濱祐斗 ɐɯɐɥ oʇnʎ(@hama_design)さんの人気ツイート(古い順)

ロンドロンドロンド、明日8.7から公開です。一度延期して、上映館も減って。みんなで頑張って作ったものだから「観てほしい!」って言いたくて、だけど、言いづらくて。 様々な判断の元に動いている社会も、もし見えない線に振れてしまえば、今の想定なんて一瞬で崩れてしまうような状況。↓続く↓
そんな中でフィクションが語れる言葉はなかなか難しいけれど、せめて、観た人が明日を描けたらいいな。健やかに生きるために必要な、心と身体。その片方、心が前に進めるような。 関わった大勢のスタッフの一人でしかないけれど、個人的には、そんな映画になっていると思います。 #スタァライト
ロンドロンドロンドのパンフ喜んでもらえていてよかった。 誰かの定めた「こうあるべき」から逃れ、ともに楽しめるものを探す。手に取る方を信頼すること。 どうしても情報量に目がいくかと思いますが、そこに綴じられた時間を楽しんでもらえたら嬉しいです。#スタァライト総集編
誰もが、違う世界を見ていて 誰しも、世界の全てを知ることはできない。 けれど、今確かにここにある風景を できるかぎり、覚えておきたい。 だからなにかを作るのかな。 #再生讃美曲 #九九組の日 #スタァライト
ロンドロンドロンド Blu-ray【2021.2.24 発売】 映画はどこまでが映画だろうか。 フィルムと呼ばれる120分の光と音、映画館での体験。それは何にも代え難いものだけれど、ほんの少しだけ線を越え、手元に残るところまでが映画になるように、映画とパッケージに向き合って作っています。 #スタァライト
劇場版 レヴュースタァライト 𝑤𝑖(𝑙)𝑑-𝑠𝑐𝑟𝑒𝑒𝑛 𝗯𝗮𝗿𝗼𝗾𝘂𝗲 2021.5.21 私たちはもう 舞台の上
𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖(ハルモエ) 岩田陽葵◯◇小泉萌香 音楽と物語はいっしょに歩く harmoe.jp グラフィックデザインで参加しています。ふたりの新しい「らしさ」を作っていけたらと思います🤘🏻🤘🏻 #harmoe
アルカナ・アルカディア
制服に上掛け ✿✧ 私たちはもう 舞台の上
ロンドロンドロンドのBDパッケージ、めちゃくちゃ良くできたので、はやく手に取ってもらいたいです。時間がそこにあるような、絵が素敵🍩🍩🍩 #スタァライト
レヴュースタァライト ロンドロンドロンドでの大きな仕事はテロップワークでした。再生産総集編ということでTVでやりきったことをやり直す。一度決めた正解の上に別の視線を描くように。些細なことだけど、それが車窓から流れる風景みたいに積み重なって、私たちを遠くへ運んでいってくれたら嬉しい。
「レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド」BDパッケージデザイン 映画スタッフをはじめ、作画の佐川さん、安田さん、色彩の吉村さん、背景の福田さん、撮影の小川さん、イラストのめばちさん、編集の清水さん、友安さん、ほか多くの方々の力が合わさって、素敵なバランスになりました。
岩田陽葵さんと小泉萌香さんのユニット𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖(ハルモエ)が本日デビュー。記念にネオンを作ってみました◯◇ #harmoe 楽曲プロデュースはTomggg @Tomggg さん。自分はデザインで参加です。 これからの時間がだれかの思い出になっていきます。 よろしくお願いします。 harmoe.jp
劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 2021.5.21 ROADSHOW 列車は必ず次の駅へーー 「ここが舞台だ!」✨ 「間に合わない〜」🦒 「私たちはもう 舞台の上」👑 予告編 youtu.be/z5hfWlnhTqk #スタァライト
作る喜び、そして孤独。暗い部屋で浮かびあがる、生きる音、生きる光。映画の端々に溢れる、人々の手つき。溶け合いながら混ざり合わずに、確かにそこにあるよ。こんな時代に、こんな時代だからこそ。届け!遠くまで。届け!あなたまで。 #劇場版スタァライト
はまチキ
冒頭4分の濃度が 1時間59分59秒続くよ🍅 𝑤𝑖(𝑙)𝑑-𝑠𝑐𝑟𝑒𝑒𝑛 𝗯𝗮𝗿𝗼𝗾𝘂𝗲 これはもう、わかりませんね🦒 #劇場版スタァライト
劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 2021.6.4 ROADSHOW 「私たちはもう舞台の上」 すごく楽しみ🍅 #スタァライト #スタァライトファンアド
スタァライトの劇場パンフレット、基本的に劇中カットを使用せず構成したこと胸をはりたいです。 映画の紹介ではなく、流れる映像のほんの少し外側まで映画にしたかったから。一瞬を、永遠を、過去を、未来を、そして、今この時を、束ねるように。 きっと喜んでもらえるはず✉️ #劇場版スタァライト
劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト 🍅好評上映中🍅 ワイルドスクリ ─── ンバロック #劇場版スタァライト #スタァライト #スタァライトファンアド
𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖 2ndシングル「マイペースにマーメイド」のビジュアルディレクションを担当しました。 harmoe.jp 物語において様々な比喩にも用いられる人魚姫。現代に生きる人魚姫とはなにか。三森すずこさんの詞を頼りに、イメージが二人に重なっていきました。海にとけていく。 #harmoe
作品のテーマ的にも、電車の中吊り広告を出したかったので、楽しく作ることができました。 場面写真のチョイス、ある意味全部盛りなんだけど、結局どんな映画かわからないという(でも、わかります)。そして無駄にオール手書き。 眺めていると、気づけばレヴューが始まって… twitter.com/revuestarlight…
手書き文字の広告に驚かれることが多いんだけど、ここだけの話、アニメって全て手描きなんですよ。
99という数字の満ち足りないけれど、未完成ゆえに希望のあるバランスも、そこからひとつ積み重ねて、完成された100という数字の美しさも、そしてなお一歩踏み出す、また始める101という数字のしなやかさも。 私たちはいつも、その瞬間瞬間の、当事者でありながら、目撃者でもある。