東京都 上下水道(@tocho_suido)さんの人気ツイート(いいね順)

51
【お家の水道水はどこから来るの?】ご存じですか?お住まいの地域によって、皆様のお家に水を供給しているダムや水系、浄水場が違うんです!お住まいの地域の水がどこから来ているのか、チェックしてみてはいかがでしょうか? ※それぞれの給水する区域は、工事等の事情により変わります。
52
『東京防災』には水道水の保存方法を含め災害についての役立つ情報がまとめられています。電子版もありますので、タブレット端末等にダウンロードしておき、事前の備えや発災時等にお役立てください! bousai.metro.tokyo.jp/1002147/
53
【台風19号の影響に伴う一部地域での断水】台風19号の影響に伴う、都内水道施設の被害状況についてお知らせします。 (区部)大きな被害なし。通常どおり給水中
54
【水道インフラツアー募集中!※先着順】 普段は入れない水道施設を、水に関するナビゲーターや現場職員の説明を受けながら見学いただけます。全4コース、それぞれ魅力あふれる内容です。ぜひご参加ください!!詳しくは局HPをご参照ください。waterworks.metro.tokyo.jp/press/h29/pres…
55
9/11(水)、台風第15号による断水に伴う応急給水のため、東京水道災害救援隊(Tokyowater Rescue)は千葉市に到着。千葉市中央区の老人福祉施設と千葉市緑区の集会所の2か所で応急給水を行いました。
56
奥多摩町 ひむら浄水所については、本日20日から順次生活用水としての通水を開始します。飲用可能となる日時は別途公表します。
57
For the reason,the water level of Tamagawa River rise. Please do not approach to Tamagawa River.
58
【お客さまセンターの電話混雑状況について】ただ今、お客さまセンターへ水道管凍結に関する問い合わせが多く寄せられており、大変電話が混み合っております。凍結に関する対応は水道局HPでもご案内しておりますので、ご覧ください。 waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/troubl…
59
【もしものために】震災に備えて、水道水のくみ置きをしましょう。清潔でふたのできる容器(ポリタンク、ペットボトルなど)に、口元いっぱいまで水を入れて密閉します。直射日光を避けた涼しい場所で3日程度、冷蔵庫では10日程度保存できます。waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/shinsai…
60
【もしものために】震災に備えて、水道水のくみ置きをしましょう。清潔でふたのできる容器(ポリタンク、ペットボトルなど)に、蛇口から直接口元いっぱいまで水を入れて密閉します。直射日光を避けた涼しい場所で3日程度、冷蔵庫では10日程度保存できます。#震災 #災害 waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/shinsai…
61
(多摩)奥多摩町 ・ひむら浄水所 水道管損傷のため、約2,600戸が断水の見込み。給水車により、応急給水中 ・大丹波地域 水道管損傷のため、約230戸が断水の見込み。現在、道路の通行止め等により現地へアクセス不能のため、開通次第、給水車により、応急給水の予定
62
【台風19号の影響に伴う一部地域での断水(13日14時現在)】台風19号の影響に伴う、都内水道施設の被害状況についてお知らせします。 (区部)大きな被害なし。通常どおり給水中
63
【注意喚起】小河内ダムでは、台風14号の影響に伴う降雨により貯水量が増加すると予想されることから、9月17日(金)13時より余水吐からの放流を行う予定です。 これに伴い多摩川の河川水位が上昇するおそれがありますので、多摩川に近づかないようにしてください。 waterworks.metro.tokyo.lg.jp/press/r03/pres…
64
Due to the influence of Typhoon No.19, the amount of water stored in Ogochi reservoir may be expected to increase. So we plan to increase the discharge amount of Ogochi dam using a spillway from 2pm today (10/11).
65
【注意喚起・続報】 東京水道マイネットを語る不審メールが届いていると、問い合わせがきております。 東京都水道局からは、マイネットの割引サービスは行っておらず、このようなメールは送信しておりません。 絶対にリンク先のURLを開かないようにしてください。
66
(多摩)奥多摩町 ・ひむら浄水所 道路崩落に伴う水道管損傷のため約2,600戸が断水。復旧に時間を要するため、給水車での応急給水を継続。本日21時まで。明日以降9時から21時まで(*)。応急給水場所(予定)は奥多摩駅と古里駅。(*お客さまへの給水状況により時間変更の可能性あり)
67
(多摩)日の出町 ・平井第一配水所 水道管損傷のため、約800戸が断水の見込み。復旧作業中 ・大久野地域 水道管損傷のため、約500戸が断水の見込み。現在、道路の通行止め等により現地へアクセス不能のため、開通次第、給水車により、応急給水の予定
68
【水道管の凍結に注意!】この週末14日(土)・15日(日)は厳しい寒さが予想されています。屋外の露出している水道管は、中の水が凍結し断水したり、管が破損することがあります。凍結する前に、ご家庭の水道管の寒さ対策をお願いします!waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/troubl…
69
この度東京都水道局では、震災時にTwitterによる漏水情報(住所や写真)の収集を始めます。震災時の情報提供を広く都民の皆様にお願いすることで、漏水箇所・規模をいち早く特定し、より迅速な水道の復旧に繋げていきます。ご協力をお願いしますwaterworks.metro.tokyo.jp/press/h29/pres…
70
(多摩)奥多摩町 ・大丹波地域 水道管損傷のため、約230戸が断水の見込み。復旧作業中(夕方以降、本日中に復旧見込み)。給水車により、応急給水中。応急給水場所は川井駅(蟠竜院)ほか
71
「新型コロナウイルスが水道管についている」と言って除去費用を要求する等の不審電話が相次いでいるとの一部報道がありましたので、御注意ください。 一般的に、適切に塩素消毒されている水道水が原因となって新型コロナウイルスに感染することはないと考えられています。 waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/influe…
72
【訪問販売注意】「水道管を点検したいので家の中に入らせてほしい」との業者訪問情報が寄せられています。水道局では家の中に入って、台所や床下の水道管など点検・調査することはありません。不審に感じたら家にあげずに水道局にご連絡ください! waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/troubl…
73
【給水停止メールに注意】「ご自宅の水道が2週間止まります」という内容のメールがきたとの情報が寄せられています。東京都水道局ではメールで給水停止をお知らせすることはありません。リンクURLはクリックせず、メールは削除してください!waterworks.metro.tokyo.jp/topics/2016031…
74
【水道管にも冬支度を!】冬の季節、寒くなって気温が低下すると、屋外の露出している水道管は、中の水が凍結し断水したり、管が破損することがあります。水道管にも防寒対策をお願いします! waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/troubl…
75
For the reason, the water level of Tamagawa River rise. Please do not approach to Tamagawa River.