堀 潤 JUN HORI(@8bit_HORIJUN)さんの人気ツイート(古い順)

76
6万3000戸で断水が続く#静岡市 #清水区。きょうで5日。段階的に水が出始めている地域もありますが、その水は飲料としてはまだ利用できない状況です。さらに「我が家は全く出ません」と映像を送ってきて下さった住民の方も。引き続き支援が必要です。自治体の対応はこちら。city.shizuoka.lg.jp/138_000083.html
77
#静岡市 #葵区 の内牧川流域を訪ねています。川が決壊し水が溢れ、深夜、腰の高さを超える泥水に襲われた地区。あっという間だったといいます。今も土砂が川や水路を覆ってしまっている箇所もあり次の雨に備え一刻も早い撤去が必要。80歳を超える独居のお年寄り達は浸水した家に課題を抱えています。
78
よし、気合いだ。編集頑張る。静岡市葵区内牧。「取材に来てくれたのですか。本当にありがとう」と言って、食事のことさえ心配してくれたおばあちゃんのためにも。川の護岸が決壊して水が溢れる様子を必死に撮影して記録に残した男性のためにも。伝えなくては。本当に深刻な災害があの日発生していた。
79
#内牧川 の氾濫で住宅街が土砂や床上浸水で被害を受けた、#静岡市 #葵区。ほとんど報道されていない被害の実態を映像取材しルポに。ぜひ。 深夜に川が決壊 濁流が町を襲った しかし報道もない、市からの支援もない、だから助け合うしかない、静岡市葵区からのSOS youtu.be/mUUKT5_n2Q0 @YouTube
80
静岡市葵区での深刻な被害、Yahoo!ニュースにルポと映像をまとめました。ぜひ読んでいただけたら。 深夜、濁流が町を襲った しかし報道もない、市の支援もない、だから助け合うしかない、静岡市葵区のSOS(堀潤) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/horijun…  #静岡市 #葵区 #決壊
81
住民の方から連絡があり、先ほど急遽インタビューさせてもらいました。映像にまとめましたのでご覧ください。知るべき事実。 報道されない山間部の被害 道路が崩落、対処なければ住宅倒壊の危機 #清水区 #杉山地区 からのSOS youtu.be/u7PU3PuBgz4 @YouTubeより
82
報道されない山間部の被害 道路が崩落、対処なければ住宅倒壊の危機 清水区杉山地区からのSOS youtu.be/u7PU3PuBgz4 @YouTubeより #清水区 #山切 #杉山 #崩落
83
緊急で、静岡に行きます!一刻も早く多くの人に伝えなくては。山間部の被害が深刻です。遅くなって申し訳ないです。この映像の現場です! youtu.be/u7PU3PuBgz4 #静岡 #杉山
84
完全に道路が崩落。清水区山切川流域、杉山に入りました。youtu.be/u7PU3PuBgz4 #静岡 #杉山 #山切
85
静岡市清水区の山間部、#杉山地区#山切川 の道路崩落は深刻な被害で、一刻も早い対策が必要です。重機をさらにいれて河川と護岸、道路の修繕をしなくては今ある住宅が傾き、流されてしまいかねません。次の雨までに必ず。取材映像は今から編集します。今夜中に公開します!youtube.com/playlist?list=…
86
映像ルポを公開しました。静岡市山間部を流れる山切川、庵原川流域で道路が崩落したり、家の基礎が何棟にも渡って川の氾濫で奪われるなど深刻な被害。 地元からは「なぜ全国的に報道されない?」という声 静岡市山間部からのSOS 道路崩落で孤立した集落に入った youtu.be/RqQcfg26gp0 @YouTube
87
Yahoo!ニュースで記事を公開しました。十分に報道されていない現場はまだまだあります。皆さんの発信で力を貸しください。 地元からは「なぜ全国的に報道されない?」の声 静岡・山間部からのSOS 道路崩落、住宅倒壊の危機(堀潤) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/horijun…
88
YouTubeに寄せられたコメントに「断水のニュースばかりだったからここまで酷い災害とは思わなかった」というものも。ぜひ見てもらえたら。#静岡 地元からは「なぜ全国的に報道されない?」という声 静岡市山間部からのSOS 道路崩落で孤立した集落に入った youtu.be/RqQcfg26gp0 @YouTubeより
89
ミサイル通過。午前7時29分頃、ミサイルは太平洋へ通過したものとみられると政府発表。Jアラートから2分あまりで通過でした。仮に国土へ着弾だった場合、私たちはこの間どのような行動がとれたのか。国民防護と外交、安全保障のあり方、あらためて我々に突きつけられた課題。 twitter.com/kantei_saigai/…
90
大空幸星さんが、#アベプラ で語った内容は、辺野古移設反対運動を今後多くの世代にさらに広げていくためにどのような運動のアップデートがあるのかこれから知恵を出し合いましょう、という提案。聞こえてなかったのかな?その知恵出しへの参入者は多ければ多いほどいい。問題解決のためとにかく前へ。
91
辺野古の問題は全国の問題。座り込みをしている人たちは全国からの有志も。如何にその参加者を広げるか、沖縄の基地問題を沖縄の負担で終わらせないために今こそ多くの参入者が必要。だから冷笑せずに耳を傾けて欲しい。叩き合いは権力者を利するだけ。大田さんの声をきいて。 news.yahoo.co.jp/byline/horijun…
92
もうみんなウクライナのこと気にならなくなっちゃったかな。。。現地で取材を続けるKaoruさんからの日本へのメッセージも。 ロシア軍侵攻から9ヶ月、ついに解放されたウクライナ都市、ヘルソン、そしてミコラーイウの現地ルポ 拷問の証言からいま必要な支援まで youtu.be/qlQVNwQh7nI @YouTubeより
93
宮台真司さんが何者かに襲われ負傷した。言論への暴力に屈してはならない。互いの応答ある社会、声が聞こえ合う公共。つながりを。発信は終わらない。
94
新宿駅南口、在日中国人の皆さんが声をあげ、台湾人も、日本人も様々な人達が次々とここに。自由と民主が必要だ、独裁者は退くべきだ、亡くなった人達への祈りを、それぞれが、それぞれの言葉で。「2019年、香港の若者が声を上げていた時に何もできなかった。申し訳なかった。今度こそ自分が」とも。
95
インタビュー中、思わず涙が出た。中国の若者たちが香港のデモについて語ったから。僕は現場で多くの若者が逮捕され、暴力で弾圧されていく様を目の当たりにした。投獄された友人もいる。中国の若者たちは彼らの声を聞いていた。「もう黙らない。今度は私たちが声を」と。無駄ではなかった!みんな!
96
静岡市葵区油山温泉。豪雨による土石流災害から2か月以上が経過。現場は依然として大量の土砂や流木、破壊されたコンクリート片などに覆われ、旅館の復旧も進まない。数日前の雨で工事を進めていた箇所がさらに流されてしまった。自治体や国にさらなる支援を要望したい。 camp-fire.jp/projects/view/…
97
一方、同じ静岡市葵区。山間の油山温泉では発災から2か月以上経つが復旧作業が全く進んでいない。最近の雨で河川が増水し工事を進めていた道路も再び土砂に埋まった。写真は旅館、元湯館のいま。3代目の海野さんは諦めずに奮闘を続けている。#モニフラ で今週水曜朝に詳細、報道します!@motoyukan twitter.com/i/web/status/1…
98
何度考えても悔しすぎる。発災から2ヶ月以上経った今も道路が土砂に埋まるリスクと闘い続けなくてはいけない。写真は一昨日撮影のもの。驚きの声も沢山寄せられた。旅館の3代目海野さん夫妻の奮闘を知ってほしい。今も土砂を発生させている崩落した山の復旧工事、自治体や国の力総動員でお願いしたい。 twitter.com/8bit_HORIJUN/s…
99
今朝の #モニフラ は葵区からお伝えしています。静岡豪雨災害から2ヶ月以上が経過 しかし、道路も旅館も土砂に埋もれたままの地域がある 温泉宿の苦悩(堀潤) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/horijun…
100
記事も動画も良かったら見て下さい。みなさんの声を待つ現場があります。発災から2ヶ月以上経った今も、復旧、復興の目処がついていない地域。信じるしかない、今は耐えるしかない、焦らないようにしよう、半世紀続く旅館の3代目が歯を食いしばっています。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/horijun…