恋愛において「優しいだけの人」が恋愛対象になりにくいのは何故か。 優しさ自体は人生に必要な要素なのに、何故か恋愛ではマイナス的に取られてしまいがちです。 この普遍的な問題に関しては「城砦建築時に機能する地勢的要因」から、多少の検証が可能な事はあまり知られていません(続
非常に面白い例として、モンゴルフィエ兄弟が気球による有人飛行を行う前に「羊、アヒル、ニワトリを乗せて無事かどうかを試した」という逸話があります。 コレは当時の聖職者の「神罰が降るのでは?」というクレームと合わさってコミカルに考えられがちですが、実は科学的な視点もあるんですよね(続
【制空権】は空の支配権を示す単語としてよく使われますが、果たしてその様な「支配権」は実態として存在するのか。コレは非常に難しい問題でもあります。 しかしこの空の争いは【電車に現れる催眠痴漢おじさんを捕まえるにはどうするべきか?】という例から、その実態を探ることが可能なのです。
「空挺兵」というと軍隊における精鋭の代名詞として君臨する物で、彼等の優れた機動力と展開力、また不屈の敢闘精神は多くの国で絶対的地位を保持しています。 そしてその有様は【ヒロインの実家で秘密の中出しえっちを行うにはどうするか?】という高度な戦術的視点と密接に関わっているんですね(続
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 「ソ連崩壊〜涼宮ハルヒの憂鬱」の放送開始の期間よりも「涼宮ハルヒの憂鬱〜現在」の期間が長い。
「西部戦線異常なし」はオリジナルがあまりにも衝撃的な映画なので、リメイクはあまり期待していなかった しかしオリジナルの「静かな狂気と残酷で唐突な死」がより明確に描かれています。 この淡々とした有様は大きな渦の中にいる人間の無力さと呑気さ、世界の無常さを突き付けてきます。オヌヌメ
「ペプシマン」って実は日本オリジナルのキャラなんよね。 海外では日本の妙なキャラクター扱いで、特に「銀色のネックレス」の意味が一体何なのか話題になってたりする。俺にも分からん
海に囲まれた国に置かれる「陸軍」の価値はなかなか難しいものです。 海を守りの要とするなら海空軍に注力した方が効率も良く効果的にすら思えます。 しかし海洋国家でも陸軍は重要な役割を持ち、それは「自分が超絶美少女になった時どんな服装が望ましいか?」から読み解くことが可能なのです(続
仮に俺がバブル期に転生したとしても成功する自信無いんよな。 あの時代に求められた人材は「金の為なら無限に身体と時間を浪費するツーブロックゴリラの大群」であり、合言葉は「24時間働けますか」だぜ。 なまじ企業に金があるから講習会だの親睦会だのが続くし、その後パワハラで俺は死ぬだろう
あれだけ「アメリカの気球!」と言ってるのだから、もしかしたらこんなのが中国上空を飛んでるのかも知れない
「薩摩ホグワーツ」ってこの絵面で魔法を使ってくる感じなの?
史実の硬式飛行船の構造を優れた形で踏襲しており、決して荒唐無稽な代物というわけではありません。 まずこの飛行船「羽衣丸」は船体下部を貫く艦載機用の甲板を持っています。 この甲板の「船体を占める割合」や構造はLZ127グラーフツェッペリンとの類似性を見る事が出来ますね。
「荒野のコトブキ飛行隊」というアニメには飛行船が登場しますが、今日はこれについてTweetしようと思います。 このアニメの飛行船は主人公らが操る戦闘機の母艦として機能しており、放送当時からその荒唐無稽さが話題になっていました。 この構造は現代の常識から見ると、常識外れに思えますが(続
僅か6%の未接種者が全死亡者数の2割を占めてるというショッキングなデータなんですよねコレ こんな算数も理解してない大人がいる事実が怖い。Twitterは色んな世界を見せてくれる twitter.com/jhmdrei/status…
「ミリオタになるには専門書や外国の資料を沢山読んで……」というのは突き詰めると正しいと思います。 しかしコレは初心者に勧めるにはあまりにも厳しい条件。 かつてのミリタリはこの風潮によって衰退しており、その後アニメやゲームの影響でカジュアルになっていた。それが元に戻ったというのか…
近現代のおねショタでは「複数のショタ(主にクソガキである)が1人のお姉さんとエッチなことになる」よりも「お姉さんとショタが一対一でエッチなことをする」の方が尊ばれるものです。 この違いの理解は非常に難解ですが、「戦車の集中運用と分散配置」からヒントを得る事も可能なのです(続
某氏の黒歴史として「中学生の頃、PSPをナチスにしていた」という話を聞いていたのですが、昨日その聖遺物を目の当たりにして超盛り上がりました。 こういう他人の黒歴史ほど酒のアテになる物はないですね
こういう逸話すき
軍隊の歴史において、密集した戦列を敷いて戦う「戦列歩兵」と、現代まで通じる「散兵戦術」の違いは非常に分かりにくいものです。 しかしこの二つの違いは【えっちな漫画やゲームに出てくる触手の形態】と比較することで、その哲学を学ぶ事も出来ることは最早常識と言えるでしょう(続
これは本当に大変な一冊。現状出来得る最高の飛行船解説本ですよ。 関わっている方々はツェッペリン飛行船に関して日本屈指というだけでなく、近現代の軍事や政治や風俗等の知識も持ち合わせた「ガチ中のガチ」の集いです。 この本は間違いなく今後20年の日本のツェッペリン飛行船知識の基軸となる。 twitter.com/mc_axis/status…
YouTubeでチャップリンの動画を梯子していたらめっちゃ凄いコメントあった
古くから中国では「弩」が普及していましたが、日本では弩は廃れて弓矢が発達したことはよく知られています。 この中国と日本の飛び道具の発展の差異は、「ゲーミングチンポ華道」に代表されるAI画像生成界隈のそれさら学ぶ事も可能なのです(続
九二式重装甲車と九四式軽装甲車は軽快なので追撃に向き、八九式中戦車よりもコッチの方が中国側にとっては脅威だったみたい。 重装備がないとこの手の装甲車の相手すら難儀するのじゃ
チハは対戦車火器が無いとガチ怖い説が盛り上がっているけれど、中国では九四式軽装甲車が鉄の化物みたいな扱いをされてたりする。
「射精管理」というとエッチな漫画でよく見る展開です。 相手のTNTNの生殺与奪の権を握る(TNTNは握らない)事により、特異な上下関係を作るプレイの一環ですね。 しかしコレは深い信頼関係がないと成り立たないものです。 その在り方は「WW1後ドイツのヴァイマル共和国軍」からも知る事ができます(続