畑中雅美(@gamikossu)さんの人気ツイート(古い順)

26
今日4つあった会議で2回もフィットボクシングの話が出る。2人ともが「魔法のように肩こりがなくなる」「cv石田彰のインストラクターに、優しい笑顔で人を倒す技術であるボクシングを教え込まれていると、とてつもない悪の組織に見込まれてしまったような気になって毎日やってしまう」と。
27
後輩にもよく言うんですが、新人さんの漫画が面白くない時の理由がアイディアのせいであることは滅多にありません。 にも拘わらず、思ったように結果が出ない時、新人さんも、キャリアの浅い編集者も、とかく「ネタ… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10192114…
28
うーん…結論から言うと妄想でしょうけど、ここまで傷つくことができること自体が才能、作家性だと思うので、苦しいでしょうけどスッキリ解決させることが幸せかと言うとそうでもなさそうですよね…。 まずこの文… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11281383…
29
子供の頃、ある日学校へ着くと上靴がなくなってたことがありました。 驚いて「泥棒が出た!」と言ったら、同級生が大騒ぎで探してくれて、どこからともなく上靴は出てきて、ことなきをえたんですけど、1時間目が始… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11311926…
30
テーマを大事にしたい。描きたいことを守りたい。これは人権と同じです。普通のこと、当たり前のことでは? この感情は作家でなくても、普通の小学生でも持っている感情です。 「うちのクラスはギスギスしていて辛… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11451869…
31
作家にとって一番勿体ないこと、恐ろしいことは、アイディアの浪費だと思います。時間の浪費も勿論恐ろしいです。でも、アイディアが無駄になってしまうと、結果それにかけた時間も全て奪われます。 今あなたは、… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11467401…
32
一見、非常に鬱陶しい質問です。 夫にSNSの有用性を説かれ内容を理解しつつも、自分はどうしても抵抗がある。 その事を仕事相手である担当編集に相談したら、無理してやる必要はないとあなたの考えを尊重する意… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11419954…
33
昨年アイコンにしている愛犬が死にまして、ちょっと自分でもびっくりするぐらい悲しかったんですね。死んでから1週間経っても、ふとした時に思い出して涙が込み上げてきたりして…。 仕事中とか「思い出しちゃダメ… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11491213…
34
悩みの凡庸さが気になりますね…。悩み方が薄っぺらすぎます。「そんなことないですよ? 35歳なんて全然若いじゃないですか」みたいな当たり前構文を私に言わせて嘲笑するための誘導だと言われれば、いっそ面白い… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11500400…
35
素朴な疑問なんですが、子供さえいなければ、即漫画家になって、すぐに売れっ子になる実力がある、という認識でいらっしゃる、ということでよろしいですか? だって、そもそも実力がなければ、子供がいると不利に… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11504324…
36
熱量とかやる気に、少々夢を持ちすぎでは? 熱量さえあれば結果が出せるなんて、そんな夢いっぱいなこと起こったら勿論素敵な世界だと思うのですが、残酷な話、ダルそうにしてても面白い漫画を描く人は売れちゃうし… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11529385…
37
募集! 来週月曜日24日13時、14時、15時あたりの時間、たまたまお暇で神保町小学館に来れるという奇特な方はいませんか? 不定期で平日しか時間が取れないので、需要ないかな…と思いつつ、もし畑中に原稿を見せて漫画の相談を直接したいという人がいれば、以下からぜひ airrsv.net/hatanakamendan…
38
「売れたい」けど「流行りに合わせた」せいで「スランプ」になってしまい、プロットをかけなくなった。「スランプを脱出する方法」を教えて欲しいということですね。 まず漫画の話というより人生全般に言えること… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11673815…
39
好きな作風と得意な作風が一致しない作家さんって沢山いらっしゃいますよ。 デビューしてから苦戦しがちな方は、結構このパターンが多いです。 好きなものが得意なはずだ!自分の描きたいものだ!!っていう思い込… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11786218…
40
「絵柄が古い」という指摘は、結論から言うと全無視してください。 自戒を込めて言いますが、これは編集者として未熟な時ほど口にしてしまう言葉です。 もちろん具体的な指摘は別です。 例えば「この目の描き方… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11789465…
41
凄く嬉しいメッセージをありがとうございます。そして、こうして気持ちを語って下さることが、私以外の編集者にとっても大きな力というか、学びになるのでシェアさせてください。 自戒と反省を込めて…と先の質問箱… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11807115…
42
自信がないから人と比べるんですかね? むしろ逆じゃないですか? 自信があるからこそ、自分より上手い人がいることにショックを受けることができるのでは? 本当に自信がなかったら「世界には自分より上手い人ば… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11633162…
43
沢山後輩の編集者を見てきて実感するのは、作品の良いところ・光るポイントを見つけて具体的に語ることと、作品の悪いところを語るのとでは、圧倒的に光るポイントを見つけて語ることの方が難しく、大抵のいわゆる仕… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11806761…
44
自分の描きたい設定が世間的には嫌われそうだと感じる時 どう「売れ線」とバランスを取れば良いか??」というご質問。 これって実はメチャクチャ簡単で有名な対処方法があって、なぜ簡単にできるのに、作… mond.how/ja/topics/sf50… #Mond_gamikossu
45
モチベーションの重要度は100です。才能があろうが実力があろうが、描く気になれなかったら0なので。ただ、モチベーションの上下レバーが、他人からの評価で動いてしまう人は、モチベーションが逆に仇とな… mond.how/ja/topics/k45p… #Mond_gamikossu
46
担当があまり直さない状況とのこと。そして、あなたの漫画は面白くならないと。それは担当のせいですか?というご質問ですが、普通に考えると実力のせいでしょうね。 ただね、豪速球で他人のせいにするヤバ… mond.how/ja/topics/2pkr… #Mond_gamikossu