76
受け流してしまって後で後悔する。私にもよく起こることだ。突然のことでうまく対応できなかった場合、その男性の発言を繰り返して返答することは一つのやり方。
「すみません、今、『子育て中の女性は、研究職ではなく技術補佐でいいのでは』とおっしゃいましたね?」 #WomenInScience 2/
77
その時、その男性のリアクションを観察します。
「しまった、失言だった」と申し訳そうにするか、「だから何??」という反応か、言い訳や逆ギレするか。そのリアクションを見た上で、そこから先の言葉を続けます。でも、難しいです。一つ一つ正して行くべきことではありますが。#WomenInScience 3/
78
逆に、(私を含め)上位職に就いている女性は、毅然とビシバシ反論すべきなのだと思う。「女は感情的」とか「草」とか言われても、リアルな実績•業績の強さは変わらない訳だし。#WomenInScience 4/
79
米国の現政権の数々の反移民的政策を目の当たりにし、米国籍を取ろうとする研究者は多い。私も、さらに上のポジションにつくには米国籍が必要となる。何が言いたいかと言うと、さっさと二重国籍を認めてください。
80
PCRをデザインする際に、プライマーDNA配列の特異性が高い部分を選ぶだけ。プライマーの組み合わせは膨大だし、同じ配列のプライマーでもPCR条件によって偽陽性は減らせる。『知識人』とは一体? twitter.com/tatsuharu2020/…
81
PCRプライマー設計(特に3'側のミスマッチを避けるなど)については、ThermFisherさんのサイトが初心者向けに解説しているので、「知識人」の方々は、陰謀論にハマる前にどうか読んでください。thermofisher.com/blog/learning-…
82
米国最高裁判事は終身。これまで保守派と人権派が5:4だった。これで銃規制反対、同性愛反対、中絶反対のキリスト教原理主義右派判事が加わり、人権問題の判決が翻せない6:3になる。しかもバレット氏はまだ40代。これから何十年も、宗教原理主義が米国の司法を支えるのか。twitter.com/numagasa/statu…
83
(しかし感情的に声を荒立てて、出鱈目な内容をしゃべり、相手を恫喝し続けても、それが一部聴衆には『頼もしい』と評価されるのは白人男性ならでは。ある意味、羨ましいぞ)
84
「コロナはリベラルの作り出したデマ」「マスクは人権侵害」「99%は無害」など散々煽った挙句のこれ。もちろん、医療もベンチレーターも拒否するのですよね。。twitter.com/realDonaldTrum…
85
勿論、誰もが科学や医療の恩恵を受ける権利がある。トランプ氏のような特権階級の人であろうが、貧しい庶民であろうが。貧富の差を拡大させ、国民総医療保険の廃止を目指し、科学的事実から目をそらす。そんな政権は誰の為にもならないことを、有権者はそろそろ気付くべきだ。
86
「特権階級の大統領は、早期診断、24時間の手厚いケア、最先端の医療を受け回復する。そして『コロナなんか単なる風邪』と主張し、真に受けた大衆の間でさらにコロ禍が拡大し、10万人単位の死者が出る。一般の人達は、手厚い超高額医療の恩恵を受けることができない」twitter.com/SJMorrison_/st…
87
たった7ヶ月で、米国では、21万3千人が新型コロナウイルスで死亡している。ひょっとして、、英語が読めない方? twitter.com/bmdurg/status/…
88
科研費の研究から多くの発見がなされ、ノーベル賞やイノベーションにつながっている。学振は、大学院生や博士研究員など未来を担う科学者を支える数少ない制度。中国や米国の科学研究費と比べ2700億円はとても少ない。日本のトップ研究者の給料は米国のほんの数分の1だ。
twitter.com/HattoriM/statu…
89
そういう私も日本学術振興会のサポートがなければ、とっくに研究の道を諦めていた。日本の研究者は、少ない予算と低い給与と待遇の中、本当に頑張っていると思う。
90
流動性の高い米国で、例外的に終身雇用権(tenure)が与えられているのが大学教員だ。時として批判されるが、本来の理念は【時の政治に流されず学問の自由を守る】ため。反科学•反知性の大統領のもとでアメリカの悲惨なコロナ禍の拡大。日本での日本学術会議人事問題など、思う所は大きい。
91
日本学術会議は、今年だけでも68の提言をしている。[科学的エビデンスを主体としたスポーツ][性的マイノリティーの権利保障]など、社会的に関心の高い提言も多数。ただ、学術的文体で、政治家や一般市民には難解かも。重要な点が心にとどくよう言葉を選ぶ必要があるかも
scj.go.jp/ja/info/kohyo/…
92
はい。ただの偏見です。twitter.com/denkihitujisan…
93
ポピュリスト政治家がデマゴークに加担するのは米国でも日本でも同じ。ファクトチェックする正統なマスメディアの存在が望まれる。twitter.com/hashimoto_lo/s…
94
そんなことはありません。なにか誤解されているかも。ちなみに、うちの場合(母親日本人、父親ドイツ人)子供たちは、米国の州や市の書類で「東アジア系、白人、ミックス」のどれかを選ぶことができます。twitter.com/sarahfx1/statu…
95
日本人研究者の約100人に1人がアメリカと中国で活動する。彼らはなぜ日本を出るのか。
「(諸外国)各国がそれぞれの「千人計画」によって高度人材を奪い合っている現実を見誤れば、日本の科学技術が競争力を取り戻す日は遠のく一方だ。」
newsweekjapan.jp/stories/techno…
96
政府がGoToの外部に事務委託する額3000億円。
競合的研究費や将来を担う高度人材の育成に使われる科研費が総額で2700億円。
プロの専門家と学者を集めた日本学術会議の運営費が10億円。。。(これで、民間に委託したら予算が減らせるとでも思うのか)😞 twitter.com/koichi_kawakam…
97
学術会議任命拒否から飛び火したネット炎上に『元科学技術立国』の瓦解をみる。たった一つしかない種芋を、その場で食べてしまう状態。植えて育てれば、これから毎年、沢山の芋を収穫できたのかもしれないのに。プラス科学技術があれば、組織培養再分化で種芋を100倍に増やせたかもしれないのに。
98
中国が多額の研究資金や給与を支給して外国人研究者を招聘しているのなら、そのストレートな対抗策は、日本の研究者の研究費や研究環境、給与を引き上げ、頭脳流出を防ぐことでは。筆者の言う『大学・研究者の意識改革など官民学による強固な技術管理体制』ではない。news.yahoo.co.jp/articles/3210e…
99
日本の政府は、意識改革と研究者の束縛が大好きなようだが。例えば、私レベルの研究者ですら、どれだけ膨大な額の移籍金を提示されるか、少しは現実を知った方がいいと思う。
100
でも「国際レベルでの研究者の待遇」の認識は、かけ離れたものを感じる。私は、米国で研究する者として、金銭的利害関係にはとても神経質でどんなものでも全て申告している。それで、米国側から「こんな少額の(日本の)謝金は申告する必要ないですよ〜」と言われるガッカリ感😞