53
定期的に言っとかなきゃならないので言いますが、
「百合の間に挟まりたい」や「百合カップルを寝取りたい」といった性癖自体は大いにアリだと思っているし、そういう作品もアリです。
ですが、それに「百合」というラベルを貼ることはモラルとして許されない行いだということは理解していただきたい。
55
昨今は百合が増えてきてるので、百合じゃなかったときのガッカリ感が増している
昔は「百合じゃないかも」って予防線を張ってたけど、最近はノーガードで食らうことが多くなった
ウマ娘漫画で男性トレーナーだとイラッとしてしまう始末だ
読者としての謙虚さを忘れてきている
まずい傾向ですよ
56
例の漫画の件
一番責任が重いのは編集部ですよ
載せたって事は会議を通ったという事
その時点で全然止められたのに、他作品の読者を敵に回してまでやりたかったのがこれかという感じ
今回は覚悟と理性、商売の才能が足りてなかったね
担当の名前出せよ
イモ引いといて作家に責任なすりつけてんじゃない
58
種の保存がどうとかで性的マイノリティを認めないとか言い始めたら「不妊の人は生きる価値なし」「子供を残せない老人は要らない」ってのと変わらないと何度言えばわかるのか
まぁわかんないんだろうけど
でも言ってくしかないんだろう
マジに気分悪いな
59
60
暴露するアイドル「私らがホントに付き合ってると思ってたのー?バカじゃないの百合営業でーす!お互い別に彼女いまーす!プププ」
61
小児性愛者?手だしてねえんだろ?
なら問題ないじゃねえか
これはまあなんというか持論っちゃ持論なんやが
「自分はまだ犯罪を犯していないだけ」と考える人より「自分が犯罪を犯すはずがない」と考えてる人の方がやべーよ
人間なんて元々総じてクズなんだから
そのために教育があるんだよ
自分を疑え