さぬきち(@TKR1305)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ようやく報道され始めた琴電無遮断冒進案件 ヒューズの耐用年数を超えているとは分かっていましたが、40年超過していたらしいですね。……40年???? www3.nhk.or.jp/lnews/takamats…
2
八潮〜三郷中央間の軌道内に落ちたバスケットボール回収の為に停車中のつくばエクスプレス 運転士不在となった電車では、まさかの総合司令所の人の音声が流れるというレアパターンに遭遇。ハイテク
3
これはあまり知られてないんですが、琴電って2018年度から4年連続で踏切無遮断・無警報を2件/年のペースで計8回やらかしてて、四国運輸局から行政指導という名の"お叱り"を受けてるんですよね。 そして今年度も踏切の無遮断冒進(?)が発生と ここまでやらかしてる鉄道会社も珍しいのでは
4
折り返しRTAという動画が流れてきたので便乗してみる 約35秒で折り返す阪急電車
5
(個人的)115形 夜行列車ツアーのここが素晴らしかった •岡山〜姫路間の約1時間をノンストップで爆走 •京阪神地区では複々線の列車線を爆速。緩行線を走る普電の追い越しが発生! •大阪〜京都間を31分で走破。新快速とほぼ同じ所要時間での爆走劇 •京都では嵯峨野線ホームに入線。珍しい光景が展開
6
115系が普電をぶち抜いていく光景が展開
7
115系の夜行とはどんなもんやという事を皆様と共有したい。 かつての夜行普通列車や夜行急行に思いを馳せご覧ください #クラブツーリズム鉄道部
8
四国民が帰ってきたってなる光景第一位
9
8/29 @熊本電鉄 (新)御代志駅 新設区間に先行して入線していた6111を見に行くと、まさかのパンダ上げ 暫く様子を見ていると新設区間内を自走しました。区間内の設備の試験と思われます 新設区間の開業が待ち遠しいです
10
某地方私鉄、前に内部告発?ツイートが話題になりましたが、実際問題4年連続やらかしてる事実は知っててほしい
11
McとかTcとか果たして必要な情報なのだろうか
12
ことでん正月名物 琴電琴平駅の「金毘羅船々」 今年も聴くことができました
13
今回の京王の件、ホームドアをよじ登って脱出してる映像を見て •ホームドアの非常解放装置が無い(もしくは、非常ドアコックみたいに一般利用客が取り扱えない) という問題が出てきたような気がした。 もしも、あの状況でフルスクリーンタイプのホームドアだったら脱出不可で火災に…というリスクも
14
新幹線新駅のどさくさに紛れて悲願(?)のJR高松駅乗り入れを果たしたことでんの図
15
ことでんのポスターといえばこれ