ずじ(@zhuzi_k)さんの人気ツイート(新しい順)

51
まずベースの色を置いてから各部分を詰めているのと、各部分の影を詰める際に、黒を薄く重ねるのではなく逐一その部位の明暗の色を作ってますね。
52
どうして色が濁らないのか、とよく聞かれるので録画してみました。本来は1時間強。
53
息抜き
54
保護色
55
海千山千
56
日課の模写みたび。各30分~1時間ほど。最近は植物がテーマでした
57
『おー、今行くよ』
58
殿ヶ谷戸公園の「手のひら盆栽展」行ってきました。小さい盆栽、可愛らしかった~
60
驟雨
61
旧古河庭園スケッチ。曇りのち晴れ。
62
表側よりも裏側の彩度が高く見えるのがわかりやすいスケッチを探してみました。晴れた日にそこらの葉っぱを裏表ひっくりかえしてみるとよく分かるけど、裏側の固有色が鮮やかなんではなく、吸収されず通過した緑の波長で鮮やかに見えるということ。
63
例えば葉っぱを描く時の色選びでは、光が当たっている側は彩度が低く白っぽくなって、影側の方が彩度が高く鮮やかな緑になる。(青と赤の波長を吸収しやすい性質があるので、光が葉っぱを通過すると緑の波長だけが強く残るため)
65
小さな山の神様にもきちんと平伏する山伏君。というのが描きたかった。(まあ本人も付喪神なんですが)
66
神様のお通りだ
67
ゆびさきに春の輪郭
68
多摩動物公園(昆虫生態園)スケッチ。省略し方を模索しつつ…
69
「冒険 出発地点」夜明けの出港 #背景版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
70
木が生える過程
71
「王都に架かる橋」飛空艇用の跳ね橋。 #背景版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
72
お手軽に翼を描くなら、①翼のシルエットを一本のラインでラフをとる、②羽の先端がその線に揃うように描く、のが楽。アニメーションさせるんでなければ、さほど厳密には骨格を理解しなくても大丈夫。(自分自身がこだわらないなら)
73
昨日から鳥の絵をよく見かけるなあ。これは三年前の習作。
74
歌仙君とヤマドリ
75
日課の模写再び。各30分~1時間ほど。岩山多め