26
KAT-TUN、15年で50%減か。限界集落では......
27
安保法案の抗議行動を取材した際「デモには一度だけ行った。個人的にはあまり好きじゃないのでもう行かないけど、でも、あれを見ないと法案に違和感を持っていい、それを言っていいとわからなかったと思う」とお話しされていた参加者の方がいらして、その方のことも思い出しながら話しました。
28
"数年前に、出版業界の方とカラオケに行ったとき、別のテーブルに歌わない4、5人のグループがいたんです。気になって聞いてみたら、『あの人たちは派遣さんだから歌わないんです』と。正社員同士でマイクを回し合って、彼女たちは黙って聞き手に徹している"
spur.hpplus.jp/culture/watash…
29
若い頃活躍した社会運動家と今運動やってる若い人を雑に併記する記事、絶対出てくると思ってました。こんな予想できても仕方ないのですが......
日本赤軍の「魔女」5月28日に20年の刑期満了、ついに出所 「革命」という言葉の魔力と学生運動、今の20代はどう見る
news.yahoo.co.jp/articles/a36cc…
30
こうした暴力は絶対に許されないことです。また、憶測などにより、ある政治的意見を持つ人びと、特定の属性を有する人びとへの偏見が強まらないことを祈ります。安田菜津紀さんの以下のことばを読んでいます。
安倍元首相の銃撃事件を受けて @dialogue4ppl d4p.world/news/17737/
31
“髪の毛がないというマイノリティーの人たちのために髪の毛を集め、ウィッグを作る…マイノリティーに対して、ウィッグが必要だという無意識の押し付けになっている…「私はヘアドネーションをしました、いいことをした」は本質的な解決ではない”
laundrybox.jp/magazine/hair-… @laundryboxjp
32
自分も冷笑的な面から運動に関心を持ったので他人のこと言えないのですが,外部からの社会運動に対する意見もわりと「あるある」というか,もう内部では検討が済んでいることが多いですよね。その上でなるべく最大公約数的な選択肢を取っているんだけど,外からは「ここ見てないじゃん」と言われる。 twitter.com/NakagawaFumito…
33
実は子どもが生まれました。
自分の心身や立場が変化し,色々なものを失うように感じて,それを自覚するのが怖く,殆どの人にずっと言えずにいました。
ただ,ある方の言葉で,新しい命が世界に生じることって,まずは何より,祝福されることなんだと改めて感じました。
asahi.com/articles/DA3S1…
34
↓ 別に自分がポリタスに関わっているからとかじゃなくて,昨日の有田さんの回と今回の山口先生・斉藤先生の回はぜひ見てほしいです。なんで特定の政策がここまですすまないのか,ふわっとした「保守的な雰囲気」とか「日本人の政治嫌い」とかじゃなくて,誰がどこで止めてるかがわかるので
35
カラオケですら躊躇するのにのど自慢でウェカピポ入れられる奴には人生なんどあっても勝てないよ
36
いや,気づかないだろう。
"まず、頭部の2本の縦線ですが、投票用紙挿入口を表しています。お気づきになられたかと思いますが「選挙のめいすいくん」は投票箱をモチーフにしています。"
akaruisenkyo.or.jp/080aboutmeisui…
37
目的も手段もイッシューも違う集合行動を若者がやってるってだけでなにか共通項が自動的に作れると考えてるならそれは少し違うと思う。というか、その考えなしの重ね合わせが今に至るまで若者の社会運動イコール危険っていうフレームを強化してきた一因でもあるのでは......
38
あんまり言語化できてないのに書くのも早いのかもだけど、久々に学生さんと対峙して、親しみやすさを歓迎する空気の中で講義とかしてると「アウトな感じの冗談」に接近しそうな瞬間があるって正直感じる。それくらいノリって怖い。吉野家の件ほど酷いのはなかなかないけど、他人事じゃないって思う
39
TV局員の方がご自身の性について家族や同僚にカミングアウトした経緯のお話。長めの記事で、心を持っていかれます。下のリンクから24時間無料で読めます。
digital.asahi.com/articles/ASR3H…
40
あんまり直接的に役立つものではないですが、欧州では社会活動をする方のための心のケアマニュアルがあります。皆がネットで政治や社会の情報を収集し、SNSで意見を言える今、ある意味誰もが公的に活動してる状態にある訳で、それを支える私生活も大切にされるべきと思います
activist-trauma.net/en/mental-heal…
41
島耕作の新作、社外取締役島耕作だった。意外性がなさすぎる
SDGs島耕作とかにしてほしい