【森会長の発言に⇒】「朝食会のビュッフェでこの男性を追い詰めます、絶対に」 IOC委員のヘイリー・ウィッケンハイザー氏は、女子アイスホッケーのカナダ代表として冬季五輪で4大会連続の金メダルを獲得した人物です。 huffp.st/QLZrtfI
長すぎるカモの姿にSNSで衝撃走る。 両足で立った姿が話題になっていますが、実は…🦆 huffp.st/CeGMFay
「完全に #ヤシマ作戦」 「ヤシマ作戦始まるらしい」 電力逼迫警報の発令を受け、特務機関NERVも節電の協力を呼びかけています huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
【「主人」「旦那さん」に替わる言葉は必要?】 みなさんは、会話相手の配偶者に触れる際の「呼称」、どうしていますか? 2000人から集まった意見や体験談を紹介します✍️(アンケート結果詳細) huffp.st/SxliwnP
「感謝しても感謝しきれない」 出産時の輸血で、親子ともに救われた女性。夫は献血ブースを見かけたら協力するようになった。 コロナ禍で献血者数の減少が続く中、女性は「一人でも多くの人が献血をしてくれたら、救われる家族もいます」と訴えている。 huffp.st/R1AVG7b
「温暖化のおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民党の麻生太郎副総裁の発言、北大農学研究院の専門家に評価を聞くと…. 「温暖化の影響はほとんどありません」 「美味しくあるために、猛暑である必要も、温暖化の必要もありません」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
「障害者との結婚なんて、大変そう…」 夫がそう言われないように頑張ってきたつもりが、今度は夫との間に深い溝が…… 「障害者なんだから」「妻なんだから」「母親なんだから」と言葉の呪いは、もうやめませんか。(伊是名夏子・コラムニスト) huffp.st/SDZSjHe
最新の「自殺対策白書」によると、若者の死因の1位は自殺。 ユニセフの調査では、日本の子どもは「身体的健康」で世界38カ国中1位だったにも関わらず、「精神的な幸福」ではワースト2位でした。 健康なのに、「精神的な幸福度」は低い。そんな実態が明らかとなっています。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
大統領選でバイデン氏の勝利により、アメリカ初の女性副大統領となるカマラ・ハリス氏。 「私はアメリカ初の女性副大統領かもしれない、けれど私で最後ではありません」
政策決定の場にいる人は、この国に住む人の少なくない層が「収入がなくても数ヶ月持ちこたえられるような貯蓄などない」状況にあることを知らない。 ガス代と電気代、どちらを払うか悩んだことがない人たちが、私たちの生活にかかわる決定権を握っている。(雨宮処凛) huffp.st/sHo2R76
【髪型について、人から言われた言葉 💬】 「綺麗な黒髪なのにもったいない」 「その髪型はモテないよ?」 「彼氏は嫌だって言わない?」 「白髪が目立つ」 「髪色が明るいのはみっともない」 「早く切れ」 髪型に向けられる言葉から「固定観念」を考えてみました✍️ huffp.st/4XL6Gj3
毎日の料理が格段に楽に、そして美味しくしてくれる「塩糖水」を知っていますか? 料理家の上田淳子さんに塩糖水の作り方とメリット、塩糖水漬けにした食材を使った3つのレシピを聞きました。 huffp.st/K8MIbAe
東京タワーがきょう、6色にライトアップされます🗼 青、赤、白、ピンク、黄、緑。 この日デビュー30周年を迎えたSMAPのメンバーカラーと一致したことから、ファンから喜びの声が上がりました🎉 東京タワーの様子はYouTubeでリアルタイムに視聴できます⚡️ huffp.st/gUhSU0V
ザッハトルテが最初に作られたのは1832年。 ウィーン会議を仕切ったオーストリアの宰相メッテルニヒが、舌の肥えた来客たちをもてなすために、当時16歳だった学生フランツ・ザッハーに珍しいデザートを作るように命じたのが始まりだそうです。(アーカイブ記事) huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
ヒーロー映画『#アクアマン』主演のジェイソン・モモア プライベートでもレッドカーペットでも、「ピンクの服」の着用率が高いって知っていますか❓ huffingtonpost.jp/entry/story_jp… モモアの素敵なファッション、写真で紹介します🌸
視聴者への「メッセージなんて、とんでもない」。 赤ちゃんに愛される #ワンワン を演じて26年。 チョーさんのプロ意識が見えた。 #いないいないばあっhuffingtonpost.jp/entry/cho-san_…
楽しみにしていた舞台やライブ、前の人の頭で「推し」が見えないーー。 前のめりの観劇、気をつけて⚠️ 博多座(@hakatazatheater)が公開した検証動画、視界の変化が一目瞭然。 「私もそうなっていたかも」「全ての劇場で開演前に流してほしい」と話題を呼んでいます huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
「一生懸命じゃなくていい 一笑懸命でいいから」 「今を生きよう テキトーに 大丈夫。」 香取慎吾さんの暖かい言葉に、なんだか涙が出そう。 huffp.st/7PJ6oSg
【謎】 国交省北海道開発局の公式Twitterアカウント、「国道40号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ(9.9km)で通行止」と投稿、すごい勢いでリツイートされてしまう。 原因は不明だそう。開発局にも取材しました。 huffp.st/HKJO4zz
【問題発言リスト】森喜朗会長、謝罪のはずが逆ギレ会見。 💬 「最近、女性の話は聞かないからあんまりわかりません」 💬 「さあ?あなたはどう思いますか?」 💬 「面白おかしくしたいから聞いてんだろ?」 huffp.st/gO8cZzf
快進撃が続く人気アニメ『呪術廻戦』。 セーラームーン役で知られる声優の三石琴乃さんが新たに「冥冥(めいめい)」の声を演じることが発表されました。 #三石さん がたちまちTwitterでトレンドになり「神キャスティング」とファンからは喜びの声も。 #呪術廻戦 huffp.st/NnzVb2d
「日本語が暗号として機能した瞬間だった」 エジプトの旅中に出合った、『助け合い』のメッセージとは? ほっこりエピソードに反響が広がっています huffp.st/yVMhSKT
森喜朗氏に対し、東京五輪の大会組織委員長の辞任を求める声。 「#森喜朗氏は引退してください 」がTwitterで拡がる。 発言はいかなる差別も反対の意を示す「オリンピック憲章」からも明らかに反するもので、説明責任も問われる。 huffp.st/d28xMh4
11歳のウクライナ少年、たった1人で1100キロを旅してスロバキアへ避難。 手に書かれた電話番号を手がかりに、親戚とつながることができました。 huffingtonpost.jp/entry/ukrainia…
小学校低学年の子どもから「気持ち悪い。嫌だ」という声が上がっていたと報告も。 市に要望した山田瑛理議員「肌着を脱がすことが唯一の指導方法だとしたら間違っている」 体育で「肌着禁止」。川崎市立の一部の小学校の指導に批判が殺到。その後の市教委の対応は? huffp.st/A8KMCIp