのは当たり前。
津田大介氏の「法的にOKだったとしても公共の場で、少なくない人が顔をしかめるようなイベントが『堂々と』開催されていたら、そりゃその範囲を狭めましょう」発言すごいなあ、彼は天皇を燃やしたり英霊を愚弄する「左側のヘイト表現の自由だけ」を求めてるとわざわざ自白してしまった。 twitter.com/i/web/status/1…