hide(@ysmt_051189)さんの人気ツイート(いいね順)

1
グッドバイ。東京メトロ7000系。 昨日まで活躍を続け、最後まで残っていた7134編成が新木場へ廃車回送されました。 一番最後に8両編成化された同編成は約33年の活躍、7000系としては1974年から続いた48年の継走にピリオドです。
2
東京メトロ17000・18000系を正面ローアングルで。共通設計ということで両者を中心二分割してみました。
3
2022/10/21 和光検車区新木場分室にて東京メトロ9000系9109F用増結車(9409・9509)の入換が行われていました。 CR52番線から54番線へ移動していきます。
4
メトロ17000系のフロントまわりの造作違い。撮影後に気づいた点をいくつか。 近畿車輛製と日立製でフロントマスクの角やアンチクライマーの処理、乗務員室扉まわりなどに違いが見受けられます。
5
東京メトロ7000系7116F(東急車輛製)が新木場へ向けて廃車回送されました。 最後まで残った1次車+3次車の組み合わせが遂に消滅。 昭和~平成~令和と駆け抜けた48年の歴史に幕を閉じました。
6
副都心線明治神宮前駅で騒いだ迷惑鉄君は他社でのホームドア乗り出し騒動を忘れたのかな? 撮り鉄として、その車両に好意があるのならば安全を驚かすような撮影はしない筈ですが? ファインダー越しの撮影が難しいのならばカメラを持ち上げ、バリアングル液晶を使って撮影すればいいと思います。
7
ここは東京ですか? はい東京です。 関西空港交通のリムジンバスが東京ビッグサイト周辺に大量発生しました。
8
東京メトロ南北線9000系のフロントガラスの形状について、 プロトタイプと量産車でRの形状が異なっていることに撮影しているうちに気づくという。
9
残り2本となったメトロ7000系のうち、最終ロット6次車のひとつである7133F(東急車輛製)が新木場へ向けて廃車回送されました。 既存の編成と打って変わって0系シリーズのコンセプトを採り入れた特徴的な編成です。 これで残りはラストナンバー7134Fの1編成です。
10
東京メトロ17000・18000系ローレル賞受賞記念撮影会にて表示されたスペシャル表示です。
11
東京メトロ7000系のラストランから丁度1ヶ月を過ぎたあたりで正式に引退を発表。 事後報告とともに、感謝をこめてスタンプラリーと記念24時間券発売という告知は今後の流れになりそうです。
12
昨日廃車回送された東京メトロ7000系7134編成のB修繕前、黄帯時代末期に撮影した車内の様子です。 なかでも7034号車は7000系で唯一バケットシートを採用。画像はモケット張り替え後のもので当初は区分柄なしの茶色でした(他は区分柄入り)。 アイボリーの内装は明るく温かみがあったのも懐かしい。
13
西武101系撮影会にて表示されたLaviewのLED幕。 特急元町・中華街や特急渋谷に加えて、特急みなとみらいも表示されました。
14
東京メトロ7000系(7132F 近畿車輛製)が新木場へ向けて廃車回送されました。 先に廃車となった7131F同様に他編成から移植したVVVFを搭載した編成です。 これをもって移植VVVF編成がすべて引退するとともに7000系から近畿車輛製が消滅しました。
15
東京メトロ17000系17101編成にローレル賞受賞記念プレートが取り付けられました。 車体も念入りに洗車されて綺麗になっています。
16
西武6000系6102FがフルカラーLED幕になって武蔵丘車両検修場を出場。 まさかフルカラー幕になるとは。
17
東京メトロ7000系7131F(東急車輛製)が新木場へ向けて廃車回送されました。 他編成から移植したVVVFを搭載した編成で数ヶ月ぶりの後期型の廃車となってしまいました。
18
東京メトロ9000系増結車のディテール。 緑のチェック柄シートや貫通扉のアクセントが内外装との一体感を演出。貫通扉は近年のメトロの新車に準じた可動式グリップ。 川崎車両製らしい構体も屋根のRと雨樋部分は既存車との違和感を減らす工夫がなされています。
19
パラリンピック開幕まで約1週間と迫った今日、築地デポには車椅子リフトつきバスが続々と入場してきていました。なかでも近鉄バスは空港連絡バスも仲間入りしています。
20
パラリンピック開幕に向けて大会関係車両が現地入りするなか、レスクル数台が現地入りする様子を撮影できました。 車椅子の積載性を考慮してか路線バスベースの車両が目を惹きます。 4枚目のガーラはオリンピック期間中にも走っていたので再度現地入りでしょうか。
21
東武東上線は本線系と路線が孤立していますが、ナンバリングフォントも孤立してます。#もじ鉄