153
ボクが常々言っているのは「名古屋のアイドル運営大体やばい」と「アイドルが辞める理由を事細かく公表する運営もやばい」です。余計なことは表沙汰にする必要なし。 twitter.com/moderaayashi/s…
154
これは安いなーっていうギャラでテレビ出演した場合、データが残るのでその後に同じ局で仕事をすると「過去の実績から●●円でお願いします」と、ネガティブな意味で実績ってフレーズを使われることにもなったりします。 twitter.com/info_history1/…
155
キンコン西野 故郷の自宅に騒音トラブル…サロン会員が続々移住で近隣住民は「プペル街に住みたくない」(女性自身)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/534ca…
156
ピーコが行方不明!エアコンとテレビをつけたまま姿を消す、警察の捜査に近隣住民不安の声(週刊女性PRIME)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1097f…
157
「猪木さんは『ガリガリ』と呼んで大好きで、毎食後に食べていました。昨日も…」
猪木さん〝最後の食事〟はガリガリ君だった 1日早朝に容態急変|東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/240…
158
159
ウエストランド河本さんのボクがコメントするしかないニュースがあったので、さっそく投稿してみました。火に油を注ぐことで火消しするスタイル!
news.yahoo.co.jp/profile/commen… twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
160
「その人の発言を真実だと思い込んで誰かを批判するのって、かなり危なっかしいんだけどなー」と思うことがTwitterでは多々あります。
161
どうやらYahooからFRIDAYのジャニー喜多川批判記事だけがなくなってるっぽい。
news.yahoo.co.jp/search?p=%E3%8… twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
162
もちろんサブスクは便利で最高なんですけど、ボクぐらい音楽に課金していた人間でもCDを買う数が激減して、週2ペースで行ってたタワレコにも月2ぐらいしか行かなくなったりしてるので、音楽業界に与えたダメージは相当あると思ってます。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
163
「花さんの死後にTwitterで誹謗中傷をした男性を響子さんが訴え、昨年5月、男性側に129万円の賠償金支払が命じられました。その後1年以上経ちますが、これは支払われたのでしょうか」「支払われていません」「全くですか」「はい」
bunshun.jp/articles/-/563…
164
宮崎駿アニメのコスプレ姿で「嫌いなものは共産党」ってプロフィールに書いている人がTLに流れてきたんですけど、その監督が共産党ですよ!
165
ボクは渋谷系について「今でも大好きだからこそ、流行りものとして消費して、その後まったく聴かなくなる人が多すぎることに憤ってる」と公言してるんですけど、恥ずかしいのはその音楽そのものじゃなくて、ブームに流されやすくてすぐ過去を否定するあなたですよ、という。
natalie.mu/music/column/3…
166
<藤波辰爾>「マッチョ・ドラゴン」37年ぶり歌唱 “伝説のボーカル”がよみがえる NHK「1オクターブ上の音楽会」で(MANTANWEB)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0c7fd…
167
コラムニスト・小田嶋隆さん死去 65歳 現代社会を鋭く批評 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
169
日刊大衆は早かったなー。
TKO木本武宏が「テレビ界追放」?TV各局が「緊急カット」対応中…「ペットボトル騒動」相方・木下隆行よりもヤバい!後輩、タレントを巻き込んだ“億超え”「警察沙汰」トラブル案件!?
taishu.jp/articles/-/103…
170
小西康陽さんが「♪普通の人はCDなんかもう買わなくなった」とNegiccoに歌わせてから、もうすぐ10年。
youtu.be/bo_7NrSqmIE
171
中川翔子が電撃結婚 同年代の一般男性と「動物が大好きで夢に向かって働く姿を尊敬」しょこたんフェスでファンに直接報告へ:中日スポーツ・東京中日スポーツ chunichi.co.jp/article/680477
172
「推しを生け贄にはしたくない」ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 【社会学者・ハン・トンヒョン×小島慶子①】 mi-mollet.com/articles/-/420… @mimollet2015より
173
「この日の会場には10台以上のビデオカメラが入り、日本テレビやテレビ朝日などのテレビ局のカメラが複数台、NHKのスタッフもやってきた」「日本の大手メディアがどのようなかたちで報じるかもまた注目される」
news.yahoo.co.jp/articles/0a9b9…