51
【名栗湖通行止め ご注意ください】4月29日から当面の間、名栗湖周辺道路は通行止め(自転車等軽車両を含む。)となり、名栗湖には行けません(一部許可車両を除く。)。
詳しくは、こちら↓
city.hanno.lg.jp/article/detail…
#いのちを守るSTAYHOME週間
53
【注意】飯能市内で熊の目撃情報がありました。ハイキング等で入山する際は熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ十分にご注意ください。
54
【注意】熊の爪痕が確認されました。
8月8日(月)朝方、飯能市大字下名栗、湯基入(とうぎいり)付近において、熊の爪痕が確認されました。
周辺の地域にお出かけの際は、熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ、十分にご注意ください。
#飯能市
55
【飯能河原の閉鎖解除について】
本日10月6日(水)正午より、飯能河原の閉鎖を解除いたします。
ルール・マナーを守った利用をお願いいたします。
★指定エリア外での火気使用は禁止です!
★夜間の立入りはご遠慮ください!
★周辺への迷惑駐停車はおやめください!
56
【注意】熊の目撃情報がありました。
本日午後6時頃、大字下名栗において、熊の目撃情報がありました。
周辺の地域にお出かけの際は、熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ、十分にご注意ください。
#飯能市
57
【飯能河原の利用について】
飯能河原を利用する際のルールに『夜9時以降翌朝6時までの間、花火をしたり、声や音楽を大きく出して騒がしくしないこと』があります。
しかし、飯能河原の一部の利用者により、夜中の時間帯に花火や大音量で音響機器を使用するなど、禁止事項が平然と行われています。
58
【注意】熊の目撃情報がありました。
2月5日(日)午前11時頃、飯能市大字長沢地内(八徳付近)において、熊の目撃情報がありました。
周辺の地域にお出かけの際は、熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ、十分にご注意ください。
#飯能市
59
【注意】12月22日(金)飯能市内で熊の目撃情報がありました。ハイキング等で入山する際は熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ十分にご注意ください。
60
61
【お知らせ】
10月2日(日)、#飯能市 市民会館にて「#ヤマノススメ Next Summit」オータムフェス2022が開催されます。
それに伴い、市民会館となりの中央公園にて、「#はんのう聖地いいもの市」を開催いたします!✨
詳しくはチラシをご確認ください。
62
【お知らせ】本日、7月18日(月)飯能市内で熊の目撃情報がありました。ハイキングコースに入られる際は、熊鈴やラジオなどを身につけ十分ご注意ください。
64
【注意】本日7月6日(月)飯能市上名栗で熊らしき生物の目撃情報がありました。周辺の地域にお出かけの際は熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ十分にご注意ください。
65
本日午後8時頃、飯能市大字下名栗にて、クマの目撃情報が寄せられました。
周辺の地域にお出かけの際は、熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ、十分にご注意ください。
66
【注意】本日、7月21日(木)飯能市大字苅生地内で熊の出没情報がありました。
ハイキングコースに入る際は熊鈴やラジオなどを身につけ十分ご注意ください。
67