北海道【公式】(@PrefHokkaido)さんの人気ツイート(古い順)

101
【東京2020大会 交通規制のお知らせ】 8/4(水)~8/8(日・祝)は、マラソン・競歩のコース付近で、交通規制が行われます。 交通混雑が予想されますので、う回路の活用などご協力をお願いします。 🔽詳しくはこちら olympics.com/tokyo-2020/ja/…
102
【来道される皆様へ】 北海道では、まん延防止等重点措置を実施(~8/31)しています。 不要不急の帰省や旅行など、北海道への移動は極力控える やむを得ず移動する場合、出発前のPCR検査など体調管理を徹底 羽田空港などでの「搭乗前モニタリング検査」を実施 皆様のご協力をお願いします。
103
#開心那 選手 (札幌出身) 銀メダル獲得おめでとうございます🎉 \ 12歳、最年少のメダリスト誕生に日本中が沸いています。 このような素晴らしい選手が北海道から誕生したことを、誇りに思います! 自宅で🏠、家族と👪、テレビで📺応援しましょう! #おうちでエール #ハートのエール
104
【東京2020大会 交通規制のお知らせ】 8/5(木)~8/8(日・祝)は、マラソン・競歩のコース付近で、交通規制が行われます。 交通混雑が予想されますので、う回路の活用などご協力をお願いします。 🔽詳しくはこちら olympics.com/tokyo-2020/ja/…
105
/ 本日8/6、熱中症警戒アラート発出! 石狩・空知・後志、渡島・檜山地方 \ 外出はなるべく避け、定期的に水分補給するほか、屋内では適切に冷房を使用しましょう。屋外では人との距離が十分にあるときはマスクを外しましょう。体調の悪いときは特に注意をしましょう。
106
【東京2020大会 交通規制のお知らせ】 札幌開催の #マラソン のコース付近で、交通規制が行われます。 交通混雑が予想されますので、う回路の活用などご協力をお願いします。 🔽詳しくはこちら olympics.com/tokyo-2020/ja/…
107
/ 本日8/7、熱中症警戒アラート発出 石狩・空知・後志地方、渡島・檜山地方、上川・留萌地方、網走・北見・紋別地方 \ 外出はなるべく避け、定期的に水分補給するほか、屋内では適切に冷房を使用しましょう。屋外では人との距離が十分にあるときはマスクを外しましょう。体調の悪いときは特に注意。
108
【来道される皆様へ】 北海道では、まん延防止等重点措置を実施(~8/31)しています。 不要不急の帰省や旅行など、北海道への移動は極力控える やむを得ず移動する場合、出発前のPCR検査など体調管理を徹底 羽田空港などでの「搭乗前モニタリング検査」を実施 皆様のご協力をお願いします。
109
【来道される皆様へ】 北海道では、まん延防止等重点措置を実施(~8/31)しています。 不要不急の帰省や旅行など、北海道への移動は極力控える やむを得ず移動する場合、出発前のPCR検査など体調管理を徹底 羽田空港などでの「搭乗前モニタリング検査」を実施 皆様のご協力をお願いします。
110
⚠ワクチン詐欺に注意⚠ 役所職員を名乗る者から「ワクチン接種の予約を5千円で代行する」という詐欺電話等が道内で多数発生しています。 ワクチン接種は無料。役所が有料で予約代行することはありません。 🔽相談はこちら 新型コロナワクチン消費者ホットライン 0120-797-188 消費者ホットライン 188
111
【まん延防止等重点措置 実施中 (8/31まで)】 札幌市に加え、札幌市との往来などにより感染が拡大している「石狩振興局管内」および「小樽市」を措置区域に追加しました。 不要不急の外出や移動、往来は控えてください。 これ以上の感染拡大を回避するため、皆様のご理解とご協力をお願いします。
112
【来道される皆様へ】 北海道では、まん延防止等重点措置を実施(~8/31)しています。 不要不急の帰省や旅行など、北海道への移動は極力控える やむを得ず移動する場合、出発前のPCR検査など体調管理を徹底 羽田空港などでの「搭乗前モニタリング検査」を実施 皆様のご協力をお願いします。
113
【まん延防止等重点措置(~9/12)】 札幌市を含む石狩管内、小樽市に加え旭川市を措置区域に追加しました。 日中を含めた不要不急の外出や移動を控える 大規模商業施設など混雑した場所への外出を半減 酒類の提供を行わない 全道で警戒レベルを高め、一人ひとりが身を守る行動の徹底をお願いします。
114
【ワクチン接種について】 ワクチンを2回接種した人の感染は、そうでない人と比べて大幅に少なくなっています。 まだ接種順が来ていない方もいらっしゃるかと思いますが、大切な人を、そしてご自身を守るため、ワクチンの接種について、前向きな検討をお願いします。
115
【道外の皆様へ】 北海道では、9月12日まで緊急事態宣言が発令されています。 北海道への移動は、できる限り控えてください。 仕事などにより、やむを得ず移動しなければならない方は、事前に検査を受けるなど、体調管理と感染防止対策の徹底をお願いします。
116
【責任と愛情を持って最後まで飼い続けられる方をお待ちしています🐱】 (上川総合振興局) 道では、道立保健所で引き取った犬猫のために「新しい飼い主探しネットワーク事業」を行っています。 kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/hk/fth/inuneko…
117
【胆振東部地震から3年~地震への備え】 2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震から3年が経ちました。 お亡くなりになった方々に哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。 (続く)
118
家具の固定や、寝る場所には高いところに物を置かないなど、身を守るための備えはしていますか。 また、避難に備えた備蓄は行ってますか。 感染症対策に配慮した備蓄も欠かせません。 (続く)
119
【秋はヒグマに注意⚠】 秋はヒグマの活動が活発となる時期です。 道では9/4~10/31までを秋のヒグマ注意特別期間としています。 ヒグマに出遭わないために、ヒグマの出没情報を確認する、音を出しながら歩くなど、基本的なルールを守りましょう。
120
【学生・生徒の皆様へ】 <新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金> 事業主から休業をさせられ、休業手当の支払いを受けられなかった方が給付を受けられる制度です。 学生アルバイトも自ら申請できます。 令和2年4月~令和3年6月分の申請期限は9月末日です。 mhlw.go.jp/stf/kyugyoshie…
121
【「感染防止行動の見える化」を充実させました】 人出の状況やマスク着用に関する情報の地点を拡充しました。 これまでの推移等もわかりやすく確認できます。 これらを参考にしながら、密を避けるなど、基本的な感染防止行動の徹底をお願いします。 newhokkaidostyle.jp
122
【北海道どさんこプラザ関西圏初出店】 道の公式アンテナショップが、本日、あべのハルカス近鉄本店にオープンしました。 今は、外出自粛で来店は難しいと思いますが、感染状況が落ち着いたら、ぜひお立ち寄りください。 shop.d-kintetsu.co.jp/shop/r/r0Z/
123
【秋はヒグマに注意⚠】 ヒグマは日本の陸にすむ最も大きな野生動物です。 大きいものだとオスは体重400kg、メスでも200kgくらいになります。 力も強いので、人間ではひとたまりもありません。ヒグマに出遭わないように基本的なルールを守りましょう。 (続く)
124
食べ物やゴミは必ず持ち帰る 一人では野山に入らない 野山では音を出しながら歩く 事前にヒグマの出没情報を確認する 薄暗いときには行動しない フンや足音を見たら引き返す 人里周辺でヒグマを目撃したら役場または警察に連絡を! pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/…
125
この3連休、普段会わない人と会う機会が増えることで再度感染が拡大することが懸念されます。 できる限り外出は避け、どうしても外出せざるを得ない場合には、混雑した場所や時間を避けてください。 マスク(できれば不織布)の正しい着用、手洗い、こまめな換気など基本的な感染対策をお願いします。