キール(@kir_imperial)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
この種の言葉って、ギャル語の「すきぴ」だとか「テンアゲ」なんかと変わらない、要はヤンキーやオタクが内輪の言葉を使う事によって、同族かどうかを判断したり、内と外を分ける為のローカル言語に過ぎないので、場合によっては反感をもたらす排他的な言葉であるって事を留意した方が良いんだよね。 twitter.com/kenlife202010/…
52
まぁそんな大事な地域な割に、ソ連時代にホロドモールやチェルノブイルやら、色々アレな歴史もあってウクライナの人達が反ロシアに傾いてしまう理由もソレなりにあるし、ウクライナからすれば「うちこそが元祖」って意識もあるだろうしねぇ。
53
例のシーンでスレッタの事を、サイコ堕ちとか闇堕ちとか言ってる人いるけど、ぶっちゃけスレッタは何も変わってなくて、変わったのは周りの人や環境や状況なんだよね。 1話の頃と同じ、お母さんの言いつけを守る「良い子」のままで、お母さんの真似をしながら一話同様にミオリネを守っただけなのよね。
54
お隣の中華なんて、内部の腐敗や内乱で衰退→北方の遊牧民とか異民族が襲ってくるのパターンが数多あるし(てか日中戦争もコレ)、WW2なんかも英仏の衰退や、大粛清によるソ連の混乱がナチスドイツの侵略を誘発させてる所あるし、衰退によるパワーバランスの変化はいつの時代も戦争の原因になるで。
55
ウクライナを失うという事は、ロシア西部の国境線が、17世紀中ごろのオスマン帝国やポーランド・リトアニア共和国が健在だった頃のソレに近い感じになる訳だし、考えれば考える程、ロシアにとっては妥協できない地域な訳なんだよなぁ。
56
なので問題の核心といか、拒否感の源泉って「AIにイラストレーターの仕事が奪われる云々」ってよりも、「利用者が悪用する事によってイラストレーターの権利が侵害される懸念」であり、色んな意味で、その辺の対策を今後どうするかって事なんじゃねぇの?って個人的には思う。
57
金カムは、エログロバイオレンスにまみれたごった煮ウェスタン女性向けTo LOVEるダークネスやで。
58
ロシアもそうなんだけど、武力や権威に依存して成り立ってる政権や国家、武人政権や軍人政権って、格下に負けると、権威の失墜と同時に権力の源泉も喪失するので、割と簡単に崩壊するのよね。日本だと鎌倉幕府や江戸幕府があっさり滅んだのも、この辺が影響してるし。 twitter.com/OMNI_P/status/…
59
だから漫画で描いてる事は正しい。確かに「自分らしくいる」事ができる人は「男らしさ」も「女らしさ」も思い込み程度の問題にすぎない。問題なのは大半の人間が「自分らしくいる」事ができない人達だという事、下手に「自分らしく」いたら、価値の無い存在として排除されるかもしれないって事なのよ。
60
そして「呪い」は「祈り」でもある訳で男性にはこうあって欲しいという「祈り」や「願い」こそが「男らしさ」を作っているし、それはつまり世の中の需要でもある訳で、ソレに従わないってのは、中々に大変やで。需要に反するモノに対しては皆冷淡だからね。
61
youtubeとかもそうだけど、エロは許さんけど割とグロはOK(だがスッポンを〆たり、魚を捌いたり踊り食いは許さん)っだったりで、そういう所は本当アメリカの文化を反映してるんだよなぁ。 twitter.com/koshian/status…
62
NPOに限らずだけど、ホームレス支援やってる団体がヤクザのフロント組織やそっから金出てる所でしたーとか、反戦やら労働やら環境保護系とか、別々の運動体なのに、何か見知った人がいるぞって思ったら全部某新左翼系団体がケツにいましたとか、まぁ良くある。
63
ロシアもウクライナも「The Ghost of Kyiv」を利用してるのワロタwこうやって伝説が確固たるものになるんだろうなぁ。この戦争、ウクライナが勝っても負けても「The Ghost of Kyiv」は伝説として残りそうだな。
64
日本のtwitterじゃ何でもかんでも男のせいにして、リスクや責任からひたすら逃げ回って他罰してる人等がいる一方、ウクライナじゃ「私は大人の女性で、健康で、これが私の責任」つって、銃持って祖国防衛に参加する女性がいる、旦那と一緒に戦いに向かう女性がいる。
65
ボカロや読み上げソフトは、「私が初音ミクの声やりました」とか「これ喋ってるのは私です」とか騙る奴は、少なくとも私は見た事ないけど「このイラスト描いたのは私です」って騙って、あろう事か「このイラストを描いたのは私って事にしてください」と作者にお願いしてくる奴もいるくらいだからな。
66
暇空氏がナニカグループ云々言い出して、「陰謀論」だ「暇アノン」だ言い出す人等が出てきたけど、ぶっちゃけキナ臭いNPOにはたいていバックに何かついてるし、そのバックを通して水面下で連帯して、人や金のやり取りしてるなんて、マジで良くある話だからね。
67
金カムなんか特に「アレなファンがいるから、嫌いなタイプの人達が評価してるから、評判は良いけど読んでない」みたいな話はよく聞くしね。
68
いや「The Ghost of Kyiv」だけじゃないな、玉砕したという島の守備隊や、自爆した兵士、祖国を守るために散っていた人々の話が、真偽はともかくとして、新しい「建国神話」としてウクライナ人のアイデンティティをより強固にしていくだろうな。
69
沿岸部の要衝への大規模上陸作戦に、大型輸送機の強行着陸による空港制圧、教科書通りの全縦深同時打撃と、往年のソ連軍が如く動くロシア軍を、まさか生きてるうちに見る事になるとはなぁ・・・・。
70
これの何がアレって、ひろゆきが嗤った「様式」の滑稽さ以上に、様式の話に過ぎない事に、運動その物が否定されたと受け取ってしまってる人達が、結構な数存在している事であり、「私達の『社会運動』は、主張ではなく様式こそが運動の本質です」って自ら認めちゃってるって事なんよな。
71
なんつーかアレよ、トー横キッズなんて言われて、可哀想な子達って扱い受けてるけど、トー横にアクセスできてる時点で、あの子等はだいぶ恵まれてる子達なんよ。東京の持つ豊かさにアクセスできた子達なんよ。
72
臨月なのに深夜の2時まで働き、産休育休も一か月で切り上げて復帰したバリキャリの外国人上司や、優秀なんだけど身体が弱く、休みがちで結局フルタイム労働に耐えきれず辞めちゃった後輩とか見ると、結局才能や能力云々以前に、健康で頑丈である事がなによりも重要だってのを思い知らされる。
73
そういうのじゃなくても、地元の有力者や政治家が、自分のドラ息子がまともに働かないし、就職してもすぐ辞めちゃうから、NPO作ってそこの代表や職員をやらせて、息子の経歴作りと自分の実績作りに利用しました、みたいな奴もあったりするしね。
74
オデッサ、キエフ、セヴァストポリ、ロストフ、クルスク、四度にわたるハリコフ攻防戦、独ソ戦でウクライナでは数多の死闘が繰り広げられ、多くのソビエト将兵がウクライナの為に血を流し、かの地で眠ってるからな。大祖国戦争に思入れあるロシア人ほど、今回の件は許さんってのは、そりゃそうよな。
75
日本人からするとプーチンのやってる事はまさに狂気の沙汰なんだけど、年間1万~1万4千人の女性がDVで殺され、暴力犯罪の約4割は家庭内で起きるという「絶対的な家父長制」なロシア的価値観においては、家族を兄弟を繋ぎとめる為に非道を行うのも、大して違和感がないんやろうな。 twitter.com/zdi9R8n6GdnUK7…