Prof. Keiko Torii(@KeikoUTorii)さんの人気ツイート(いいね順)

126
将来の科学技術を担う大学院生やポスドクの給料も低すぎだし、大学教員の報酬も低い。デフレが続き、日本だけ取り残されている。
127
責任著者(私)以外の著者が全員アメリカ人(アメリカ生まれアメリカ育ち)だったとしても、アジア系ラストネームだと「ネイティブスピーカーに英語を見てもらえ」というクレームがつく件。。😞
128
若手研究者の味方のふりをしている、というか、煽っているんでしょうね。安全な立場から。。
129
国際基準では、超一流の女性研究者であることと母親は両立する。HHMIの日本人女性正研究員(@VirusesImmunity @yamashitaflylab と私)は、全員、子持ちの母親だ。「女性研究者は一流になりたかったら、結婚は△、出産は×」など昭和の価値観を令和になって垂れ流すなかれ。 twitter.com/HattoriM/statu…
130
その時、その男性のリアクションを観察します。 「しまった、失言だった」と申し訳そうにするか、「だから何??」という反応か、言い訳や逆ギレするか。そのリアクションを見た上で、そこから先の言葉を続けます。でも、難しいです。一つ一つ正して行くべきことではありますが。#WomenInScience 3/
131
このグラフを見ると、米ワシントン州WAは本当に頑張っていると思う。感染爆発をギリギリ抑えているため、派手なニュースにはならないが。。やはりシアトル出身の民主党科学技術推進派のInslee知事がリーダーシップを取り、ワシントン大などの最先端の科学や医療の関係者が参戦していることが重要か
132
記事にあるアメリカとオランダに強制送還された日本人、外国に居住する正式なステータスがなかったら(例えば、米国での雇用を終えてH1-Bが失効とか), そのままどこの国も受け入れてくれない国際難民になってしまうのでは? なんでこう言うことが起こるのか。。
133
続)また、一国の首長が最初に接種するとは、当然のことであり、ワクチン接種に不安を持つ国民へのメッセージにもなるでしょう。
134
お言葉ですが、近藤さんや中山さんのように、日本の分子生物学者の中で権力と影響力のある男性教授達が、自ら女性研究者(を含めたダイバーシティー)推進し、環境を変えるべきではないでしょうか。他人事のように「女性研究者の現状は厳しいとあおる」というのは無責任では twitter.com/turingpattern/…
135
あり得ない。。。ウイルス🦠は宿主の職業など気にもしない。そもそも、貴方達おじさんという利用者が存在するから、風俗業自体が存在するのですが。。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
136
同時に女性研究者登用も、(国際社会からのプレッシャーを受けた政府が)パイを増やす一端で行っており、女性限定公募が減れば男性研究者の採用枠が増える訳ではない(のに何故か誤解されている)。それをアカデミアの活性化につなげ、性別を問わず将来のパイを増やす方向に持っていけるかどうか。
137
開発製造会社トップの偽医師•偽研究者情報を見抜けなかった、という時点で、トップ交代ですむ問題ではないと思う。信頼性に疑問のあるPCRキットが社会に及ぼす混乱が懸念される。headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
138
「アカデミアの力で徹底的にウイルスを見つけ出し社会に貢献」 これこそが、心待ちしていた大学の専門家達の矜持。 心から応援いたします。 twitter.com/koichi_kawakam…
139
ご意見には100%賛同しますが、NOVAVAXは【不活化ワクチン】ではありません。中和抗体産生を高める目的で構造安定化設計されたSARS-COV2突起タンパク質を、昆虫細胞で大量生産した後、ナノ粒子として形状を整えた、最先端の【組み換えタンパク質ワクチン】です。 twitter.com/y_tambe/status…
140
Harris. Our VP! カマラハリス「私がホワイトハウスで要職につく最初の女性かもしれないけど、決して最後の女性ではない。何故ならこの演説を聞いている女の子達には、アメリカが【可能性の国】であるとわかっているから」 twitter.com/KamalaHarris/s…
141
いや、今以上に論理的でないとダメでしょう。世界中のカモにされて亡びます😥 twitter.com/masahironishik…
142
次期ファーストレディーは、博士号Dr.を持つアカデミクス。女性とキャリア。新しいアメリカ🇺🇸の息吹を感じる。
143
「書類不備なら当然」みたいな反応を見るに、日本人の国籍と人権意識に? 子供の頃、亡親から中東での合弁事業中に戦争が起こり、米国人の知人達と米国に保護された?みたいな話を聞いていたけど。。真偽のほどはともかく、米国と違い母国政府は頼りにならないのだよな。。
144
科学の世界におけるジェンダー不公正は『構造的問題』。若い方の(自分の経験に基づく)発言は理解できます。でも世代ではなく年代の問題。貴女が「もう研究界に居ないんじゃないか?」という 40,50代の女性は、(今何もしなければ)そのまま貴女の20年後なのです。 twitter.com/hsyrssttkm/sta…
145
それでも指導教員と学生との間に恋愛感情が芽生えた場合、どうするのか。 教員は即時に申告して、学生は別の研究室などに移動する。その教員は【二度と】当該学生の指導や審査をすることは出来ない(関係が壊れた際の嫌がらせ、逆に、続いた場合の依怙贔屓などを防ぐため)
146
米国の現政権の数々の反移民的政策を目の当たりにし、米国籍を取ろうとする研究者は多い。私も、さらに上のポジションにつくには米国籍が必要となる。何が言いたいかと言うと、さっさと二重国籍を認めてください。
147
米国の異常性は、非科学主義の現大統領が(暗に)民主党知事が率いる州を攻撃するよう、自分の信奉者にツイートした事。利益相反を物ともせず連邦政府と州の分断を図っている事を理解ください。テキサス州都のデモは、陰謀主義者A.Jonesの資金団体がサポートしているそうです。twitter.com/masahirono/sta…
148
第四回輝く女性研究者賞ジュンアシダ賞受賞者は戸田安香博士。企業(キッコーマン)研究所から大学へ 恐竜を祖先に持つ鳥は甘味受容体を持たない。蜂鳥など一部の鳥は、旨味受容体を転用して甘い花蜜を味わっていることを発見〜味覚と動物の進化適応の理解へ大きなブレークルスー #WomenInScience
149
研究におけるストーリーテリングとは、表面的なコミュ力や発表力ではない。自分の発見が、研究の体系(サイエンスの潮流 )にどう当てはまり、それによって何が変わるのか、大きな視点で語る統合力。プラス、研究の面白さと臨場感を純粋に伝える情熱。twitter.com/HironoriFunabi…
150
そうすると、やはり 1- 計画的に自宅待機(外出禁止)をに行い、3密を避けてR0値を低く保つ」 2- 検査を拡大し無症状感染者の把握を行うとともに、市中感染を減らす. 検査法も改良 3- どうして一部の感染者には症状がないのか、基礎研究も含め解明を目指す この辺りからなのか。素人意見だけど。。2/2