もっちゃん(@mmmmiiiyyyuuu)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
星野さんと新垣さんの結婚発表を読み上げる前のevery藤井アナの第一声 皆さん落ち着いてください
2
羽生くんのファンにお知らせ radiko というアプリからだと 当日リアルタイムで聞けなくても 1週間以内なら無料で聞けます radiko.onelink.me/3791153303/shg… ちなみにradikoの再生回数もチェックされていて広告収入も入るので 後から聞く人は必ずradikoから聞いてください #羽生結弦 #ユーミンANNG
3
GIFT 個人的感想 私がファンになった2011-12頃の結弦くんは、震災があってスケートを続けてることの葛藤や苦悩などはあったけど、それ以外はとてもポジティブで人懐っこくて無邪気な普通の高校生って感じだったんたよね。他の選手のファンの方々も温かくて応援してくれたり励ましたりしてくれてた。
4
キンプリはほんとダンス上手い ストリート系だと平野くんと髙橋くん見ちゃう しかしなにげに岸くんが何のジャンル踊っても上手い
5
結弦くんがクリケ入ってスケーティングが上達して点数が上がっていった頃、彼が酷い事を言われてめっちゃ叩かれたのを見てきているので、私はちゃんと点数を分析出来るようになろうとルールを勉強したし、もし彼の点数が低い時があっても脊髄反射的に文句を言わないで原因を分析しようと決めたんですよ
6
他のジャンルのファンもやっているので、結弦さん以外のファンをやった事ない人にお伝えしたいのですが、こんなにグッズを受注生産にしてくれたり、イベントを生中継でライビュやCS放送してくれたり、写真集をこんなに出版してくれたりするのはなかなか無いです とても恵まれていると思う
7
阿修羅ちゃん なにこれすごい なにこれすごい これは見た人が絶賛してたのよくわかる 東京ドーム公演からさらに進化してた こんなんスケートの超絶技巧無いと出来ないプログラムじゃん あんだけ速い曲で遅れずに振付やって、振付やってる間に移動もしてて、お客さんの煽りまでやってる #SOI横浜
8
公式がついにスケート靴履いた 木でできたスケート靴を履くプーさんのぬいぐるみ shopdisney.disney.co.jp/goods/45504243…
9
もう人形完成したんだ と勘違いした写真がこちらです #羽生結弦の2次元みを語れ
10
FaOI静岡(日) アンコールのダムパリが始まる前、新妻さんが舞台に出てきた時ぐらいに、西側の舞台袖からリンクに出る人がスタンバイする場所がちょうど光が当たって見えて、レゾンの衣装着た結弦くんが立ってたんですよ。もうその時点で腕をふわっと動かして踊りに入ってて、めちゃめちゃ綺麗でした。
11
アイドルオタをやっている者からのお知らせ ・タグを使用したり、推しの名前やスポンサー、番組名を入れてツイートする時はポジティブな内容で呟こう。ネガティブな内容や他下げをやっているとファンの治安が悪いとみなされ仕事が減る可能性がある。よかった時は公式サイトにお礼を述べるとさらによい
12
GIFT見た時に、この後notte stellataの公演からノッテちゃんは出ると思ってなくて、出てきた時意外だったんだけど、最後に白鳥が皆にGIFTを届けに飛び立って、最初に下り立った先が今回の利府に繋がっていて、結弦さんほんとすごいなと感動している #nottestellata
13
素人の私が見ても、これだけ謎があってストレスがたまるなあと思うことがあったので、世界一スケートに詳しくてスケートが上手くて頭脳明晰な結弦くんが悩んだりしんどいなあと思わないわけがないので、こんな中でも自身のスケートを追求して上手くなった彼には、本当に素晴らしいと称賛を送りたいです
14
プロローグで映像出たので少し昔話を。結弦くんが震災後に前を向けるきっかけになったのが神戸チャリティーで、その他にも豊橋チャリティーがあったり、いろいろなアイスショーに出演した時にも練習させてくれたりと、諸先輩方にめっちゃお世話になったし結弦くんもめっちゃ感謝してたんですよ。
15
内村さんが羽生くんと一緒に演技するだけでもすごいのに、体操って女子の床以外は音楽に合わせて演技しないから、内村さんが音楽に合わせて衣装着て演技してること見られるの自体レアだしおそらく初なのでは 企画した結弦くん天才かよ #nottestellata
16
集英社から発売された高山真さんの著書「羽生結弦は助走をしない」と「羽生結弦は捧げていく」は羽生くんの演技のどこが素晴らしいかを技術的に分析して書いてくださってるので、最近ファンになられた方にも是非読んでほしいです。闘病しながら執筆されてて本当にすごかった。 shueisha.co.jp/books/search/s…
17
アイドルオタをやっている者からのお知らせ ・公式サイトやTVer、radikoに動画やラジオの音声がupされている場合は、無断転載のツイートやサイトを見るのではなく、公式動画を視聴してほしい。再生回数がチェックされています。
18
レゾンは技術がハンパなくて唸る。重心低く重めに取ってゆっくり動く所と、重心高めに取って素早く動く所の両方がスケートの技術をガンガン入れた状態で曲とピッタリ合ってて、元々長けてた結弦さんの音楽を感じ取る能力がスケートの技術が上がった事によって最大限に発揮されてる作品だと思いました。
19
FaOI静岡公演の会場のエコパアリーナは、JR愛野駅から小高い丘の上へ20分ぐらい歩くと着きます。ずっと緩やかな登りです。バスは無いです。 駅構内に売店はありませんが、駅周辺に飲食店、コンビニ、スーパーがあります。 会場は日差しが結構キツいので、日傘や帽子など推奨です。
20
もし、結弦くんが氷上で多めに回転する跳び方をしていたら、早いうちに4Aが成功していたかもしれない。だけど、その跳び方をしたらジスランコーチをはじめ、諸先生方に教わったジャンプでは無くなってしまう。空中でしっかり回転する跳び方を貫いた事で、コーチ達へのリスペクトも表れていると思います
21
FaOIに行く人へ スタンドの上の席の人は、羽生くんのスケーティングの良さを是非体感してきてください 複雑な難しい動きをしていても、気がついたらリンクの端まで移動しています 水族館でイルカを見ると、ヒレをバタバタさせなくてもスイスイ進んで行きますが、まさにそんな感じです 本当にすごいです
22
空中で回転技をする他の競技でテイクオフの起点が選手ごとにバラバラな競技は無いと思うので、このあたりも基準を決めていかないと、そのうち、回転数は多いのに昔の選手の方がジャンプ高くて美しいよね、とか、他の競技の方が見応えあるよね、とか見た人に思われるようになるのではと心配しています
23
ファンが会場周辺等で待っちゃうのって、ご本人に迷惑かけちゃうのはもちろん、管理者や近隣住民から苦情が来るとその施設が使えなくなっちゃう事があるんで本当に止めてほしいっすね… ※実際に有名人の中には、某会場を使えなくなったり、移動で新幹線を使えなくなったりする事例もあったのですよ…
24
それから、ジャンプの着氷は厳しく判定するのに離氷は厳しく判定せず、空中でしっかり回転出来ていても、そうではない選手とGOEにもPCSにも特に差がつかない。着氷だけが厳しく判定されるのであれば、そりゃあ前倒しして氷上で回転かけ始める人が増えていきます。
25
おまけに近年ではシリアスエラーというものが追加されて、満点近くのPCSを出せる実力のある選手ほど、少しミスをしただけでもガッツリPCSを引かれるし、審判によって適用方法がバラバラで、見ている側も疑問やストレスが湧きました