51
52
2018年4月5日(木)午前1時19分、#高畑勲 監督は帝京大学医学部附属病院にて死去されました。享年82歳。
本日は命日です。
今日1日高畑監督が世界のアニメーションに遺された偉大な業績を振り返り、故人を偲びたいと思います。
53
続)正直、映画館で並んでいると歳のせいか遠目に区別がつきにくい。各作品にとって有効な宣伝効果があるとは思えないのですが。
オリジナルでも原作付でも長編アニメーションの制作は過酷です。せっかく完成させて公開されるのであれば「唯一無二」の特異性・創造性をアピールして欲しいと思います。
54
本日7月11日は #大塚康生 さんのお誕生日です。
1931年生まれ、ご存命であれば92歳。
写真は2016年7月15日、4日遅れのプレゼントをお届けに伺った時のもの。
先日もご自宅お伺いしましたが、今も大塚さんがふらっと戻って来られるような気がしてなりません…。
今日一日故人を偲びたいと思います。
55
56
57
「昭和20年9月21日夜、ぼくは死んだ」
この冒頭の台詞は野坂昭如氏の原作にはなく、高畑勲監督の脚本で加えられたものでした。
昨日は77回目の清太の命日でした。
彼らは今も三宮駅に居るのかも知れません。
そして、彼らのような子供たちは今も世界中に。
忘れず考え続けたいと思います。
#火垂るの墓
58
59
#大橋学 さんのご訃報に接し謹んで哀悼の意を表します。
画像は2019年9月『#なつぞら』打ち上げパーティー(於ササユリカフェさん)にて。大橋さんは同番組内で流れた『キックジャガー』(『タイガーマスク』のオマージュ的作品)のキャラデザイン・原画等を担当されました。
twitter.com/seijikanoh/sta…
60
<ウクライナ>「死の町」脱出の少女 日本の漫画アニメが心の支え(玉本英子)
news.yahoo.co.jp/byline/tamamot…
「戦争下の過酷な現実のなか、アニメや漫画がほっとした気持ちにさせてくれる、心が創造的になる、と感じる若者が少なくありません」
61
2021年3月15日の朝 #大塚康生 さんは急逝されました。
本日は一周忌の命日です。
大塚さんが大好きだったコーラ。
因の深かった中国語表記で【可楽】。
“人生を「可」能な限り「楽」しんだ方”と附会し、《#可楽忌》と呼ぶことにしました(ご家族の了承を得ています)。
画面越しではありますが、献杯。 twitter.com/seijikanoh/sta…
62
63
㊗️『#パンダコパンダ』50周年記念公開。
#大塚康生 さんによるLD BOX(1994年小学館)ジャケット用描き下ろしイラスト。拙著『#日本のアニメーションを築いた人々』巻頭カラーページでも再録させて頂きました。
大塚さん曰く「パンダは時々頼まれるけど、ミミちゃんは滅多に描かないから大変だった」🤗
64
#ウクライナ で制作中の長編3D-CGアニメーション
『#MAVKA the forest song』。
mavka.ua/en/
2022年12月29日公開予定。
Oleksandra Ruban, Oleg Malamuzh監督、制作はStudio #Animagrad(所在地はキエフ)、製作は FILM.UA。
無事に完成し公開されることを願っています。
65
66
67
68
行きつけの魚屋さんで刺身を選んでいたら、珍しく国産サーモンがあったので、理由を訊くと…。
「当分輸入のサーモンは入らないんです。ロシアの上を飛行機が飛べなくなっちゃって、ノルウェーから入って来ないんで、こっちも困ってるんですよ」
欧州各国の飛行禁止の影響が既に始まっているようです。
69
本日 #大塚康生 さんのご自宅に伺いました。
御仏壇に手を合わせ、『#道楽もの雑記帖』 発行のご報告をさせて頂きました。奥様は「書名が人柄そのものでいい」と本書を気に入って下さり、幾分ホッと致しました。画像は有名な玄関展示。
5月31日玄光社より発売。予約受付中。
genkosha.co.jp/gmook/?p=31305
70
#松本零士 先生 訃報。
news.yahoo.co.jp/articles/a2d70…
松本先生がTAAF2017で功労部門賞を受賞された際、選考委員として受賞式・パーティに同席させて頂き、お話しさせて頂きました。
心からの感謝と共にご冥福をお祈り申し上げます。
(画像前列左から松本先生、池田宏先生、近藤浩子さん、古川タク先生)
71
#滝沢久美子 さん訃報
news.yahoo.co.jp/articles/9a512…
『#名探偵ホームズ 第21話 ブンブン!はえはえメカ作戦』(1985年 制作/テレコム、絵コンテ・演出/水谷貴哉、演出補/#片渕須直、作監/#道籏義宣)父の遺志を継ぐ怪盗アリン・クリストファーの硬質でよく通る声が印象深かったです。ご冥福を祈ります。
72
「「負ける」と思っている人でも、いったん国が戦争に踏み切ってしまったら、それまでの主張は無になるんです。無になって「もう勝ってもうらうしかない」になってしまうんです。私にとっては、これが一番怖いことなんです」
#高畑勲『君が戦争を欲しないならば』(2015年)
73
74
#大塚康生 著『#道楽もの雑記帖』 編集/構成 #叶精二
の見本が届きました。
故人の新著がこうして形になるまでに、ご家族をはじめ多くの皆様に大変お世話になりました。ようやく世に出ると思うと感慨深く、感謝しかありません。
5月31日 #玄光社 より発売。 予約受付中。 genkosha.co.jp/gmook/?p=31305
75
続)を見て「言うことなし。この人に任せれば大丈夫」と太鼓判を押したそうです。大塚さんが最も評価されていた #安彦良和 さんのお仕事が『クムクム』と『ビートン』でした。先週おおすみ監督とお話ししたこともあり、そんなことも思い出しました。
画像は40年前の『アニメージュ1982年2月号』より。