26
なんで日本のメディアはこれを追わないんだろう。 twitter.com/karyn_nishi/st…
27
そもそも生産性が低い人が在宅だとさらに生産性が低いと感じるのだからほとんど仕事してないのでしょう。解雇規制を緩和すればこういう人から解雇できるから生産性は上がるよなあ。 #NewsPicks itmedia.co.jp/business/artic…
28
ここまで来るのに様々なみなさんのご協力を得ました。法務省の見解が明確になったので、民間の経営者のみなさん、そして企業の法務部のみなさん、積極的に押印やはんこの撲滅をお願いいたします。極めて重要なmのを除... #NewsPicks nikkei.com/article/DGXMZO…
29
「正規雇用」という概念も変えなければ。経済原則から言えば、非正規雇用や契約社員はリスクも大きいのだから、むしろ給料は高くあるべき。安定を求めるなら、給料は安くなるべき。そしてセーフティネットを充実させて社会的弱者を社会で救うべき。 twitter.com/HeizoTakenaka/…
30
今日の慶應大学SFCのネットワーク産業論のゲストスピーカーはメンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGoさんです。無責任ツイッター民、無自覚Youtuber、週刊誌等のメディアに対する訴訟の話も聞こうと思います。乞うご期待。#ni2020
31
緊急対応時にはモラルハザードを防ぐ時間と労力よりも、失われる機会コストの方が大きい。時間こそ最大の価値。その判断ができるのが本当のリーダー、か。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
32
コロナ騒動でわかったことは出張の9割は不要だったということだな。同じく対面会議は100%onlineで代替できることがわかってしまった。この2週間政府の規制改革推進会議の全ての会合がOnlineでまったく問題などころかガンガン成果出してる! twitter.com/takapon_jp/sta…
33
あれだけの不祥事を起こしながら大株主かつ地元自治体からの社外取締役推薦を受け入れられないということはよっぽど後ろめたいことがあるとしか解釈できない。公益事業者としての自覚がないだけでなく、上場企業経営者... #NewsPicks nikkansports.com/general/news/2…
34
サイテーの批判だな。政治家だったらちゃんと議論してほしい。平時のギャラがいくらか関係ないし、その講演会だって今の状況じゃ開けないから、むしろ収入ないじゃん。 twitter.com/otsujikanako/s…
35
保育園は集団感染の温床になり得るので休園しかない。とすると、働く親たちはどうするのか、という話になる。だからこそ、世帯あたりの給付金ではなく、個人あたりの給付金が必要。子ども一人あたりにも給付されれば、... #NewsPicks huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
36
Googleのデータによる、ロックダウンのNYの外出率が東京と変わらない(むしろ高い)はびっくりしました。この辺のデータをもっと継続的に分析して精査して欲しいですね。 twitter.com/ShinodaHideaki…
37
やはり連休前の学校再開宣言による気の緩みがギリギリの線を越えさせてしまったようだ。西浦先生の悲しみが心に刺さる。
「欧米に近い外出制限を」 北大教授、感染者試算で提言 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
38
39
最後は政治判断だと思いますが、厚労省、医師会、薬剤師会のみなさん、医療崩壊の危機が迫る中、本当にこれでいいのですか? / オンライン診療、壁は厚労省 医師会へ配慮にじむ (日本経済新聞) #NewsPicks nikkei.com/article/DGXMZO…
40
そうだ、この機会に岩盤規制を崩して行こう! twitter.com/hashimoto_lo/s…
41
この声が真の専門家の声。西浦さんは日曜日のNHKスペシャルに出演された時も淡々と事実に基づいて、現在の日本がおかれている状況を説明されていた。欧州や米国から滑り込み帰国者が殺到している今こそあらゆる自粛を... #NewsPicks headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-…
42
こういう資料を出してくれると批判一辺倒のメディアにはキツイな。意思決定者はなぜその判断をしたかどんどん出していこう! twitter.com/hiroyoshimura/…
43
もうここまできたら、私欲じゃないか。自己破産しても全部返金させるべき。 / 関電、カットした役員報酬を補填 秘密裏に計2.6億円 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASN3J…
44
孫さんのおかげで、検査数を増やせと大合唱していた政治家やメディアを効果的に啓蒙できた。感染症への対応策への国民的理解も深まり、よかったよかった。 / 孫正義氏、新型コロナの「簡易PCR検査」を100万人に無償提供とツイート--批判が殺到 (CNET Japan) #NewsPicks japan.cnet.com/article/351506…
45
日本の前に欧州が渡航禁止になった。日本の死亡者の少なさが評価されているのだろう。もはや感染者の数よりも死亡者の数がコントロールされているかどうかの方が重要な指標になりつつあ... #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
46
社員から意外に在宅勤務の電気代不安の声が寄せられたので対応することとしました。休校の子どもの電気代も。
nikkei.com/article/DGXMZO…
47
全国の美術館にお勤めの皆さま。休館となっている美術館の展示物をネットで中継して、来館できない方に楽しんでいただきませんか?費用はドワンゴが負担します。是非とも!
originalnews.nico/240212
48
N予備校というのはN高生が使用しているオンライン授業システムです。教えるプロの予備校の先生が教えてるのでN予備校という名称になってます。これを無料で解放させていただきます。
nnn.ed.jp/news/blog/arch…
49
ということを決めました! twitter.com/nhigh_info/sta…
50
こんなことが認められないのはおかしい。反対する議員のリストを公表したらいい。 #NewsPicks bengo4.com/c_23/n_10783/