堂前@IIJ(@IIJ_doumae)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
NHKさんが「ケーブルの配線美」にフォーカスした番組を製作されました。 IIJ白井データセンターキャンパスとIIJグループのインフラ構築会社「ネットチャートジャパン」が取材に全面協力。 ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~ [BS1] 2021年11月11日 22:40~22:50 nhk.jp/timetable/130/…
2
先ほどIIJmioの新プラン「ギガプラン」を発表いたしました。 音声通話SIMで「2GB/780円」「20GB/1880円」(通話定額は別OP)です。これまでのプランの価格変更ではなく、新プランとして整理しました。eSIMにも対応。通常SIMとeSIMでシェアも組めます。 pr.iijmio.jp/gigaplan/
3
偽物サイトを避けるために「ドメインを確認して」と言われても、何が本物か悩んでしまいます。そこで一つ簡単な見分けポイントをご紹介。この二つのパターンなら「本物」と思って大丈夫です。 続出する公的機関の偽サイトに国が注意喚起 「必ずドメインを確認して」 itmedia.co.jp/news/articles/…
4
ウクライナが受けていると言われるサイバー攻撃(DDoS攻撃)。攻撃の際にパケット送信元が詐称されており、そのために攻撃に対して応答したパケットが世界中に散らばります(backscatter)。これを観測することで、ウクライナが受けている攻撃の一端が推測できます。グラフはIIJの設備で観測したものです。 twitter.com/MasafumiNegish…
5
IIJは、携帯電話網の障害時に他社網への迂回ができる「マルチプロファイルSIM」を開発しました。1枚のSIMカードに複数のSIMに相当する情報が保存されておりコマンドで切り替わります。ローミングとは異なり、加入者DBにまで影響が出るような大規模障害でも迂回が可能です。 iij.ad.jp/news/pressrele…
6
TV番組で「スマホの安全のためSIMカードにPINを設定しよう」という案内があったと聞きました。確かにそのような機能はありますが、操作を間違えるとスマホが利用できなくなる、極めて危険性の高い機能です。本当に必要な方のみ設定下さい。 前にTVで放送された時の案内(p.9~ slideshare.net/IIJ_techlog/ii…
7
「携帯電話の電話番号が090から始まる人は昔から携帯電話を使っている人」という話が話題だったようですが。携帯電話の電話番号は数が足りておらず、解約された番号を再利用しています。なので、最近の契約でも090の番号が出てくることがあります。
8
時々「○○のサーバはIIJなのにこの程度のアクセス殺到で止まるのか?」というご意見を目にします。弊社は大規模な設備を運用していますが、その中からお客様とのご契約に応じた性能分の設備をご提供しています。ご契約以上のアクセスに対して応答しないのは正常な動作であることをご承知ください。
9
感染症対策による自宅待機、リモートワークがインターネットに影響を与えているのでは?という議論があります。主に家庭で使われている有線ブロードバンド回線のトラフィックについて、IIJ技術研究所の長が分析しました。 新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 eng-blog.iij.ad.jp/archives/5536
10
本日多数のアプリに影響が出たAndroidの問題について、「WebView」アップデートのアンインストールを勧めるTweetを見かけます。たしかにそれで問題を回避できる可能性もあるのですが、アンインストールによりアップデートで対策されたはずの脆弱性(セキュリティホール)が再発する懸念があります。
11
ロシア最大の通信事業者Transtelecomと、インターネットの中でも中心的な位置(Tier1)にある米国の通信事業者Cogentが、インターネット接続を(論理的に)切断したという観測データです。(緑のラインが途切れている) IIJ技術研究所が開発・公開しているIHR(Internet Health Report)で確認できます。 twitter.com/ihr_alerts/sta…
12
格安スマホ(MVNO)や大手携帯電話会社でJアラートのミサイル発射警報が鳴るかどうか、表にしました。信号自体はMVNO利用者にも届いていますが、ご利用のスマホによって鳴る・鳴らないが分かれます。 techlog.iij.ad.jp/archives/2219
13
IIJでは何年かに一度「データセンターの中を撮影したい」と相談を受けています。ただ、今回の番組のように「ケーブルの配線美を撮影したい」というお話は初めてでした。 IIJ&ネットチャート撮影協力 NHK BS1「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」 本日 22:40~22:50 nhk.jp/timetable/130/…
14
IPアドレスからの位置(国)推定が誤っているという話を見かけます。そもそもIPアドレスには位置や国を識別する情報はなく、いくつかの会社が経験則で独自のデータベースを作っているだけです。誤判定は避けられません。 インターネット・トリビア IPアドレスと位置情報 techlog.iij.ad.jp/archives/iijne…
15
週末のサポートセンターの様子を聞いてみたんですけど、やっぱりPIN/PUK関係で大量のお問い合わせを頂いていたみたいです… twitter.com/IIJ_doumae/sta…
16
DNSに"HTTPSレコード"が登場しました。"Aレコード"や"MXレコード"、"CNAMEレコード"などと同じ、リソースレコードの新しい仲間です。 このHTTPSレコードとどう付き合っていけば良いのか、IIJのDNS屋であるやまぐちが紹介します。 eng-blog.iij.ad.jp/archives/12882
17
30年前はルータ専用機器はまだ高価。IIJでは専用線ご利用者向けに、PC/AT互換機にBSD UNIXとpppをインストールしたものを「ルータ」として貸し出していました。このためにIIJ社内で開発されたのが、後のiij-pppです。写真は発掘された1FDルータ。 #商用インターネット30周年 iij.ad.jp/30th/history/
18
朝日新聞で昨日報道されたSMS不正利用の件について軽く補足を。IIJでは既に昨年の中頃には対策が完了しており、それ以降報道されたような利用方法は不可能になっています。また、本件はIIJ特有の事象ではなく、キャリアから提供されている設備の仕様上、日本の他のMVNOでも起こる事象です。(続
19
古典的な「全角・半角」の考え方はもう通用しません。 UNIX likeなシェル環境で日本語を含めたUnicode文字を正しく表示するためには、その文字の幅を"正しく"描画する必要があります。アプリケーションから端末エミュレータに広がる沼のような問題に、IIJの大原が挑みました。 eng-blog.iij.ad.jp/archives/12576
20
特に自治体の職員さんには強く言いたいです。 自治体の一時的な施策を外部に業務委託されるのはいいのですが、告知用のWebサイトも委託対象にするとき、施策用の独自ドメインを委託先に登録させるのは避けてください! 施策終了後ドメインが廃止され、第三者乗っ取られて悪用されるのがオチです。 twitter.com/IIJ_doumae/sta…
21
すでにニュースにもなっていますが、IIJmioより改めてご案内いたします。 Android 12以降を搭載したスマートフォンは標準状態で「電源ボタンを5回連打」すると緊急通報(110番)が行なわれてしまいます。これによる誤通報が増えているとのことですので、ご確認をお願いします。 iijmio.jp/info/iij/16734…
22
IIJがLINEスタンプを発売しました…システム運用・アラートに立ち向かうエンジニアの皆さんにお勧め。とっても実用的! store.line.me/stickershop/pr… スタンプを作った理由は9/30開催のIIJの技術勉強会でご紹介します。 #iij_its 「モチベ高い障害対応のためにアプリ作ってみた」 eng-blog.iij.ad.jp/archives/3610
23
11月にNHK BS1で放送され話題になった、データセンターの「ケーブル美」にフォーカスした番組。再編集の上、地上波で放送されることになりました。 IIJ撮影協力、白井DC内部を公開。 1/4(火) NHK総合「ニュース #シブ5時 」内の特集 nhk.jp/p/shibu5/ts/X5… ※放送予定は変更になる場合があります twitter.com/IIJ_doumae/sta…
24
再利用前提でも携帯電話番号の不足は解消しておらず、通話のできないデータ通信専用の契約には020の番号が割り当てられます。IIJmioでもデータ通信専用の契約は020番号になっています。それでも不足が見込まれるため、来年以降020の番号は最大14桁に拡張される予定です。 techlog.iij.ad.jp/archives/iijne…
25
StarlinkのIPv6で、インターネット→Starlink接続端末方向の通信ができることをIIJの谷口が確認しました。Starlinkでサーバ運用できるかも?Starlink端末~Starlink端末間で直接tracerouteした結果も掲載しています。 Starlink(スターリンク)で自宅サーバ、IPv6ならできます! eng-blog.iij.ad.jp/archives/18855