251
年間2000万円の高額ギャラとか書かれているけど、週5本12時間の生放送で、計算すると1本8万円を切ってました。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
252
東映(株)に対し過重労働/セクハラの改善を求めます【仮面ライダーリバイス・プロデューサー補佐が被害を訴え】|総合サポートユニオン #note note.com/sguion/n/n4688…
253
島倉千代子「細木数子に搾取された“16億円返済”の地獄半生」 | アサ芸プラス asagei.com/excerpt/17889 #アサ芸プラス
254
「t.A.T.u」によるミュージックステーション生放送ドタキャン事件の真相について - Togetter togetter.com/li/1788208.
255
ジャガーさん 所属事務所が“JAGUAR星に帰還した”と発表 (チバテレ+プラス) news.line.me/issue/oa-chiba… #linenews
256
ロック好きがアイドル文化を見下すのは、本当に格好悪いし底が浅い行為なので、多少の自覚があるのであればやめたほうがいいと思いますよ。 twitter.com/HR_39/status/1…
257
「飯伏選手の体調に関しては、『新型コロナワクチン接種による副反応の症状がみられる』とお伝えしてきましたが、この『誤嚥性肺炎』は、新型コロナワクチン接種との因果関係はございませんでした。訂正させていただきます」(画像は今週の『SPA!』ゴーマニズム宣言)
sp.njpw.jp/305248
258
「戦争はよくない。でも、兵器や軍服はカッコいい」が普通に成立したのが昭和で、それが「兵器や軍服をカッコいいと思うのはよくない」とか「戦争自体がカッコいい」とか主張する人が増えてきたと思ってるんですけど、世の中そんな単純じゃないはずなのになー。
259
アイドルがコロナに感染しまくる(でも若いから何とかなる)次の段階は、年齢的にも基礎疾患的にも危うい、下手したらワクチンもまだ打ててない運営がコロナに感染して大変なことになるという、普通に考えたら当たり前のことが現実になりつつある昨今。これがただの風邪なわけも概念なわけもないです。
260
コロナ病床逼迫状況1位の愛知県でHIP HOP系の野外フェス『波物語 #NAMIMONOGATARI 』が感染対策なんてどこ吹く風の超密開催で絶句 - Togetter togetter.com/li/1766881 @togetter_jpより
261
262
『週刊新潮』の千葉真一記事より。「7月初めに二人で食事した時も“二朗ちゃん、ワクチンだけは絶対に打っちゃダメだ。ワクチンで死んだら元も子もない”と副反応を本気で心配していました。その一方で“俺は水素を飲んでるからコロナには罹らない”と豪語していた」(岡崎二朗)
263
小川直也VS橋本真也『1・4事変』真相ついに判明…小川に「蹴りまくってリングから出すまでやれ」暴走王を作った男(関西テレビ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/eb15d…
264
「いよいよお笑い芸人側が、お笑い論を語る時代になってきました」「『あ、これはもう近々破滅するな』と思っています。それは過去の色んなエンターテインメントの歴史が証明しています。一度プロレスが地に堕ちたのも、そういうところありますからね」(ケンドーコバヤシ)
news.yahoo.co.jp/articles/91d13…
265
「写真撮影の時に肩に手を回すのは、これは私、親愛の情ですわ」「女性には『触ってもええかね』と聞いて、今まで『嫌です』と断られたのは石川さゆりぐらいです」(河村たかし、『週刊文春』のインタビューより)。石川さゆり強い!
266
『劇画・オバQ』、期間限定無料公開! dorachan.tameshiyo.me/GEKIGAOBAQ
268
ちなみにボクが数日前久しぶりに全文読み直して思ったのは、この問題を拡散するきっかけになった例のブログは小山田圭吾の人間的な部分を意図的にカットしてるんだなってことと、企画者でもある村上清の文章が小山田圭吾以上に悪質だってこと。彼には、この件についてコメントすべき責任がありますよ。 twitter.com/worldjapan/sta…
269
『QJ』3号掲載、「村上清のいじめ紀行 小山田圭吾の巻」。当時の記事を読む限り、この連載を企画したのはライターの村上清本人で、内容もいじめ被害者側に立ったものではなく、いじめをエンターテインメントとして面白がるものでした。なので、そこが完全にアウトだったとボクは思ってます。
270
小山田圭吾さんのこと。 - 中村佑介 公式ブログ lineblog.me/yusuke_nakamur…
271
「悪趣味ブームなんて知るか!」って人が多いみたいですけど、当時はそれが間違いなく存在して、最近になってロマン優光『90年代サブカルの呪い』とか香山リカ『ヘイト・悪趣味・サブカルチャー 根本敬論 』とかこの記事とかで、徐々に総括が始まりつつある状態なんですよ。
maga9.jp/180530/ twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
272
小山田圭吾のいじめ発言は、悪趣味ブームだった当時(94〜95年)は別に問題にもならず、 その後だんだん世間の常識が変わってきてからは何度も「これはひどい!」的に掘り起こされてきたという経緯があります。そして、あれは小山田圭吾だけじゃなくて、当時の『QJ』とライターの責任も大きいかと。
273
90年代のサブカルの空気感を知らない人とは会話が噛み合うわけもないから、とりあえず「『クイック・ジャパン』のひどいライター」「小山田圭吾のいじめ問題」なんてページもあるロマン優光の『90年代サブカルの呪い』でも読んでみて下さい。
amazon.co.jp/dp/4866532777
274
ただの「同級生いじめ」じゃなくて、「障害者いじめの人がパラリンピックに」ってところが重要なんですよね。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
275
五輪開会式の演出に「コーネリアス」小山田圭吾 案の定蒸し返された過去の〝いじめ自慢〟(東スポWeb)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0f5fe…