2019 あの熱狂を再びー アンベールです! ファクトリーチームのYZF-R1は今年、発売から21周年を迎えたことに合わせ、当社のエースゼッケン「21」のオリジンであり、1985年の鈴鹿8耐に参戦した「ヤマハTECH21チーム」の復刻カラーで出場します。 #Yamaha #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21
令和生まれはさすがに難しいけど… 昭和・平成の全モータースポーツファンに捧ぐ! 【TECH21 カラー】 あの熱狂的な時代に少しでも近づき、モータースポーツが元気になれば最高です! 新しい思い出を創りましょう。いっしょに。 #YamahaFactoryRacing #EWC #TECH21 #鈴鹿8耐
皆さま、お待たせいたしました。 TECH21 本格始動! 中須賀さん、そして #WSBK を終えすぐに来日を果たしたアレックスが #鈴鹿サーキット に参集。ここから本番まで全開で突っ走ります! #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
YAMAHA FACTORY RACING TEAMにて TECH21 1990年以来の復活 #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
すでにお気付きの方もいらっしゃるようですね アレックスのヘルメットに白頭鷲 キング・ケニーへのオマージュ #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
本日、2度目となる走行開始。午後は、1本目からの継続、または新たなテスト項目を持って臨みます。 #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
TECH21カラーのYZF-R1、初の走行シーンです! まず中須賀さんですが、テスト初日は2分6秒代までタイムを上げて終了。 #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
鈴鹿8耐テスト2日目 中須賀さんの1本目は2分6秒429で2番手 細かなテストをこなし常にスタッフに囲まれる状況。 丁寧にインプレッションを報告し、ステップアップを図ります。 #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
TECH21 YAMAHA の軌跡もいよいよ終盤戦 今回は1989年の8耐をフィーチャー。1980年代、8耐全盛期に青春を謳歌した皆様はもちろん、この熱狂を知らない昭和後期〜平成世代の皆様にも見てもらいたい、切ないく熱い物語。 race.yamaha-motor.co.jp/sp/suzuka8h/20… #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
ライダー&クルーが ヤマハへの愛を叫ぶ!!! 7月1日 今日はヤマハ発動機 64回目の誕生日 そう! 創立記念日です! みなさんもご一緒に! Happy Birthday YAMAHA #yamahaday #Yamaha #RevsYourHeart
あなたをTECH21 YZF-R1が待ってます! 本日より3日間の展示イベントを開催中 集まれ! 場所:JR秋葉原駅J 電気街口改札内 詳細↓ race.yamaha-motor.co.jp/sp/suzuka8h/ne… #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #EWC #TECH21 #YZFR1
最初は晒されてる感がすごくて… でもずっと見てるとたくさんの人が立ち止り、またスマホを構えてくれる。今度は、愛されてるなと感じました。観に来てくれた方、見てくれた方、ありがとうございます。 明日も会いに来てください。 JR秋葉原駅 電気街口改札内にいます。 #鈴鹿8耐 #TECH21 #YZFR1
#鈴鹿8耐 新キャンペーン発動 8耐本番のヤマハブースで当時の #TECH21 商品やグッズを持ってきてくれた方1,000名様にヤマハ8耐オリジナルTシャツをプレゼント。 難しい?愛されてるから大丈夫!自問自答して企画しました。 ※写真はプレゼントのTシャツではありません 詳細 race.yamaha-motor.co.jp/sp/suzuka8h/ne…
とっておきのヤツです。 動くTECH21 YZF-R1をご用意しました。 ただ、写真、実物展示、映像ときましたがもう限界です。次は #鈴鹿サーキット で実際の走りをみてもらうしか… 本物はとんでもないですよ。 鈴鹿8耐スペシャルサイト 各種情報公開中 race.yamaha-motor.co.jp/sp/suzuka8h/20… #鈴鹿8耐 #TECH21 #YZFR1
ここまで #TECH21 のツイートをたくさんしてきました。そして皆さんからの反応に感動しました。俺たちのTECH21だったんですね。 もう観た方もいると思いますが、#鈴鹿8耐 参戦発表会のオープニング映像です。これは当時の熱狂をみんなで取り戻したいという想いを込めています。
#TECH21 カラー #YZFR1 展示 品川駅・中央改札内で本日より3日間で開催中。今日は驚いたことに小学生くらいの女の子が長い間ブースの周りをウロウロ。写真を撮ったりじっと眺めたり。小さなファンの誕生に立ち会えました。たくさんの新しいファンが増えますように。 race.yamaha-motor.co.jp/sp/suzuka8h/ne… #鈴鹿8耐
#鈴鹿8耐 合同テストの初日、最初のセッションがスタート! ウィークまでの限られた貴重な時間を丁寧に使い前進を図ります。今回のテストには全日本コンビの中須賀さんと野左根選手が参加しています。#YZFR1 #TECH21
#鈴鹿8耐 合同テスト 最終日 まずは40分のセッション7がスタート。 肌寒く感じる気温。雨は本降り。ウエットの貴重なデータの獲得と、細かな確認作業です。ライダー、チームともにハードワークを続けます。 #YZFR1 #TECH21 #EWC
#鈴鹿8耐 3日間のテストが無事終了しました。ご存知の通りレースはライダーだけで戦っているわけではありません。このテストでは何度も何度もピットワークの練習も行われました。一部ですが一糸乱れぬ美しく無駄のないクルーたちの動きをごらんください。#YZFR1 #TECH21
大阪上陸! TECH21カラー YZF-R1展示イベントの第3回を 7/18・19の2日間、阪急梅田駅のビックマン前広場で開催。多くのご来場をお待ちしております! 展示時間 10:00~20:00 race.yamaha-motor.co.jp/sp/suzuka8h/ne… #鈴鹿8耐 #YamahaFactoryRacing #EWC #TECH21 #YZFR1
#TECH21 #YZFR1 阪急梅田での展示がスタート。写真は掲載できませんがR1やYAMAHA Tシャツで来場された方がおり、多くの方に常に囲まれ嬉しい限り。でも決して人気スポーツではありません。皆さんの目に留まることが大切。阪急梅田での出会いから何かが起こることを期待し明日もビックマン前にいます。
Welcome back to Japan! 心強い2人が、勝利の瞬間をまた味わいに、日本へ戻ってきました! #YamahaFactoryRacing #鈴鹿8耐 #TECH21
こちらはヤマハモデラーズクラブによる #TECH21 カラーのYZF-R1M 1/12モデル。本番車さながらの雰囲気です。
鈴鹿8耐 開幕 本日から2日間の公式テスト。26日から予選、TOP10 TRIAL、レースと続きます。 初日のファーストセッションに登場したのはこの人しかいません。 中須賀克行選手。 ウィークの第一歩、大きく力強く #YamahaFactoryRacing #EWC #TECH21 #YZFR1 #鈴鹿8耐
毎年恒例となってきました! ヤマハコミュニケーションプラザ(磐田市)で「鈴鹿8耐ライブ上映会」を開催します。館内には平成・昭和の優勝マシンも展示。今大会では令和の優勝マシンが誕生するかもしれません。ぜひみんなで盛り上がりましょう! global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp… #TECH21 #YZFR1 #鈴鹿8耐