226
何とは言いませんが、松岡さんすげぇな……と思いますね。
#rezeroneko
227
ちなみに来週からはリゼロの後半クールが始まるので、俺の実況は続きますが、そっちもよろしくお願いします(笑)
228
過去と今、それとは異なる未来の光景。
早い話、今後の展開の先出しですが、ここのアフレコはハチャメチャ大変でした。
なにせ、まだ書いてないシーンの演技ですので、皆さんに「こういう感じのシーンですたぶん?」って演技をお願いしなくちゃいけなかったので。
#rezeroneko
229
更新しました、2時です。
今日は更新したかったので、諦めずに書いてました。
230
魔女因子の入った存在が『魔女』、現代では大罪司教と呼ばれているわけですが、同じ立場の存在をこの時代では『魔人』と呼んでいました。
もっとも、この『憂鬱』のヘクトール以外には魔人は確認されていませんが。そのぐらいレア。
#rezeroneko
231
更新しました、1時です。
思ったより会議フェイズが長いですが、書いてる側は会議フェイズも楽しい。
232
スバルが見る、知らない光景。
『ありうべからざる今を見ろ』
#rezeroneko
233
途中で現れた白いかわいこちゃんは、オットーの初恋の子です。『言霊の加護』で人と動物との会話の境目がないオットーは、初恋の相手に白い猫を選びました。
見ての通り、見てるだけで何もしなかったので、イケ猫に持っていかれました。
#rezeroneko
234
更新しました、1時です。
訪れた湖島で懐かしい顔と再会するスバルは、しかし因縁の相手との決着を迫られる。頼れる仲間と共に避けられない運命へ挑むスバルの身に、あらゆる困難を打ち砕く新たな力が覚醒する――!!(一部、嘘です)
235
『強欲の魔女』エキドナは、感情の理解できない魔女です。これまでの態度の数々は、「そういうもの」「お約束」といったものをなぞったテンプレートです。
それがスバルにどういう印象を与えるか、を深くまでは考えていない。ので、ああいう態度になってしまいます。
#rezeroneko
236
一応、パンドラ様は何でもありに見えますが、ルールはあります。まぁ、殺すのが最も大変な一人ではあるのですが(大罪司教は全員そうですが)。
#rezeroneko
237
更新しました、1時23分です。
今日もちょっと長いですが、楽しんでくだされ!
238
そろそろ今年も終わりますが、2020年はリゼロにシグルリと様々お世話になりました!
2021年も、リゼロはあるし、ありがたくも忙しさは尽きない様子なので、引き続きよろしくお願いします!
じゃあ、良いお年を!
239
ちなみにですが、「エミリア(大小)、フォルトナ/銀髪」「エキドナ、レグルス/白髪」「パンドラ/白金」という髪色の設定になっています。
#rezeroneko
240
241
ただ、フレデリカはガーフィールに贈り物として本を贈っており、歴史書だったり伝記だったりするそれらを読んで育ったガーフィールは、慣用句や歴史上の偉人が好きな立派な厨二病として羽化したのであった――!
#rezeroneko
242
更新しました、1時です。
最近のバーミヤンは、猫型ロボットが料理を運んでくれるんだぜ。気になる人は、実店舗で確かみてみろ!(なお、一部店舗にはない可能性もございます)
243
「ペテルギウス・ロマネコンティ」と呼ばれたジュースですが、彼がどうしてジュースと名乗るのか、その答えはちょっとベテルギウスで調べるとわかります。
もしくはUSJのユニバーサルモンスターライブを見てほしい。
#rezeroneko
244
では、長らくありがとうございました!
また、こうしてお話しできる機会があることを願いながら、今日は筆を……筆じゃないので、キーボードを置かせていただきます。
じゃあ、ありがとうございましたー!
#rezeroneko
245
何となくですが、術式を砕くところの「えやっ」は今後のエミリアたんの性格の表れみたいな感じですね。
でも、ここがやけにアフレコでてこずった記憶が。
もっと気を抜いて! もっと間抜けに!みたいな。
#rezeroneko
246
リゼロ世界は一対一の戦いをするとき、強者同士は名乗る風習があります。この名乗りだけは嘘を言わない、不思議な暗黙の了解がありますね。
#rezeroneko
247
騎士叙勲の祝詞は特に決まっていないので、たぶん、エミリアたんが一生懸命考えたんだと思います。
スバルの答えはアドリブ。
#rezeroneko
248
更新しました、1時です。
バーミヤン、バーミヤン、モリモリパクパクモーリパクパク♪ わっははー、わっははー、みんなでバーミヤン♪
249
更新しました、1時です。
「食べろ、生きるために!」
常識の通用しない過酷な場所へ放り込まれたスバルを襲うのは白い皿いっぱいの肉の洗礼。
逃げ場なんてないフィールド、追い込まれたスバルが頼れるのは自らの胃袋のみ。
いざ、腹の虫の悲しい鳴き声を合図に激闘が始まる!(一部嘘です)
250
三章では白鯨から逃げるためにスバルを突き落としたこともあったオットーですが、あの時点ではただの依頼主、しかもオットーは白鯨の声を聞いて激しく混乱中。
今はスバルは恩人であり、人となりも知った友人同士。
状況が変われば関係が変わる、それがループです。
#rezeroneko