流氷の上に取り残されてしまったエゾシカ 冷たい海を泳ぐ鹿、氷へと這い上がる鹿、氷から氷へ飛び移る鹿… 春は目の前だが自然は厳しい 「流氷に乗ってはいけない」と言われるのがよく分かる
揃った🦌🌕☀️🦌 #東京カメラ部
太陽はエゾシカのツノの間から生まれる
うつくシマエナガ 銀世界を背に、樹液を求めて羽ばたく雪の妖精
北方領土が見える町に住んでいます。 流氷を渡って行けそうだけど立ち入れない、近くて遠い島。 いつか国後島から、自分の住む町を眺めるのが夢だったりするんです。
うつくシマエナガ 可愛いだけでなく、羽ばたく姿が美しい小さな小さな雪の妖精
ヨルシカ
パクパク、ポロッ… 食べるのが苦手なシマエナガさん🐣 #シマエナガ
自分が可愛いと分かってるシマエナガさん
鹿の王
知床の流氷ウォーク 上から見ると人間が小さくて、どこか別の星に来てしまったかのような錯覚を起こしてしまう
良い写真だと思ってくれてるなら嬉しいけど、許可なし引用元も無しはやめて欲しい🥲 タイトルまで…🦌🌕 twitter.com/animal_iyashl/…
エゾシカのお尻のモフモフは 世界を平和にできると思う
イケメンなキツネに見下されました
冬のご褒美
彼らの輝く季節
タンチョウの朝
一瞬が一生の物になるから写真って楽しい そう思えた一年でした☺️ #2021年自分が選ぶ今年の4枚 #2021年を写真4枚で振り返る
しんしんと降る雪の中、カランカランと無機質な音が鳴り響く 野付半島にも雪が積もりました
ホタテとバターが無料で配られる、嘘みたいな町に住んでます… (これと別に鮭配布、ホタテ配布も…)
ツノに魚網の絡まったエゾシカに別のエゾシカが喧嘩を仕掛け、離れることができなくなってしまった。 まだ雪の残る3月中頃、春の落角を待たずして2頭は絶命。 こうした被害に遭う「羅網シカ」が少しでも減るよう、12月4日(土)野付半島で漂着ごみ拾いが行われます。 ご協力お願いします。
ある冬、2頭のエゾシカに起きたこと