102
									
								
								
							日本ではあまり評判の良くないベーシックインカムだが、最大の利点は選択式のセーフティーネットではないこと。行政のコストが大幅に削減される。一方、もらう側も生活のために働くという意識が薄れ、より自分に...
npx.me/eh2M/YNQi #NewsPicks
							
						
									103
									
								
								
							リオの開会式を見ていて、日本の開会式ではどんなスターが登場するのだろうかと疑問が湧いた。まさかSMAPや嵐が出てきても、世界から見たら誰だかわからないし歌も下手だし。世界を相手にAKBというわけに...
npx.me/adLT/YNQi #NewsPicks
							
						
									104
									
								
								
							うざいのでこの動画のメンション飛ばすのやめてくれ。RT @syonenboy: 第78位:タックスヘイブンを利用した節税対策により租税を完全回避し、富裕層へ高すぎる税率を課そうとする日本の国税庁に完全勝利したドワンゴくんUC ... dlvr.it/L13DqK
							
						
									105
									
								
								
							本当にメディアも野党も国民もスキャンダルめいたことばかり期待するんじゃなくて本質を見るべき。自民党の中でも特区嫌いは多いのだが改革するにはこの手法しかない。しかも本当は特区でなく全体でやるべきこと...
news.yahoo.co.jp/byline/komazak… #NewsPicks
							
						
									106
									
								
								
							台本読むだけなら人間である必要はないもんな。 / 「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃 (ITmedia ビジネスオンライン)
itmedia.co.jp/business/artic… #NewsPicks
							
						
									107
									
								
								
							緊急対応時にはモラルハザードを防ぐ時間と労力よりも、失われる機会コストの方が大きい。時間こそ最大の価値。その判断ができるのが本当のリーダー、か。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
							
						
									108
									
								
								
							ものすごく納得感のある郷原さんの投稿。こういう報道をできない新聞社も検察と同じ穴の狢。この事件で日本がどれだけの国際的信用を失うことになるのか、その責任を負う人は誰もいない。
RT @nobuogohara: ⇒【ゴーン氏事件で表れた日本社会の「病理」】urx2.nu/P5dh
							
						
									109
									
								
								
							この方は本当に人に厳しく自分に優しい人なんだなあ。一部メディアも、ハーフの方の人権を考えると、戸籍の開示はすべきでないとか言ってるが、野党の党首は公人だから一般人のレベルのプライバシーは通用しない...
yomiuri.co.jp/politics/20170… #NewsPicks
							
						
									110
									
								
								
							トランプさんと橋下さんの最大の違いは具体的で現実的な政策があるかないかだと思う。僅差で否定されたが大阪都構想には、大阪の無駄の改革という極めて明確な目標と具体的な政策があった。これはポピュリズムと...
mainichi.jp/articles/20170… #NewsPicks
							
						
									111
									
								
								
							教育効果はないとおもう。意味不明なことでもしきたりには従う、みたいなことが存在する世の中であることを学ぶのかな。
RT @kenichiromogi: 組体操の教育効果? lineblog.me/mogikenichiro/…
							
						
									112
									
								
								
							w。
RT @Pistol617Nobu: @takapon_jp @tnatsu @InsideCHIKIRIN @47news 
初っ端からボケる政党…。 pic.twitter.com/BMKmygWav0
							
						
									113
									
								
								
							1000%正しい。生まれてきた子どもは社会の宝。子どもはすべて社会で育てる仕組みにするべき。産んだもん勝ち社会を作るべき。それであっても子育て大変なんだから、せめて経済的な負... #NewsPicks news.careerconnection.jp/?p=62194
							
						
									114
									
								
								
							これから本格化する人口減少社会では、いままで当たり前と思っていた便利さを犠牲にしなければ社会が回らなくなる。終電繰り上げはその典型。これから日本は、こういうことを覚悟していかなければいけないのだ。 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									115
									
								
								
							完全に政治的不作為の結果。こうなることは早くから予測できていたのに、高齢者重視の社会保障制度を改めず、かつ中高年の雇用維持のために... #NewsPicks this.kiji.is/36504551276155…
							
						
									116
									
								
								
							全くその通り。電波という公共の資産の適正配分を行う機関は、産業振興・保護とは別に、公正取引委員会のように独立機関がいい。適度な緊張関係でやっていくべき。そして今回のような接待問題は、NTTだけではないはず... #NewsPicks fsight.jp/articles/-/478…