ロシア・アニメーションの重鎮 #レオニード・シュワルツマン 氏訃報。『#雪の女王』(1957年)『#ミトン』(1967年)等50作品以上の美術を歴任、#チェブラーシカ のデザインも担当。享年101歳。2月にはロシアのウクライナ侵攻に反対する声明に署名されていらっしゃいました。 心よりご冥福を祈ります。
#レオニード・シュワルツマン さんは、#中村誠 監督『ちえりとチェリー』(2015年)ではチェリーのデザインを担当されていました。 優しい色使いで立体的な身体を持つキャラクターを描いたストーリーボード、イラストレーションは大変魅力的でした。 twitter.com/chieriandcherr…
本日7月11日は #大塚康生 さんのお誕生日です。 1931年生まれ、ご存命であれば91歳。 画像は2018年12月30日、年末のご挨拶に伺った時のもの。 先月もご自宅にお伺いしましたが、今もこの部屋に大塚さんがいらっしゃらないことが信じられません。 今日一日故人を偲びたいと思います。
自民党 日本国憲法改正案 constitution.jimin.jp/document/draft/ 第二十条「政教分離」緩和の方向が明記。 「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」→政治権力行使の禁止を削除。 「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」→条件付容認。
2009年7月21日名アニメーター #金田伊功 さんが亡くなりました。本日はカシラこと金田さんの命日です。 唯一無二のお仕事に想いを馳せつつ黙祷…。 画像は #宮崎駿 監督『#風の谷のナウシカ』(1984年)より、C-671レイアウト/アスベル機を静止するナウシカ、 C-667同/復讐心に駆られたアスベル。
『月刊 #シナリオ 2022年9月号』(日本シナリオ作家協会)本日8月3日発売。 scenario-drama.jp/sce/top.html 〈リクエスト・シナリオ特集〉 『#火垂るの墓』『#おもひでぽろぽろ』脚本/ #高畑勲 ※本編でカットされたシーンも含む保存版‼️ 解説「論理と実証に貫かれた高畑作品の起点」#叶精二 拡散希望です。
#小林清志 さん訃報 jiji.com/jc/article?k=2… #次元大介 役は元より、ジェームズ・コバーンやトミー・リー・ジョーンズの吹替や渋いナレーションも名演でした。 ご冥福をお祈り致します。 画像は『#ルパン三世』OP-Bと同じく89歳で亡くなった #大塚康生 さんによる『#カリオストロの城』の設定より。
#となりのトトロ』放送中につきオマケ情報を。 #宮崎駿 監督による初期イメージボードには、 大トトロ=「1302才 おおとうさん ミミンズク」 中トトロ=「679才 とうさん ズク」 小トトロ=「109才 ミン」と記されています。 本編ではこの名前は使われませんでした。 #スタジオジブリ
野坂昭如さんの小説『#火垂るの墓』に以下の記述があります。 「八月二十二日昼、貯水池で泳いで壕へもどると、節子は死んでいた」 (#高畑勲 監督による映画では明示されていませんが)本日は節子の命日です。 享年4歳、1941年生まれだとすると生きていれば現在81歳。 黙祷……。
9月公開『夏へのトンネル、さよならの出口』 10月公開『僕が愛したすべての君へ』 11月公開『すずめの戸締まり』宣伝チラシ。 ・細明朝・楷書体のタイトル ・青空+白雲背景(全体的に青い) ・センターに夏制服の高校生全身 ・黒ハイソックスのヒロイン ・センター奥にアイテムを配置し視線誘導 (続
続)正直、映画館で並んでいると歳のせいか遠目に区別がつきにくい。各作品にとって有効な宣伝効果があるとは思えないのですが。 オリジナルでも原作付でも長編アニメーションの制作は過酷です。せっかく完成させて公開されるのであれば「唯一無二」の特異性・創造性をアピールして欲しいと思います。
現在試写で鑑賞したのは1作品のみなので、作品評価とは別の話です。 各作品がヒットして次に繋がって欲しいと願っていますが、そのためにもキーヴィジュアルは大切かと。
#小林七郎 さん訃報 news.yahoo.co.jp/articles/cb114… 数日前に訃報を知り衝撃を受けておりました。作品毎に異なる様式開発、明暗の省略と強調、大胆かつ繊細な筆致、シャープなハーモニー等々、日本のアニメーション美術を革新され、後進に多大な影響を与えた方でした。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。
#はじめ人間ギャートルズyoutu.be/AJWhVOIp2jU 「大地と空の広さを表現するために直立する雲や斜めに突っ走る線を大胆に取り入れてみた」(#小林七郎 氏) 「岩の陰の部分をあらわす×をずらして重ねたようなタッチの入れ方など(原作を研究し)雲のカゲなんかにも使ったり」(#男鹿和雄 氏)
#元祖天才バカボンyoutube.com/watch?v=YnBH0s… 「唐突で直裁なとぼけた味を出してみたいと、思い切ってデフォルメした表現を」(#小林七郎 氏) 「パパの鼻毛を連想させる線のタッチを壁の隅などに入れていました(中略)マンネリにならないよう常に新しい美術の方向を考えていた」(#男鹿和雄 氏)
「それまでのアニメーションの背景は、ポスターカラーの厚塗り的なものが多かった(中略)『#ど根性ガエル』で小林さんが描き始めた薄塗りの画面に色エンピツの線を加えた描き方は、軽快なタッチのキャラクターにピッタリ合って、スピード感のある新しいタイプのアニメーションになった(男鹿和雄氏)
「カーボン紙を使って原図を原図を写し取ればいい、と言い出したのも、この頃から(中略)木の梢の葉のかたまりを、カエルの掌を連想させるような形にして、『#ど根性ガエル』の特徴にしていた」(#男鹿和雄 氏) 以上、『空気を描く美術 #小林七郎 画集』(2002年)より
#パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』 「水が持っている透明感や輝き、冷たい感触などをどう表現するか。そこで試みたのが、澄んだ水の存在を波紋だけで表現するということでした。つまり水面を真っ白に光った水の反射と青色の影で表現してみたのです」(#小林七郎 氏) 前述『小林七郎画集』より
#森康二 さんの紙芝居作品① 『アルプスのしょうじょ 前編』(1994年 教育画劇) 作画/森やすじ、背景/ #千葉みどり 浜松市美術館『ハイジ展』でケース展示されていましたが、いい絵が多い上に入手困難なのでご紹介。 解説で「テレビアニメの中で、一番好きで欠かさず見たのは『ハイジ』」と森さん。
昨晩の既視感問題😅。#宮崎駿 監督が資料が乏しい筈の1979年になぜこのシーンを描けたか。独学の賜物だと思いますけれども、博覧強記の高畑勲監督とのスイス・ドイツ・イタリアのロケハン経験や制作過程で何か、あるいは中世史や甲冑を調べまくっていた大塚康生さんが傍にいた影響もあったりして……
@TkashiWatanabe テレコムの合作年表です。ご参考までに。 1980年『Ulysse※』 1981年『Ulysse 31』『名探偵ホームズ』(〜82年) 1982年『ガジェット警部※』『BROOTS※』 1983年『THE LITTLES』 1984年『MIGHTY ORBOTS』『NEMO※』 1985年『ブリンキンズ』 1986年『The Adventures of the Galaxy Rangers』 ※PILOT
「昭和20年9月21日夜、ぼくは死んだ」 この冒頭の台詞は野坂昭如氏の原作にはなく、高畑勲監督の脚本で加えられたものでした。 昨日は77回目の清太の命日でした。 彼らは今も三宮駅に居るのかも知れません。 そして、彼らのような子供たちは今も世界中に。 忘れず考え続けたいと思います。 #火垂るの墓
㊗️『#パンダコパンダ』50周年記念公開。 #大塚康生 さんによるLD BOX(1994年小学館)ジャケット用描き下ろしイラスト。拙著『#日本のアニメーションを築いた人々』巻頭カラーページでも再録させて頂きました。 大塚さん曰く「パンダは時々頼まれるけど、ミミちゃんは滅多に描かないから大変だった」🤗
「「負ける」と思っている人でも、いったん国が戦争に踏み切ってしまったら、それまでの主張は無になるんです。無になって「もう勝ってもうらうしかない」になってしまうんです。私にとっては、これが一番怖いことなんです」 #高畑勲『君が戦争を欲しないならば』(2015年)
#中島順三 さんの訃報がご家族よりFBで伝えられました。 8月14日享年84歳でのご逝去でした。 『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』を始め「世界名作劇場」各作品のプロデューサーを歴任。公私共に長年お世話になり、幾ら感謝しても足りません。ご冥福をお祈り申し上げます。