ヤギ子(@ofutonbanza_i)さんの人気ツイート(古い順)

1
息子に「息子くんが一番さいしょにうまれたでしょ?」と聞かれたので「いやお姉ちゃんが一番最初だけど…」と答えたら、「おにごっこで負けて!!かくれんぼで負けて!!すもうで負けて!!たんじょうびでも負けるの?!どうしたらいいの?!」って泣かれて、こっちこそどうしたらいいの。
2
20代後半あたりからコミュ障加速してる気がするんだけど、会話の引き出しが少ない上に 自分の話→自分の話ばっかりかよ!と思われそう→やめよう 相手の話→詮索ばっかりかよ!と思われそう→やめよう 相手の趣味嗜好の話→そもそも知らないわ→できない になって、最終的に相槌botと化す。
3
最近息子が「マジで」が口癖なので「愛されるよりも愛したい」と語りかけたら、「どうして?」と言われた。マジでって言えよ。
4
息子がクリスマスプレゼントのおもちゃで長女を攻撃してたので「こらっ!!そんなことするために買っ(ここで致命的な失言に気付く)…こいいサンタさんにもらったわけじゃないでしょう?!」という苦しいドリフトターンをキメつつ叱責した。
5
朝から息子がクロワッサン食べたいすぐ食べたい今食べたいとダダをこね続けるので「おやつに買ってくるってば!何回もしつこいよ!」と言ったら、「はーい…じゃあクイズしてあそぼ!なかにバターがいっぱい入ってて、そとがサクサクしてるおいしいパンはなーんだ?」って斜めから攻めてきた。
6
長女がセーラームーン見て「なにこれ」って言うので「プリキュアの大先輩だよ」と教えておいた。
7
今から帰りまーす何かいるものある?と家に電話したら息子に「さいしんがたのうちゅうステーション」って言われた。お母さんの小遣いで買える範囲のものにしてほしい。
8
かぞえてんぐという存在が「うたのおにいさん」のハードルをカチ上げている可能性を個人的に推したい。
9
息子「おうちはすきまがないのにいきできるのはなんで?」 私「え何?」 息子「もう、ちゃんと聞いてて!」 息子「おうちは、すきまが、ない」 私「うん」 息子「でも、いきが、できる。どうして?」 私「はぁ?」 息子「はぁじゃない!!(ブチ切れ」
10
寝る前の授乳タイムで次女が「あん?ああ?」って言いながら乳をバチバチ殴ってくる。もうあんまり出てないのかもしれないが、古い家電みたいな扱いはやめていただきたい。
11
息子が「おかあさんにとっておきのプレゼントがあるよ」と言ってきたのでなになに〜〜?って聞いたら「あのな、ヘラジカにあったときは、はしってにげずにゆっくりあとずさりしてはなれるんだよ」とヘラジカに遭遇したときの対処法を教えてくれた。
12
嫌がる息子を捕まえて歯磨きしたら「もうやめて!!ほんときらい!!」って言われた。「あらま、お母さんのこと嫌い?」と聞いたら「ちがう、おかあさんはすきだけど、むりやりはみがきされるのがきらい」と行為と人格を分けた発言をされたのでぐぬぬってなった。
13
長女にいじわるを続ける息子を注意。 息子「人にいやなことしたら、じぶんにかえってくるっておもってる…」 私「ほうほう。で、息子はどうなったらいいと思うの?」 息子「ばんごはんはラーメンがいい…」 私「話の流れ見て」
14
息子が足が痛いと訴えるので「いつから痛かったの?」と聞いたら、「あかちゃんとして生まれたときはいたくなかった…」と答えた。遡りすぎ。
15
息子が「きづいたんだけど、このいえには、なまえに〇〇(苗字)がつくひとがおおくない?」と報告してきた。気付きを得た。
16
疲れてて眠たくて明日も朝早くて、さっさと寝た方がいいのはわかっててもダラダラとネットやら本やらテレビやら眺めてしまうのは、そこで補給してる何かがあるからなんだよな。睡眠時間を削ってでも回復したい何か。それは疲れの元が家事育児でも仕事でも同じだなーと思う夜。
17
朝ごはんの米飯にふりかけをかける→これイヤだ!おにぎりにして!→茶碗からラップに移しておにぎりにする→ふりかけイヤだ!もう1個作って!→塩にぎり→ウメがよかった!→ウメにぎり→ウメがまる見えヤダ!なかにしみこませて!→この辺で時間がリミットを迎える「もう時間ない、出かけます」宣言
18
息子が投げてくるぬいぐるみやブロックを手でバシッバシッと叩き落としてゆったりと近付き、着替え→涙とヨダレで汚れる→担ぎあげて車に乗せて登園→園で「おなかずいだぁー!!!朝ごはんだべでないー!!!おがあざんもういじわるやべでよぉー!!!」とひたすら泣き叫ばれる。人聞きが悪い。
19
息子寝かしつけ。 私「朝のことな、仲直りしような」 息子「うん…ごめんなさい」 私「眠かったのもあっただろうし、もういいよ。でも今度は食べてよね」 息子「うん…でも、タネをとって、ごはんの中にしみこませないと、ホンモノのウメおにぎりではないから…」 私「本物の梅おにぎりではない」
20
本屋で次女が「頭をよくする育児法」みたいな本を持ってヨチヨチ歩いてきた。私の育児に何か不満があるのだろうか。
21
次女の服を脱がすときに「はいバンザイしてよー」と言ってたらどうもバンザイの意味を勘違いしたらしく、先ほど「掃除終わったぞーみんなでバンザーイ」って喜んでたら次女が服を脱ぎ始めた。
22
洗濯ローテーションを間違えて長女のプール授業用のタオル(体隠せるやつ)が古いプリキュア柄のやつしかなくて「ごめんね、今さらハートキャッチは恥ずかしいよね、ごめんね」って慌ててたら、「別に柄くらい恥ずかしくないよ」とプールバッグに詰めてたのでマジかよ大人!!!と思った。
23
息子が私の尻触りながら「ここは…おしり」「ここは…おしりじゃない」「ここは…ギリギリおしり」と尻判定を下していた。
24
成長期の子供行く外食の恐ろしさを諸先輩方からいろいろ聞くのだけど、最近一番心に響いたのは「くら寿司1回でびっくらポンが5〜6個当たる」という男子3人のお父さんの話。
25
先週まで「ティガはさぁ〜」って言ってた息子がウルトラマンオーブの1話を見たあとから「ティガさんはさぁ〜」になってて、適応力がある、と思った。