Prof. Keiko Torii(@KeikoUTorii)さんの人気ツイート(いいね順)

101
カッコいい事言うのはいいけど、まずは論文を出そう。研究者なら。
102
学術会議任命拒否から飛び火したネット炎上に『元科学技術立国』の瓦解をみる。たった一つしかない種芋を、その場で食べてしまう状態。植えて育てれば、これから毎年、沢山の芋を収穫できたのかもしれないのに。プラス科学技術があれば、組織培養再分化で種芋を100倍に増やせたかもしれないのに。
103
組換えタンパク質ワクチンNOVAVAX. 変異株に対しても93%といいう驚異的な有効率。mRNAワクチンであるファイザー、モデルナとの共通点は、[プロリン2置換法」という構造生物学の方法で抗原である突起タンパク質を安定化(細胞侵入前の形に凍結)させている事 1/ twitter.com/VaccineWatch/s…
104
夫婦別姓を許せない人は、職務上での多大な不都合を知らない人。同性婚が許せない人は、同性愛者たちの現状を知らない人。二重国籍が許せない人は、複数の祖国を持ち、複数の国で活躍する人たちの多大な不都合を知らない人。「選択肢の一つでそれを必要とする人もいる」という想像力に欠く人たち。
105
いやいや、改姓しても論文業績や実績は消えないけれど、本人との紐付けが失われる。それが研究者にとってどれだけの損失か。。 例えばだけど、 【山中伸弥】教授が途中から【小早川伸弥】とかになったら「誰それ?」となるでしょう。。twitter.com/Marine_BlueO/s…
106
こういった中で生き残る女性研究者は •誰も文句を言えないほど突出して優秀 •男としか思えない働きぶり •男社会に迎合してうまく持ち上げてもらう 人の3タイプになってしまう。もっと肩の力を抜いて「普通」に自由な研究をするためにも、「数の力」は必要 twitter.com/kickmenam/stat…
107
「あんな感情的な女の出す論文の信憑性は疑わしい」から「小保方と同じ匂いがする。あの手の顔は絶対に捏造して成り上がっている」まで。全部スクショ保存してますので。
108
博士号を持つ理系の大学教員であっても、ワクチン陰謀論に染まって荒唐無稽な出鱈目を言い出すのか。。。どこで道を外してしまうのか。。☹️
109
レストランや居酒屋など、密集した屋内での飲食(会食)がコロナ感染の震源になるって、とっくにわかっているのだから、日本政府がすべきは"Go To"ではなく、"To Go (お持ち帰り)"と美味しい食事の宅配。どんどん美味しい日本の食の宅配を政府が補填してすればいいのに。
110
東京新聞と中日新聞に研究を紹介していただきました。「鳥居啓子さん 気孔をつくる仕組み解明」顕微鏡で見る植物組織の美しさ、発生制御の巧妙さを共有いただけると幸いです🔬🌱💚 My research of stomatal development featured in Tokyo News & Chunichi News #WomeninScience #plantscience
111
著者か謝辞か。私が世に出た論文(勿論、自己最大の被引用件数)は、その研究と全く関係ない人の成果になるはずだったそうだ。その話を聞いた私は、論文を全て自分で執筆、図も全て作成。前ボスと共著者に「論文作成しました。これから投稿しますが、ご意見があればどうぞ」と承諾していただき投稿 1/n
112
はい。ただの偏見です。twitter.com/denkihitujisan…
113
「人工気象室が壊れて数ヶ月実験できない」と研究員に言われて、栽培室に出向く。単にブレーカーの問題で、瞬時に復旧。「大型滲透機が使えないので新しいのを買って」と言われ、出向いたら、単にアダプターのネジの問題だった。大型機器を瞬時に直すおばさんと化している今日この頃。。これがPI
114
パンデミックや災害飢饉。いつどこで起こるか判らない複合的問題に対応するには、幅広い学問の専門家が重要。「選択と集中」で基礎研究を疎かにすることは、国の脆弱化に直結する。若手研究者が激減し、一旦、分野のノウハウが失われてしまうと、再建することはほぼ不可能だ。
115
もし二重国籍が認められれば、私たち在外の科学者は、日本と世界の架け橋として研究とイノベーションを推進できる。  taro.org/2022/01/%e4%ba…
116
[論座] 新型コロナワクチンに欠かせなかった「構造生物学」という基礎研究(前編)- 今なら全文無料です! (以下に解説 My Asahi News Column featuring @McLellan_Lab: How structural biology of Spike proteins has contributed to the effective COVID-19 vaccines🦠💉 webronza.asahi.com/science/articl…
117
「チューリップは8月に咲かない」とか、「ガーデニングしたことあるのか」とか、ツィーッターらしいクソリプの嵐。私を一体誰だと思っているのか?
118
現役の研究者である私達が一般向けの記事を書くのは至難の技だ。それでも、科学や医療の舞台裏にある基礎研究者の地道な努力を伝えたくて発信する。どうすれば伝わるか、事実を捻じ曲げず、真摯で平易な表現を心がける 本当に必要なのは、研究の現場で育った博士号持ちの科学ジャーナリストでは。
119
悔しいのは「18歳未満なので、選挙で投票できなかったこと」。そんな中、大の大人達が己の欲望のまま、マスクせずに会食やパーティーに明け暮れ「コロナはデマ」「選挙は嘘」とか騒ぐ。少女達の目にはどう映るのだろう。私が悔しい。4/4
120
さすがに「公正equity」の粗悪版と言わざるを得ない。こんなことをしたら、経済的に余裕のある家庭に生まれた頭の良い子供は、こぞって私立の学校に通うことになる。そうでない子は、どんなに優秀でもそれに見合う教育は受けられない。格差は逆に広がる。
121
逆に、(私を含め)上位職に就いている女性は、毅然とビシバシ反論すべきなのだと思う。「女は感情的」とか「草」とか言われても、リアルな実績•業績の強さは変わらない訳だし。#WomenInScience 4/
122
「トップサイエンティストしか研究を語っていけない」など笑止千万。女性研究者の立場改善に超強者女性しか発言できないような現状はとてもまずい。女子大学院生やポスドクなど、当事者達が安心して声をあげられるような雰囲気を作らないと。twitter.com/UTS38/status/1…
123
(しかし感情的に声を荒立てて、出鱈目な内容をしゃべり、相手を恫喝し続けても、それが一部聴衆には『頼もしい』と評価されるのは白人男性ならでは。ある意味、羨ましいぞ)
124
鍵アカの方から引用 「女性限定公募に性転換して応募しようと思った。いいよな女は」とおっしゃり現在国立大教授に収まった男性研究者も。 自己中も甚だしい。何のために女性限定公募をしなければならないのか、無意識のバイアスから学び直してください。#DEI #WomenInScience
125
今、日本で最も必要なのは、サイエンスジャーナリズムです。新聞社や雑誌社(いわゆる芸能スポーツ週刊誌を含め)データとエビデンスを評価できる記者があまりにも少ない。欧米並みに博士取得者がジャーナリズムに参入する必要が高まっています。 twitter.com/another_phd/st…