1
									
								
								
							弊会記事が配信されました。エンジン停止の経緯を踏まえて、成功、失敗、中止の定義をして解説しました。打ち上がる日を楽しみに待ちたいと思います。:H3ロケット打ち上げ「失敗」? いえ「中止」です! 実は“まだ飛んでいない” その定義 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/124481
							
						
									4
									
								
								
							
									6
									
								
								
							
									8
									
								
								
							
									9
									
								
								
							東京とびもの学会2021大会開催延期のお知らせ
東京とびもの学会は、東京都に発令されている政府の緊急事態宣言期間が延長することとなりましたのでアナウンスのとおり開催を延期いたします。(1/5)
							
						
									10
									
								
								
							3月15日に開催を予定しておりました『東京とびもの学会 2020大会』は、7月19日へ延期と決定しました。
開催直前の決定に出展参加、一般参加を予定されていた皆様にはこの場を借りまして深くお詫び申上げます。
詳細についてはHPよりご確認下さい。
event.tobimono.org
							
						
									11
									
								
								
							東京とびもの学会は、川崎重工播磨工場で行われた、H3ロケット用フェアリング開頭試験を取材しました(動画:音量注意)。実機と同じ構造で作られた供試体は綺麗に分離し、関係者も満足げでした。一連のフェアリング開発試験はこれが最後の試験で、結果解析を待って開発完了審査を行うとのことでした。
							
									12
									
								
								
							さて、いよいよ今週末日曜日、3/3は『東京とびもの学会2019大会』です。会場は例年同じく「ハイライフプラザいたばし」です。
大会詳細は
tokyo.tobimono.org/archives/643
をご確認ください。
毎年、昨日だったのか!とか、終わってたよ!という声が聞こえてきますのですいませんが、全力で拡散お願いします。
							
						
									13
									
								
								
							
									14
									
								
								
							テレメトリが返ってきて、管制室に大きな拍手が起きました。探査機は生きています。プロジェクタイルの発射が確認されました。「はやぶさ」では発射されなかった、サンプル採取用の弾丸の発射が確認されました。 #haya2_TD #hayabusa2 #はやぶさ2 #JAXA
							
						
									15
									
								
								
							
									16
									
								
								
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									