こんな報道になっています。選手たちがかわいそう。
IOC広報部長の「パラレルワールド」なんて発言するのはしんじられません。 五輪を実施するため、日本人のスタッフとボランティア、そしてマスコミは凄く動いています。それは感染拡大に繋がっているはずです。その可能性を無視するのはあまりにも傲慢ですね。 mainichi.jp/articles/20210…
20代の時日本に初めて住んだ時、日本の文化で最も理解できななったのは「仕方がない」がよく使われていたこと。「仕方ががありますよ、頑張れば!」をいつも言いたくて、かなりフラストレーションでした。 今でも、日本の文化の中では、未だにそれが私にとって非常に理解しにくいところです。 twitter.com/yutayasumoto/s…
この図は省略されています。実は10枚はあるべきです:個人の責任も、社会の責任も。何故か、日本で個人の責任だけが強調されています。 このスイスチーズコンセプトが最初に紹介された記事はこちらなので、是非ご参照して下さい。nytimes.com/2020/12/05/hea… twitter.com/yoshirohayashi…
@minesoh スイスチーズモデルを広めるのはありがたいが、社会責任の部分が省略されています。特に政府からの外出制限と資金援助が削られています。日本は個人の責任だけを強調して、政府からできることを十分強調しない傾向は心配です。 このモデルを大衆に紹介したNYタイムズ記事: nytimes.com/2020/12/05/hea…
今の感染拡大の中、こんなことを考えられる?全然論理的じゃないです。tokyo-np.co.jp/article/122520
峰先生にブロックされました。
東京五輪は日本の役所的なやり方を世界にバレた、と主張するロスアンゼルスタイムズ記事。 私の引用も入っています。 latimes.com/world-nation/s…
スイスチーズモデルの正式日本語版がアップデートされました(一部の日本語訳の問題がありましたから) twitter.com/Cristoforou/st…
「拡大をくい止める有効な手段がない」🤬 そんなことを言えるのは本当に腹が立ちます。言い訳にしか聞こえません。ほとんど何もトライしていないじゃないんですか? 工夫すれば、いくらでもトライできることがあるはずです。その気がないだけが問題です。dot.asahi.com/aera/202108110…
何故どうしても子供の観戦をしたがるのか、理解できません。sankei.com/article/202108…
前にも話したが、今回はこのテーマのニューヨーク・タイムズ記事があります。アクリル板やビニールシーツの区切りは役立たないし、空気の流れを邪魔してしまう悪い影響もすることも。 日本でこのことが考え直されるでしょうか。新しい情報でアップデートする必要があります。 nytimes.com/2021/08/19/wel…
ツィーターは米国、韓国とAustralia でデマ報告機能を導入しました。できるだけ早く日本にも導入して欲しいですね。 twitter.com/astrokatie/sta…
「密でしたね...工夫してほしいですね、現場で」 こんな発言を英語で現場の担当者をthrow under the bus(裏切る)と言います。 言うまでもないですが、リーダーとしてあまり良くないことです。news.yahoo.co.jp/articles/5576a…
小室さんはNYで生活するために十分稼げられるかを心配している日本人がいるらしいですが、ニューヨークの弁護士の給料ご存知でしょうか?🤣バイリンガルであるからプラスアルファももらえるかも知れません。 尚、眞子様はNYでキャリアを続くことを選択するかも知れません。美術館やギャラリーが多い。
アメリカ人としてこのスレッドを読むと、本当に信じられない。「我々が大切にするのは集団の規律。段差のある髪型は認めない」軍隊なら分かるけど、何で中学校にはそんなのが必要ですか? #学校の謎ルールtwitter.com/modifyso1/stat…
パンデミックの最中に音楽祭のため来日できて、検疫は3日だけのドイツ人DJ。長い間日本に入れない学生、ビジネスパーソン、配偶者や婚約者が何千人いるのに、何故彼が優先的に入国出来ますか?フェアじゃないですね。Supersonicの開催者のコネがすごい。 twitter.com/zedd/status/14…
これは #泣いちゃう英語 ですね。 Save Japan が正しいです。 twitter.com/DavidMcNeill3/…
浜松町駅の前の高市早苗のサポーターは何故アメリカの旗を持っていましたか?アメリカ人としてこれを見てとても複雑な気持ちです。 twitter.com/TNK_KNCH/statu…
これを見て「It's none of your damn business(おまえたちには関係ないだろ)」を思うしかないです。 過去にも言いましたが、税金を払うことによって、皇室をいじめる権利を買ったわけではないですよ。 PTSDを抱いている眞子様なので、これは特に酷い行動ですね。 news.yahoo.co.jp/articles/703ba…
ツィーターでは、アルゴリズムが右寄りのツィートを左寄りのツィートよりプロモーションしています。6ヶ国で観察された現象で、日本はその一つ。ツィーター社は理由が分からないそうです。 twitter.com/sundersays/sta…
眞子様の結婚はアメリカのマスコミにどう報道されているかについて朝日新聞の記事を書きました。ご結婚を心よりお祝い申し上げます。 和訳しにくい言葉が沢山ありましたので、この記事を用意するのはかなり時間がかかりました。/1 globe.asahi.com/article/144643…
これはまるでストーキング行為ですね。
日本に住んでいる在留資格のある外国人として異議を申し上げます。2020年4月から母国へ行くことを自粛していますが、もし親の緊急時があれば当然帰らなければなりません。その場合、この提案が実行されたら、日本にある家に帰られなくなります。そんなことをする国に外国人が住みたがりますか? twitter.com/waseda_yuki/st…
このフランス人記者はかなり率直に書いた記事です。この内容は日本人への警告だと考えた方が良いと思います。toyokeizai.net/articles/-/475…