佐々木 中(@AtaruSasaki)さんの人気ツイート(古い順)

176
何だったらまともにできるのか。もう近代国家としての体をなしてない。 「アベノマスク」含む布マスク53万枚が行方不明 在庫数に食い違い:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ3L… #新型コロナウイルス
177
音楽に戦争を止めさせる力はない?戦争にだって音楽を止めさせる力はないよ。
178
179
「この30年間政界財界その他業界を牛耳ってきた連中は破滅的に無能だった。そうではなくてはこのあらゆる意味での貧困化と衰退は説明できない」。このことを認めたほうが良い。
180
そしてこの連中は「改革改革改革」とわめいてきた連中だということを。
181
当たり前だけど「努力すれば報われる」というのは非論理的な考え方です。報われなかったときのダメージがひどくなるだけ。「さしあたって努力くらいしかやれることがない」のほうがいいんじゃないかな。報いがあるかどうかは運不運ですから。
182
記事を読んでいないか、記事を読んでいないふりをして犬笛を吹きまくっている。国会議員なんだからそれを国連に行って言え。 twitter.com/yamadataro43/s…
183
透明性があるかないかの問題をはるかに超えている。日本は芯から野蛮な腐敗国家であり、即座に変えないとわれわれの命が危ないということだ。 新型コロナ: コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
184
裕仁を無罪にすることによって自分を無罪にする、という卑屈ないわゆる「無責任の体系」を脱しなければ、未来はない。われわれは無罪にはならない。
185
国際法違反の侵略を受け、国連憲章で認められている自衛権を行使して戦うウクライナに対して、「歴史戦」を仕掛けるどころか「感謝」を強要する、クズの中のクズとすら言いたくなる自民党。自民党政権こそ「国辱」ではないか。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
186
「支援してんのに感謝してくれないからダメ」などと口走るガキの集団が政権担当していていいわけがない。
187
ナチス・ドイツを批判したら、すぐ現ドイツ国民が抗議してきたとする。どう思う? ファッショ・イタリアを批判したら、すぐ現イタリア国民が抗議してきたとする。どう思う? スターリン・ソ連を批判したらすぐ現ロシア国民が抗議してきたとする。どう思う? それくらい狂ってる。今の日本。
188
方向修正を伝える意図でも体に手を触れてはいかんがな……って激昂して腹蹴り上げたのか。あかん。どういう人なの。 東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板(文春オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/625cb…
189
蒸し返す。11兆円の巨費が使途不明、財界の言いなりで消費税19%、経済政策失敗で円安物価高と。こんな腐りきった自公政権はいらない。自分たちに代わりがいないとでも。 新型コロナ: コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
190
とりわけ男性読書家たちに、その良心と誇りに訴えたい。「月に一冊、専門外の本を読むこと」を自分に課したアンドレ・ジッドに今ならうならば、定期的にフェミニズムの本を読むことをつよく勧める。これほど「蒙が啓かれる」分野はないよ。
191
自公政権「11兆円どこかに消えて何に使ったかは教えないけど、みんなに5万円あげるよ。あ、児童扶養手当を受ける世帯(低所得のひとり親)と、住民税非課税の世帯(両親がそろう世帯)だけね。参院選も近いしね」。 舐めてるのか。
192
「まだモリカケ桜やってんのか」と嘲笑する日本男児は世界が今でも「ヒトラー・ムッソリーニ・裕仁」を「やっている」ことを知らない。この連中が「やってる感」を出している日本は何のイノベーションもなく、30年間経済は凋落の一方。過去が見えない者に未来が見通せるものか。
193
まあ、憲法改正して自民党案通りになったらあっさり日本は滅びるよ。今ですらこんなに衰退して貧乏になってる。これは事実なんで、それで人権剥奪を自ら望むなら、もう行き先は地獄よ。地獄。 岸田政権下での憲法改正 賛成44%、反対31% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
194
今年の参院選で自民が大勝して改憲となったら、10年もしないうちにわれわれは奴隷になる。もちろん、今差別されている女性やマイノリティが先に奴隷になる。それで良いの?
195
次の参院選が日本国民にとって最後の普通選挙になる公算が出てきましたね。本当に。近代を成し遂げるのは苦難の道だったが、道半ばから転げ落ちるのは早い。
196
ある時、私より年嵩の官僚や大企業幹部候補たちと同席する機会があり、彼らはしきりに安倍晋三を嘲笑って「神輿は軽い方が良い」と言っていた。その知性の微塵も感じられない笑顔を見て私は思った。「お前も部下に同じことを言われているだろう」と。 #国民投票法改正案に反対します #STOP改憲
197
つまりこういう「お上連中」は改憲で戦争になってもわれわれ庶民が路頭に迷っても全部「ビジネスチャンス」くらいにしか思ってない。自分達は潤って逃げ切れると思っている。大丈夫、連中はね、馬鹿だ。恐れることはない。愚かさはお仲間のなかで感染する。日本経済のざまを見ろ。
198
これから日本は下り坂、あと何年すればこうなるから気をつけよう、と諦め顔の預言者気取りをしたい気持ちはわかる。痛いほどわかる。だが、ひっくり返さないか。もう一度ひっくり返さないか。
199
ひっくり返せないか、とは言っていない。ひっくり返さないか、と言っている。
200
自民党の綱領を読むと、「日本らしい日本の姿を示」す新憲法の制定を目指す、とある。そんなものを示すために憲法はあるのではない。言うまでもなく憲法は民衆が政府の権力を制約するためにある。こんな中学生からやり直しの連中に政権担当能力があるわけがない。