51
ベーシックインカム案は色々とヴァリエーションがあって構わないと思いますが、
・均衡財政主義を前提にしない
・弱い立場の人々の生活が向上する
の2点は満たされていて欲しいと思います
それが反緊縮BIというものです
52
お店のオーナーの人に聞くと、人件費と賃料がなんとかなればお店を閉めても生き延びられると言っている。緊急事態宣言が出れば人件費は払わずに済むようになるかもしれない。政府は賃料を補償すべきでは?そうでもしないと、東京中の美味しいお店が軒並み潰れて戦後の焼け野原みたいになる。
53
54
家計、企業への支援金
日本:6兆円
アメリカ:220兆円
日本のは二桁足りない
nikkei.com/article/DGXMZO…
事業規模で108兆円って言ってもあまり意味がない
55
年輩の人達は「政府の借金を減らして、将来世代に負担を残すな」と訴えているのに、
将来世代の方が「借金増やして景気爆上げしてくれ」って言っている twitter.com/antitaxhike/st…
56
トランプさんを支持する人達は、移民が自分達の仕事を奪っていると言った
けど、実際アメリカの中間層の仕事を減らしていたのはITだった
成田さんの例の発言を支持するみなさんは、高齢者が自分達の所得を奪っていると言う
けど、みんなが豊かになれないのは、長年続いたデフレ不況のせいだろう
57
今こそヘリコプターマネーを! 駒澤大学経済学部准教授 井上智洋 倉山満【チャンネルくらら】
youtube.com/watch?v=L4Gvkz…
倉山さん「安倍首相がコロナ対策で予備費2700億円で対応するって言っているんだけど、一億人で割ったら2700円ですよ」
オレ「2700円って子供の小遣いかよ!」二桁足りない。
58
たった1兆円のために、財源どうしようなどと議論すること自体が馬鹿らしい
どうにでもなる話
だから、増税っていうのは、国民に防衛意識を植え付けるとか別の目的があるのかなって思っていたら、だいたいそんな感じだった
mainichi.jp/articles/20221…
59
(1)全ての国民に20万円給付⇒25兆円
(2)全ての個人事業主に300万円給付⇒6兆円
(3)全ての中小企業に600万円給付⇒12兆
全部やって合計43兆円。ちょうど良い規模感だと思う。
まずは包括的な支援をしてから、それでも困っている人や会社に個別支援をするのが正しい。
60
なので、ここでもう一回言っておきたい
このまま富国なしの強兵路線に突き進めば失われた30年は40年にも50年にもなる
61
リフレ派の人たちでも目指している経済成長率は、他の先進国並みの2%程度で慎ましいもの。全く無理な成長ではない。AIを導入しまくって10%を超える爆発的な成長を実現しようとか頭おかしいこと言っているのはオレだけなのでみなさんお間違いなく。
62
浜田聡議員(N国)「日銀の黒田総裁が、井上先生の変動ベーシックインカムの案について短絡的との見解を示していたが、総裁へのメッセージをどうぞ?」
井上「日銀が2%のインフレ率目標を達成できない理由は、まさに変動BIのように、直接国民にお金をバラまく手段を持っていないからだと思う」
63
今の2年生が就活する頃に、就職氷河期が再来するかもしれん。3年生も危ういな。内定取り消しとか続出するかも。今後の政策次第だけど。
64
一般市民にできることとしては、
「我々の心は戦争反対の声をあげるロシア国民とともにある」
と言うことが、プーチンによるこれ以上の蛮行をやめさせるために何よりも有効だろう
jiji.com/jc/article?k=2…
65
増税路線を切り開きたいというのも当然あるんだろうけれど、その路線に向かうと失われた30年は40年になる
「失われた20年」と言われていた頃に、「考え方の根本を改めない限り、30年にも40年にもなる」と繰り返し述べてきた
多くの人は同調してくれなかった
66
日本で今、消費税を減税した時に同じ結果になるとは限らないし、中小企業が楽になるのはいいことのように思うので、減税には一応賛成。ただ、国民全員の現金給付は必須。仕事を失ったフリーターの人は減税だけでは食っていけない。20代で貯金がない人は45%くらい。 twitter.com/nakazonic/stat…
67
降らせるべきだと思います! twitter.com/atkindm/status…
68
明日(木)、日テレの番組「スッキリ」でベーシックインカムが取り上げられる予定です。私もVTR出演します。ご興味のある人は見てみてください。
ベーシックインカムが、民放で大々的に取り上げられるのは初めてじゃないかな。なお、大きな事件などがあったら、放映されないかもしれないです。
69
面倒くさいって言われて評判悪かった雇用調整助成金の手続きが簡略化されて、支給に2カ月掛かっていたのが、1カ月に早まるらしい。
nikkei.com/article/DGXMZO…
最近、政府も頑張っているんだから文句を言うなって言う人が結構いるみたいだけど、文句を言わなきゃ変わらないし、言えば改善される。
70
30万円給付の方も、支給条件がよく分からないとみんなが文句言ったせいか、よりシンプルになりました。
一人暮らしの学生で住民票を移すなどして世帯主になっていたら、30万円もらえる可能性が高いです。
月収が10万円以下にまで落ち込んでいたらOKだそうです。
digital.asahi.com/articles/ASN4B…
71
学生のみなさんは、政府のやることをよく見ておいてください。就職氷河期が再来して内定とれなかった時に自分を責めないでいられるように。ほとんどの長期不況は人為的に防ぐことができるけど、実際起こったらそれは経済政策を誤った政府のせい。
72
日本では、東電、日銀、電通、ジャニーズがマスメディアが批判できない絶対的タブーだったが、全て打ち破られた
残された最後の聖域が財務省
森永さん(パパ)の『ザイム真理教』という本が、蟻の一穴になるかもしれない
なお、日銀批判をいち早く始めたのも森永さん
amazon.co.jp/dp/4866809310/… twitter.com/kataokagoushi/…
73
少子高齢化が進もうが、人口が減少しようが、消費需要はいくらでも増大させられます
全ての国民の消費が、「これ以上の贅沢は思いつかない」というレベルに達すればそれが天井ですが、そんな天井に達する心配はいりません
供給側の制約はありますが、お金さえ配れば需要自体はいくらでも増大します twitter.com/raibare/status…
74
なお、「雇用調整助成金」は手続きが面倒くさ過ぎて申請する気も起きないうえに、申請してもお金もらえるのが数カ月後になるという。
「その時にゃうちのお店つぶれてるよ!」と憤っている。
家計への30万円の給付も、手続きが面倒くさ過ぎて挫折する人が多発しそう。むしろ、それが狙い?
75
マクロ経済学の教科書に限ってはそうではないと思います
これまでも教科書の内容は書き換えられてきたし、これからも書き換えられるでしょう
むしろそれこそが経済学者の役割であり、「教科書は正しい」などと信じ込んでいては役割を果たせません twitter.com/RyuichiYoneyam…