251
アメリカから流れてくる悲鳴のような怒りと悲しみのツイートを眺めていると、こう言わざるを得ない。その一つは「どんなマイノリティであれ、トランプに投票した人間を非難する」と言い切っている。まったく他人事ではない。
252
パタゴニアはこの中絶の権利を覆した米最高裁に対する抗議行動で従業員が逮捕されたら、保釈金を負担することを表明。立派としか言いようがない。何か買う。Patagonia will bail out employees arrested in abortion protests axios.com/2022/06/24/pat…
253
税金は年貢でも賽銭でもありません。使い道を指定できるはずのものですよ。取られっぱなしではいやなら、選挙に行きましょう。
254
ではなぜ「憲法改正」だけ「賛成」になっているのか? 都合が悪くなると下のものに責任を押し付けてトカゲの尻尾切りをしようとする、まさに自民党の体質そのものではないか。国民を舐めるのもいい加減にしろ。 twitter.com/kawamatsushin1…
255
「投票したって何も変わらねえよ」って、投票しなかったから消費税あがったんだろ。
256
257
立憲が維新批判を抑制してるなんて報道がありましたが、めっちゃディスってますやん。しかも正論。痛快。
258
259
そしてこの人は、自分が好むほうに「社会を変え」ない人をみなこうして批判するのだろう。たとえばプロテストやデモに参加する人は明らかに「行動」しているが、この人はどう思っているのか? リアーナやビヨンセやシャーリーズ・セロンも参加しているよ?
260
批判すらできない、むろんメディアの世界で天下など取ったことがない毎日新聞の間抜けな記者がなんか言ってます。馬鹿なのか? twitter.com/yuishuzo/statu…
261
「天下を取る」ことが近代民主制における政治の目的と思っている時点で、科学的な思考ができずジャーナリストとしても失格なことが明らか。『誰が科学を殺すのか?』?お前だろ。
262
こういうのを「愚民観」といいます。民は馬鹿であり、馬鹿でなくては困るという考え方。
「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ71… #参院選2022 #自民
263
「政治のことはちょっと……作品で表現していきたい」とモゴモゴ言い訳していた作家・ミュージシャン・アーティストのおかげでこの有様。「政治なんて無関心」がカッコ良いと今でも思ってる表現者なんて、「どの時代でも時代遅れ」。
264
結局、アーティスト以前に人間として生きることがそもそも政治と切り離せないという「事実」を直視できず、「娯楽を消費して気持ち良くなっていたいだけ」という態度がそもそも政治的立場なのだということすらわからない。現実から目を逸らして生きていってください。
265
繰り返します。簡単に言えば、独裁者の夢は「政治の欠如」です。絶対権力があり、独裁があり、命令と執行だけがあれば、そこには利害の対立などなくゆえに政治は存在しない。最近の(あくまで最近の)日本人の「政治の忌避」「政治の欠如」は、まさに「独裁への政治的志向」になりうる。
266
「音楽に政治を持ち込むな」と言ってた人は、音楽4団体の自民党支持を批判するんですよね? と皮肉を言っている場合ですらないのかもしれない。彼ら「政治的無関心を装った無自覚の政治的権威主義者」たちは、もはやみずからの政治意思を隠さなくなっている。
267
議会が何のためにあるのかまったくわかってないようなので、議員やめてもらえないですかね。あと、だから経済が再生しないんですね。 twitter.com/jijicom/status…
268
何で他人事なんだ。「招く可能性があります」とは何事だ。批判できないならジャーナリズムじゃない。いい加減にしろ。 twitter.com/asahicom/statu…
269
精神科医の中井久夫氏が、「これはもう損得ではなく意地だ」となったとき、日本人は大抵きわめて病的になっていると述べていた。きちんと「自分の損得」で動くのは大事。
270
たとえば、本当に自分の損得を考えて「選挙なんて面倒」「一票では何も変わらない」と言っているのか、本当に自分の損得を考えて自民党に入れているのか、という話にもなります。もしかして、「意地」を張っているのではないですか。
271
この老ボンボンの発言は何だ。ウクライナが「弱い子」「弱い国」だとでもいいたげではないか。また「いじめられるのは弱い子」と決めつけ、弱いのが悪いとでもいいたげなその口振りは大いに批判されるべき。
「弱い子がいじめられる」=自民・麻生氏【22参院選】 a.msn.com/01/ja-jp/AAZaB…
272
麻生太郎のようなバカが大いばりしている国など、どんな軍事力を持っていても弱いに決まってる。麻生が大臣になったころから日本の衰退は始まっていることは明らかではないか。
274
うわ……。参院選が始まると同時に街頭演説で自民党の本性が次から次へとむき出しになっている。この人たちの時代はもう終わってる。
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ75… #参院選2022 #自民
275
「東京にもう少しデモとか集会とかできる広場が中心地にあるといい」というツイートが流れてきましたが、むかし皇居前広場は「人民広場」と呼ばれるほどの「広場」でした。ここと国会前は、デモやプロテストができないように計画的に作り直されたんですね。広場の文化を取り戻したいものです。