1
小児性愛者?手だしてねえんだろ?
なら問題ないじゃねえか
これはまあなんというか持論っちゃ持論なんやが
「自分はまだ犯罪を犯していないだけ」と考える人より「自分が犯罪を犯すはずがない」と考えてる人の方がやべーよ
人間なんて元々総じてクズなんだから
そのために教育があるんだよ
自分を疑え
2
暴露するアイドル「私らがホントに付き合ってると思ってたのー?バカじゃないの百合営業でーす!お互い別に彼女いまーす!プププ」
3
4
種の保存がどうとかで性的マイノリティを認めないとか言い始めたら「不妊の人は生きる価値なし」「子供を残せない老人は要らない」ってのと変わらないと何度言えばわかるのか
まぁわかんないんだろうけど
でも言ってくしかないんだろう
マジに気分悪いな
6
例の漫画の件
一番責任が重いのは編集部ですよ
載せたって事は会議を通ったという事
その時点で全然止められたのに、他作品の読者を敵に回してまでやりたかったのがこれかという感じ
今回は覚悟と理性、商売の才能が足りてなかったね
担当の名前出せよ
イモ引いといて作家に責任なすりつけてんじゃない
7
昨今は百合が増えてきてるので、百合じゃなかったときのガッカリ感が増している
昔は「百合じゃないかも」って予防線を張ってたけど、最近はノーガードで食らうことが多くなった
ウマ娘漫画で男性トレーナーだとイラッとしてしまう始末だ
読者としての謙虚さを忘れてきている
まずい傾向ですよ
9
定期的に言っとかなきゃならないので言いますが、
「百合の間に挟まりたい」や「百合カップルを寝取りたい」といった性癖自体は大いにアリだと思っているし、そういう作品もアリです。
ですが、それに「百合」というラベルを貼ることはモラルとして許されない行いだということは理解していただきたい。
14
「ここはポケモンの世界です。あなたがサトシだとして、一緒に旅をする仲間を歴代アニポケの旅仲間から2人選ぶことができます。誰と誰を選びますか?」
という質問があったとき、殆どの人が一枠タケシで埋まる説
15
日本が勝つ方法教えてやろうか?
クリエイター保護だよ
今アメリカはポリコレ、中国は規制で作り手がうんざりしてんだ
そいつらもまとめて日本に引っ張ってくんだよ
自由な創作活動ができるぞって
そうなりゃ日本を脅かすものなんかこの世からなくなる
マジで世界征服できるぞ
18
「百合漫画」という言葉から感じ取れる尊さと
「レズ漫画」という言葉から感じ取れるいやらしさを兼ね備えた漫画がもっと増えればいい
そう
「ゆず漫画」が
19
オタクサイド
玉袋ゆたかくんを生み出せなかった不明をむしろ恥じるべきだ
この感覚は海外メーカーがゴーストオブツシマを作ったときに感じた気持ちに似ている
22
「この漫画アニメは現実と相違がある!」のは全員知ってるので、専門職の人に「ここはこう違う、本当ならこうなる」と説明していただきたい
それはそれで需要があると思うんだよ
You Tubeとかでさ
幸村先生と対談みたいな形で「元JAXA職員が語る!ココがヘンだよプラネテス!!」って
見るぜ
23
「百合でなくとも成立する作品は、百合でも成立する」