もへもへ(@gerogeroR)さんの人気ツイート(古い順)

1951
「欧米では殺されたり暴力を振るわれたりする『アジア人に対する差別をやめよう!!!』と声が上がっているのに日本は・・・」 って「コロナ感染国の人間だからっていきなり殴られたり、殺されたりするような映像がガンガンスマホで録画されて流されるような人権先進国様と違うんで」としか言えない。
1952
そういえば海外の一定確率でよく生まれる優れた新人類を旧人類が駆逐していく系の短編SFかなんかで「新人類側」が負けて「優れた我々がなぜ負けるんだ。自然淘汰で滅ぶのは旧人類のはず」って質問に「数がそろう前に正体がばれて、戦いで敗北したなら、君たちは劣ってるんだよ」っていった話あったなぁ
1953
なぜ就活にスーツなのか?個性を認めてほしい。僕は僕のファッションでいく!!!! かまわんけど、接客営業の場で「全く持って空気を読めない馬鹿である可能性」ってのを表明してるからそんなやつは雇わない。 バリバリ技術職で実績あるならともかく。
1954
一応謝罪した以上はこれ以上攻めるのはかわいそうだけど、個人的には自分が過去に相当アレな発言してたのに「ジャッジする側」に積極的になろうとしてたのはよくわからない。 twitter.com/0dake/status/1…
1955
言っとくが今回のワクチンは「優先順位が自分が最下位だろうが、『感染の可能性が減るから他人がうっても自分に利益がある』んだから優先順位にそこまでこだわる必要ない」んだよ。
1956
中国ほど貧富の差が大きくない日本、中国ネット「アイヤー、これは羨ましい」 a.msn.com/01/ja-jp/AAKCp… おかしい。共産主義国家の人民が「悪辣な資本主義国家の貧富の格差の少なさや社会保障をうらやんでいる」のだ。どこでバグったんだ。
1957
個人的には成人男性がプリキュア見てる奴はキモいってくらい言っても良いと思うよ。キモいと思った奴をキモいという言論の自由は認められるべき。ただある連中にキモいといった以上は外国人キモいとか性的少数者キモいというのも認めるべき。 どっちかだけだめっていうのは通らない。
1958
「女子の競技に男性の身体で心が女性だからっていって競技参加してメダル取るなど不条理なこともある」 って発言がハフポスト的には「差別発言」らしいんで、元男性の現在女性がメダル取りまくっても「何一つ問題ない」そうですよ。ハフポスト。 「真剣に考えなくてはいけない問題提起」だろ。
1959
車いすでの無人駅下車は「わがまま」? 問題提起した障害者にバッシング 奪われていく移動の自由の権利 a.msn.com/01/ja-jp/AAKGB… ここまで一方的に片側の周回遅れの記事のせるメディアは単なる機関紙だよ。障碍者の駅利用も大切。 だが今回はやり方に問題があったことをちゃんと両論併記しないと。
1960
AERAは単なる反政権の古いタイプのメディア、ハフポスは「俺たち意識高い人間。君たち遅れた人間よりいけてる!!!」と目をキラキラさせてるタイプだと思う。後者の方がヤバさは上。
1961
車イスの利用者が「設備投資より利益を生むか」とかいう損益分岐とかまったく考えないんだろうなぁ。なんでこの人、「プロより市場分析ができる」とつねに自惚れてるのかサッパリわからない。 twitter.com/policedoog1971…
1962
風俗嬢は苦労してない、あんなの仕事とは認めないというドストレートな差別なかなかみないよな。 twitter.com/qISrGGEOoel96g…
1963
それ、あれだぞ。環境保護活動家が過激な手段とることあるけど「環境保護活動家的には当たり前なので非難に値しません」とかいったらあかんやろ。 「我々のルールでは当たり前なんですよ」とか言われても「知るかボケ」なんですよ。 twitter.com/ohtsubakiyuko/…
1964
ちゅーか最近、「世間に迷惑をかけて非難を受けること」をやった言い分けが「我々の業界では当たり前なんですよww」と釈明するの流行ってるの? その釈明は迷惑をかけられた人もその業界の人なら通用するが、そうではないのだから通用しないのだ。
1965
表現の不自由展そのものは全然OKだけど「いかにも物議を醸しだしそうだけど、全力でマスコミや知識人が守ってくれそうな思想に偏ってる」のでだせーなと。 ここで「BLM参加してる黒人が白人を襲う絵」とかそういうの展示したり「クッソエロい幼女の萌え絵」とか展示する根性ない安全パイだし。
1966
ぶっちゃけLGBTの問題に限らず活動家って「既存の価値観道徳観に挑戦する」わけで、それはいいんですよ。 ただ「女湯にちんこつけた自認女性がはいってくる可能性やスポーツで元男性が女性部門に参加すること」などの問題について、真面目にアンケートとったら、我が国では大半問題視すると思う。
1967
風俗にはいやいや働かされてる人がいるから廃止すべき!!! いやそれ、全業種にあることやろ。何言ってんだバカとしか言えないよなぁ・・・・。 ネタで言われるマグロ漁船とかwwww
1968
ジェンダーギャップが!!!欧米では!!!というけど、欧米にも専業主婦はいて、そして割合ではほとんど女性である。
1969
「運動が失敗した理由に『言葉狩りとの印象を与えてしまった』と分析」してたが、「印象じゃなくて言葉狩りそのものだし、自分の思想に反する言葉は狩りたいって何度も表明してるのにばれてないとでも思ってるのかね。あいつら。 twitter.com/deck_blush/sta…
1970
そもそもバッテリー交換できずに数年で使い捨てする電子機器を数千万台作るメーカーが環境に優しい企業とされてるのがおかしいよな。どことは言わんけど。リンゴくいてぇ。
1971
天安門事件の「戦車男」、Bingの検索結果から画像消える a.msn.com/01/ja-jp/AAKJh… >>米メディアの報道を受けてAFPがマイクロソフトの広報に問い合わせたところ、「偶発的な人為的ミスによるもので、解決に向けて動いている」と回答した。 どんなミスしたら消えるんだよ。
1972
これはひどい。「支給されていない」と答える人を探して番組作ってるか、わざわざ印象操作にために店主に嘘つかせたか。 もしマスコミ側がちゃんと説明するなら98%じゃないことを証明して支給ができてないことを証明しないといけないはず。 twitter.com/kumagai_chiba/…
1973
なんだったっけ。うなぎの値段がクソ高騰した時にうなぎ屋の人が「マスコミが『ウナギ高くて大変ですよね』とか聞いてきたから『最近は大分落ち着いてきました』と答えたら『参考にならないからほかのところに聞きにいくわー』とか言われた」 とかぶっちゃけてた話あったよな・・・。
1974
不祥事をおこしても説明責任も関係者の処分もロクにしないのは、企業でも与党でも安倍さんでもなく、マスコミ。間違いない。 故意であったことすら絶対に認めないだろ。 食品関係の会社が食品に毒を入れても「わざとじゃなかった」とかさすがにいわないからなぁ。
1975
ドイツが軍備をしばらく削減してた時に左派が「日本もみえらえー」みたいなこと言ってたんだが、ドイツが軍備削減できたのはソビエト崩壊以降ロシアが弱くなった&東欧諸国が肉壁になってくれるようになったという理由以外ないんだよな。