大胆 不敵(@hino_IND)さんの人気ツイート(古い順)

51
バジュランギおじさんの大スター主演サルマン・カーンとも下着のCMに出たことがある田代さん(@tasyDex)がいないとできない映画だったろうな ↓下着のCM youtu.be/jchst-uulwU
52
サルマン・カーンの映画が2020年春にやってくるんですが、楽しくて笑えて泣けて"幸せになる"何度見ても煌めく美しさにため息が出て、最初の登場シーンから目が離せない、ストーリーは王道な御伽話なのに一秒一秒が面白い。こんなインド映画を観たかった!の代名詞『プレーム兄貴、王になる』おススメ!
53
インドのアフタヌーンティー、マサラチャイ飲み放題、上段甘くないもの、下段とろける程甘いもの(ミターイーという)で3時間も居られるの最高〜〜で一生分のチャイを飲んだ。1人1300円スッゲェ! mumbaijapan.com/yotsuya/
54
映画の盛り上がりに合わせて劇場の照明が活躍するインドの映画館、最早テーマパークで最高。
55
インドでは年間1000人以上の被害者が出ているとされる、女性の顔に酸をかけて人生を終わらせる目的の「アシッド・アタック」を受けた主人公を描くインド映画の予告編。主演はトリプルX再起動、パドマーワトのディーピカー・パードゥコーン。予告で何度も泣いてしまう。
56
「多くの人々の苦しみをあなたが演じることを誇りに思う」「希望を感じる素晴らしい予告編」などのコメントが寄せられていて、勿論胸が張り裂けて死んだ。とてもキツイので、アシッド・アタックについて調べるのは元気がある時がおススメ…。
57
この世で最高のインド映画と自信を持ってお勧めする『プレーム兄貴、王になる』問題だらけの王様になりかわった主人公が、みんなをハッピーにしていく夢のように楽しい話。最近のインド映画は歌と踊りが少なくなって寂しい?これを見たら全部満足!寿命も伸びます。
58
顔に酸をかけられる卑劣な「アシッドアタック」や望まぬ結婚をさせられる女性の地位の低さがあるインドで、元サッカー選手の主人公がコーチとして彼女たちの活躍を助けるインド映画『Bigil』は2019年度南インド一位の興行収入。挿入歌がまた素晴らしく胸を打つ素晴らしい作品 youtu.be/IiUNRYQ1Cak
59
足腰の強さが神がかり的インド人NTR.jrのダンスを見ながら一年の終わりを感じている。
60
今日は大好きなインド俳優サルマン・カーンの誕生日なんですが、この人マジで超エンタメ至上主義で「皆が笑って劇場を出られる映画」しか出ないって決めてるんですよ…なんて我儘な54歳なんだ、最高!2019年はバジュランギおじさん、2020年はプレーム兄貴で日本でもその主義を堪能します…おめでとう!
61
英国からの独立のため戦った英雄ラクシュミー・バーイーの伝説を「バーフバリ 」「バジュランギおじさん」の製作陣が描く『マニカルニカ』は女神が身にまとう母国への誇りに絶対付いていく人々が熱い、熱すぎる。面白い! youtu.be/mgt0t_uIXu0
62
パドマーワト 現代の倫理観なんて全部無視の、美しく滅ぶことを突きつめた性癖映画。 あまりの美と迫力に映画館で観た時は毎回息ができなくて凄まじさに泣いた。 美しいものが美しいまま、むしろ滅ぶさまも美しいと描き続ける監督は変態。 #終わり方が最高に好きな映画
63
体幹と迫力が凄すぎる最高に格好いい悪役ダンス。こんなに悪役を魅力的に描くインド映画ってバーフバリ以外珍しいと思う。主演たちの髪の毛一筋まで監督がこだわった美に圧倒される『パドマーワト』はほんと凄い…。
64
インド映画『パドマーワト』の毎日3時間かけて30キロの重さの衣装を着て振付変更にあわせて66回も回った美しすぎるダンス
65
バーフバリのラージャマウリ監督「インドの映画館では観客があまりに絶叫しているので、俳優の声はほとんど聞こえないしものを投げるのでスクリーンもよく見えない。それに、それぞれ色んなことを叫んでいて何を言ってるのか分からない」そう、最高ですね。
66
ずっと一緒だった2人が同じ女性に惚れるも仲が良すぎて一緒にアタックするインド映画『GUNDAY』同じ振付でも動きが全然違うのが好きです。
67
2月公開、同性愛を描くインド映画の予告編。「いつゲイになると決めたんだ?」「あんたはいつゲイにならないと決めた?」から始まり、恋人の両親に理解して貰おうとする様子が描かれている。『盲目のメロディ』のアーユシュマーン主演。あまりにも観たい。
68
主演アーユシュマーンは精子提供者、勃起不全、若ハゲに悩む役など演じていて、盲目のメロディでも素晴らしい演技力を見せているんだけど、これだけのスター俳優が同性愛🏳️‍🌈の映画に出ることはインドでは今まで殆どないと思う。普段のスタイルは本当にオシャレ。 instagram.com/ayushmannk?igs…
69
ルール無用のダンスバトルに挑むインド映画「ストリート ダンサー」扱う問題はダンスとはかけ離れた"不法移民"。日本で公開されるだろう大作で、ダンスは素晴らしすぎて全員人間を辞めていた。本職の踊りに鳥肌立ちっぱなしの上、泣きすぎてミイラになる。必見!youtu.be/2Ym7LJv6L_c
70
ムンバイでは赤信号が長いと皆がクラクションを鳴らす。「彼らはクラクションを鳴らすと早く青信号になると思ってるんだ」そこでムンバイ警察は、85デシベル以上になると赤信号の待ち時間が増える信号を設置した。
71
みんなぶちぎれるかと思いきや野次馬が笑ってるの可愛い。なおちゃんとリプ欄で「この中に救急車とかいたらどうするんだ」とか批判してあって真っ当〜!
72
月曜日が憂鬱な人類はインドの「ロミオとジュリエット」のロミオがひたすら格好いい!最高!って讃えられる登場ソングを観るとよいです youtu.be/LX0Ced3G5eg
73
絶対この勢いで出勤したい
74
銃弾の饗宴(原題:Goliyon Ki Raasleela Ram-Leela)は芸術の追求者バンサーリー監督の「回転の美」がやっぱり最高。
75
最後がヤバくてリピートしちゃうよ!って触れ込みにまんまと従うのだった 凄い twitter.com/cinnabar_dust/…