きゅーび(@9bee_16)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ちょっと情けないおっさんキャラが、眉毛をへにょっとさせて、困り顔で笑いながら「いやぁ、おっさんにはちょっと荷が重いのよねぇ。まぁでも仕方ないか」って頭掻きながら言った後に、眼光鋭く構え直して「参る!」ってドスの効いた低音に変わるの、栄養価高過ぎて理性がビックバンする(伝われ)
27
母上「引越し大名見たけど面白かったわ」 私「ああ、確か御手杵君が出てると噂の」 母上「御手杵くん?」 私「あ、槍です」 母上「槍振り回してた子?」 私「いや、振り回されてた方」 母上「え?????」 私「槍です」
28
「何とこの作家は話の落ちを何種類も用意して、その中から一番相応しいものを選んでいたんです!」 って紹介してるのを聞いて「創作する人って皆そうじゃない? 落ちどころか途中でも何十種類というパラレルワールドを考えて道筋選ぶものじゃない?」って思って、もしや創作しない人には驚きなのか?
29
TRPGってさ、やっぱりあれは「経験」なんだよね。疑似体験ではあるんだけど、確かに命を削ってストーリーを駆け抜けたっていう「経験」が体に残ってて、遊んで数日間は独特の酩酊感と高揚感が残る。良い意味で魂吸い取られる遊びだよ。だから一度良い卓を味わったらやめられないよね。
30
同人界も長くいると実に様々な毒マロ的なものを頂くんですけど、その中でも特別賞あげたいのは「この展開は納得できるものではありませんでした。弁明を受付ますので〇月〇日までに5000字程度の弁明文の提出と書き直しを要求します」ってやつで、「貴様は何様だ?」って言葉がするっと口から出た。
31
失敗した時に叱りつけるのに、成功でも褒める人が少ないから、たまに褒める人に「そうやって言って頂けるとめちゃやる気出る!」「褒めるのが上手いの才能ですね!」「良い所を認めてくれる人と仕事するの楽しい!」って言い続けたら、みんな褒めるようになって来たから、やはり褒めて伸ばすは効く。
32
医学療法士さん「筋トレなどの運動を大人になってからはじめて一年以上継続できる人は全体の4%っていうデータがあるんですよ」 わたし「4ぱーせんと」 医学療法士さん「なので、一年以上継続して運動が出来る4%の人のことを、敬意を込めて『変態』と呼んでいます」 わたし「敬意のこもった変態」
33
刀剣乱舞、畑仕事とか不要で、政府から補給を受け取って生活できるんじゃって思ってたんですけど、今回のイベントで「政府からの補給などが完全に遮断されることが想定されており、自給自足するための下準備だった」っていう事だったのかもって思えてゾクゾクする。内番は癒しイベントではなかった。
34
何というか、頭が良い人は基本的に知識を吸収することを苦に感じる事がないし、でも日常の事象は説明出来てしまうから刺激にならない。だから知識外の攻撃に関して「新しい餌が来たぞヒャッホーイ!」って狂喜乱舞して周囲からヤバい人認定されるんだなぁ、って微笑ましく見守ってますね。
35
男子高校生達がお喋りしてるんだけど、童話系を殆ど知らないらしき子が「え?人魚姫って泡になっちゃうの?マジ悲しいじゃん。無理。読めない」って言うのに対して「お前、人魚姫で悲しい言ってたらゴンギツネで死ぬぞ」って重々しく返す言葉に他の男子達が深く頷いてるの可愛い過ぎる。まぁ死ぬよね。
36
前にクトゥルフシナリオ投稿した時に「冒涜的だったりホラー表現があるなら事前に警告すべき」ってクレームを貰った事があって、マジか、SAN値チェックって正気を失うほどの恐怖を味わってるって意味だぞ?ってなった。現状、恋愛やエモシナリオが多いとしても基本はリスペクトして欲しいなって思う。
37
その昔、社内セクハラを会社側に訴えて「2度と近づけさせない」って約束してくれたのに1年後に隣の席にされた事があったんです。会社に未練ないので退職して綺麗さっぱり忘れたので、noteで書いてる怖い話の中で5回ほど惨殺されたキャラのモデルにしたくらいで全然恨んでないしこれからも惨殺する。
38
感想もらえないから同人誌やめるっていうお話は、その人の同人誌が面白いか否かよりも、その人が感想を送りたい相手かどうかっていう部分が多いに問題になってるんじゃないかなぁって思いました。 感想を渡すっていうのは、本を褒めたいだけでなく、作者を喜ばせたいが大きいと思うんですよね。⇒
39
刀剣乱舞の敵、サービス開始当初から闇落ちした刀剣男士って話があったけど、今回の最終ボスが倒した後に味方の刀剣男士として迎え入れられるとなると、卵が先かニワトリが先かみたいな感じになって、足元が危うくなるような不安がありますね。
40
夜中にモンハンしていたらクーラーから何か黒いものが落下してきたんですよ。もうね、狩りどころじゃない。生死をかけたリアルハント開始ですよ。何とか追い詰めて殺虫剤かけて、でも若干動いてるので翌日捨てようと思ったんです。 それじゃあ聞いて下さい。 今朝起きたら死んでたはずの場所にいない。
41
我家は要介護人がいるのですが「一番辛いのはご本人だから家族は支えてあげて下さいね」って言われてめちゃモニョつとした。私は全く自分に非がないのに遊ぶ時間も食べるものも制限され給料の多くをとられている。誰しも人生の主役は自分自身なのに何故他者を一番だと思わなくちゃいけないんだろうか。
42
「今日は随分と綺麗な恰好をしてるじゃないか。色気ずいちゃって男でも出来たのかい?でも僕の趣味としてはもうちょっとおっぱいが見えた方が…」 「黙れ、この痴れ者が!」 「え?」 「豚には人語も通じぬか。下卑た賛美しか語れぬような口ならば、いっそ縫い付けてしまおうか?跪け!下賤な豚め!」
43
帝国の膿とまで言われた稀代の悪女アビゲイルは死んだ。その悪名は隣国にまで届くほど悍ましく、彼女の死を知った国民たちは祝杯をあげたほどだったという。 こうして帝国には平和が、訪れると思ったか!!! 目覚めると同時に私は歓喜を笑い声をあげる。すべて、すべてうまくいった!私は蘇ったのだ!
44
再版して!って言われても気楽に出せない一番明確な理由って、採算が合わなすぎるんですよね。買う側は一冊千円くらいの出費だけど、出す方は一冊で刷れないから最低部数で五十冊とか刷ると十万くらい飛ぶ。五十冊全部買ってくれてプラマイゼロって感じ。確実に五十冊出る保証がないと赤字なんですよ。
45
TRPGのセッションや、シナリオ作成時のかんたんな間取り作成にご利用いただける素材を公開しました。良かったら使ってみて下さい。 ※支部投稿の資材は透化してあります。 TRPG間取り用素材 | きゅーび #pixiv pixiv.net/artworks/84265…
46
「料理が苦手にも関わらず、レシピを改変して大失敗している人」のツイートが流れて来るのを見ると、「自分の口に入るものですらこの様なんだから、世に蔓延るヒューマンエラーが無くなる筈もないな」って思いますね。
47
友人に改めて確認したところ、among usで間違いないとのこと。 友人が「ちょっと何でルールも分からないのにやらせようとしたの!」と甥っ子を問い詰めたところ、ふいにいそいそと正座になって「ユーチューバーに、憧れてます」と神妙な顔で言われたから可愛くて許したらしいです。
48
なんかうっかり勢い任せで書いてしまいましたが、こういうのも楽しいと思いますです。
49
みんなが「凄くいい!」って言ってる作品がいまいち自分には響かなかった時、焦ったり悲しくなったり憤ったりする事があるかもだけど、あまり深く気にしなくて大丈夫。今が「読むべき時」じゃなかっただけです。どんな名作でも響くタイミングがある。うまくタイミングが重なった時に感動すれば良い。
50
よくも好き放題言ってくれたわね!この愚民どもめ!真の悪虐も知らず世間の評判に振り回されるとは笑止千万! ええ、でも許しましょう。私は慈悲深いところもあるのです。そこに跪いて頭を床に打ち付けて許しを乞うならば許してあげなくもないでしょう! と、そこで私は気がついた。どこだ、ここは。