このすこーぷ(@tyo_micro)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
近くの田んぼにボルボックスが発生していました。数年探していてなかなか出会えなかったのですが、まさか一番近い田んぼに発生するとは…
2
相模湾西部での採集品。岩の隙間にたまった砂を一山持って帰って、実体顕微鏡で拾い上げたもの。画像横幅約15mm
3
ひさびさに相模湾の砂から拾い出し中。化石放散虫で鍛えたおかげか現生の放散虫もいくつか拾い出せた!あとは有孔虫、珪藻、ガラス海綿の骨針、ウニのパーツ、ナマコの骨、貝形虫、などなど。
4
珪藻の殻を円形に並べてプレパラートを作ってみました。採集はいつもの相模湾です。暗視野照明です。 #diatom
5
相模湾の珪藻です。以前の有孔虫プレパラートを作る際に、珪藻もついでに拾い出して同じスライド上に並べました(少し汚れや割れが有ります)。珪藻のガラスらしさが生かせるように撮影してみました。
6
プランクトンネットで採集した珪藻の殻です。シャーレの底に沈んだものを暗視野照明で。採集は相模湾です。
7
ビーチコーミングで拾ったハコフグの仲間の骨板。骨板はウロコが変化したものらしい。六角板状のパーツは縁のギザギザがかみ合っていて、けっこう力を入れないと外れない。3枚目の写真はバラしてクロスニコルで見てみたもの。普通のウロコと同じようなシマシマが観察できた。
8
自作の珪藻プレパラートです。以前とは違う照明で撮影してみました。 珪藻の採集はいつもの相模湾です。
9
相模湾の珪藻を並べてプレパラートにしたものです。今回は前とは違う暗視野コンデンサーで撮影してみました。解像度は犠牲になってしまうのですが、以前撮影したものと比べて様々な色が観察できます。
10
相模湾の砂より。有孔虫、貝、介形虫、海綿の骨片、棘皮動物(ウニ、クモヒトデ)のパーツ、ハ放サンゴ類の骨片、コケムシなど。棍棒状で色の付いた骨片が何の生き物のものなのかずっと謎です。
11
自作の珪藻プレパラートを暗視野照明で。採集は相模湾です。 #diatoms
12
珪藻(東京、神奈川県産)の殻をごちゃごちゃとつめこんでプレパラートにしてみました。#diatoms
13
先日採集した海岸の砂より、有孔虫、珪藻、コケムシ、貝、ウニのパーツ、海綿の骨片、貝型虫など。
14
相模湾のビーチサンドから拾い出した有孔虫の殻です。 できたてのプレパラートなので気泡が少し残ってますが、時間がたつと消えていくはず…#foraminefera
15
少しだけですが相模湾の珪藻を並べたプレパラートを暗視野照明で撮影しました。 珪藻を並べるのには特殊な人工の毛の先端を使っています。なかなかPhotoshopで並べたようにはいかにないです…。
16
相模湾の砂より貝、有孔虫、海綿の骨片、貝形虫、鉱物など。去年作った砂のプレパラートをピクセルマルチシフト+深度合成で撮り直し(PCパワーが弱くて半日かかってしまった)。
17
沖縄の砂より大型有孔虫のタイヨウノスナ(Calcarina sp.)。太陽というよりも某魚介類形スナック菓子を思い浮かべてしまう…。 画像の横幅は約9mm
18
相模湾の砂から拾い出し中。知らない有孔虫(外側がトゲトゲ)や、よくわからないのがちらほら。イカリナマコの骨片がひとつだけあった。
19
いろいろなナマコの骨片。暗視野照明で。
20
去年撮った相模湾の珪藻をまとめて、
21
オベリアクラゲの仲間です。プランクトンネットにいつもより多く入っていました。採集は一昨日、相模湾です。
22
ムラサキクルマナマコの骨片、これも前回の採集品。いつ見ても不思議な形。
23
いろいろなナマコの骨片のプレパラート。 投入したのはマナマコ、トラフナマコ、ニセクロナマコ、イソナマコ、ムラサキクルマナマコ。
24
いろいろなナマコの骨片。以前作ったプレパラートより。 マナマコ、ニセクロナマコ、トラフナマコ、クルマナマコ、イソナマコ?を投入
25
相模湾の珪藻。(だいぶ以前に撮影した別テイクを画像編集で遊んでみた)