【トランス女性(生物学的男性)と女性トイレ最高裁判決について】 誤解なきように! 確定したのは 「2階以上離れたフロアの女性トイレ使用のみを認める措置」の違法性。 「性自認に基づくトイレ利用の自由」が確定したわけではない。 今後国があらためてどのような措置を取るのか、引き続き注視を! twitter.com/nhk_news/statu…
女性スペースの問題で女性に絡む人たちを見ていると、トランス女性だという人たちと同じくらい多いのは、なぜかゲイの人たちなんですよね。しかもかなり執拗い。女性スペースと彼らは関係ないじゃないですか。 とても不思議なんですが、なぜだと思いますか? レズビアンの方たちは絡まないんですよ。 twitter.com/isam2041/statu…
何人ものゲイが、そうやって女性につい偉そうに語り、嫌がらせをし続けているのが、今の日本です。 男性の中でも、ゲイの方のミソジニー(女性蔑視)は特に激しいように思います。このツイートに反応する瞬発力でまたそれが証明されるかもしれません。 もちろん私も男性で、自省を続けるばかりですが。 twitter.com/no_war_sosuke/…
「男性の女装」問題シリーズ第4弾です。 男性の女装・女性化を応援するサービス 「女装サロン」について知っていますか? そこにある無責任で危険な現状を問題視しています。 男性の女性化を応援する「女装サロン」の危険な現状 note.com/plmakoto/n/nc8…
【重要】 「シス」「シスジェンダー」は Twitterにおいては 「中傷」として通報可に。 twitter.com/yousayblah/sta…
【(株)JobRainbowへ内容証明郵便にて申し入れをしました】 6月11日にJobRainbow代表星氏が行った一連の対応について、十分な説明がなされていません。 本件に関しては、多数の個人に対する脅迫事件であるという認識を持っています。 2週間以内に経緯の説明と釈明を求めます。 申し入れ本文と資料を→ twitter.com/kentohoshi/sta…
女性たちによって何度も説明されてきたけれど 「トランスジェンダーが危険」だなんて女性たちは言っていないんだよね。「トイレから排除」とも言っていない。 ただ「女性スペースを守らせて」と言っている。繰り返しそれをすり替えられている。 twitter.com/hi_kmd/status/…
私は女性の苦しみや恐怖が「お気持ち」で片付けられるような軽いものとは到底思えないよ。なんでそんな酷いことを言えちゃうのか、女性への共感をなぜ少しでも持とうと思えないのか。「性自認」主義を受け入れなければ、差別主義者だなんて、そんなのあんまりだ。
フェミニスト柴田英里氏「未成年本人がどうしたいかということを無視して大人が勝手に『児童ポルノ』扱いすることは、未成年自身の自尊感情を傷つけることにもなりうる」 二度見した。 それで守られ育まれるのって どんな自尊心? 驚愕…… #大人は子どもを守ってください note.com/shiba_eri/n/n6…
お言葉を返すようですが 貴社の誤解を招く記事については これまでも再三指摘があったことを存じております。 にも関わらず、それをそのままにされていた、そのこともまた貴社の責任であると考えます。 それが今回、たまたま多くの方の知るところになった、というだけのことではないのでしょうか。 twitter.com/kentohoshi/sta…
女子中学生を含む女性の水着撮影会の問題が 明らかになった埼玉県でこれ… 最近は男性の「女装」「女装男性」問題について追っていましたが P・ペドフェリア(小児性愛)についても男性の問題として考えていきたいと思います。 男性の「女装」問題については以下からどうぞ。 twitter.com/plmakoto/statu…
埼玉県が 企業向けLGBTQ事業を JobRainbowに委託しました。 JobRainbowは P・ペドフェリア(小児性愛)や N・ネクロフェリア(死体性愛)なども 「フラットな立場から」(?)LGBTと並列に解説している。 驚愕…… 埼玉県の委託について jiji.com/sp/article?k=0… JobRainbow記事 jobrainbow.jp/magazine/whats…
【なぜ「廃案」なのか】 「性自認」「性同一性」という概念が 男性に都合よく使われているからです。 記事にも書きましたが 「女装男性」が自分は女かもと思い 女性を「自認」する「トランス女性」になり 女性スペースに入る 女性の反対は当然。 #LGBT法案の廃案を求めます note.com/plmakoto/n/nc2…
脅迫や暴言に屈することなく声をあげた 今日の女性たちの勇気に心から敬意を表します。 このあと19時からのTwitterデモ 男性として応援しています。 私も同じ時間 女性たちと同じタグはつけませんが 男性としてこの問題についてツイートします。 #LGBT法案の廃案を求めます news.yahoo.co.jp/articles/5d434…
女装をして生活したり 男性からの性被害にあったことを理由に 「女性の気持ちがわかる(わかった)」 という男性がいるのだけれど それは女装をした男性の気持ちであって 女性の気持ちではない。 勘違いしないでほしい。 それは女性に対する侮辱だと思う。
noteでも触れたけど 男性の「女性化」「女体化」「女装」って、ミソジニーの現れだと思うのだよね。ドラァグクイーンにもミソジニーが見て取れるし、「バ美肉」とかも。 「表現の自由」というけれど そうやって自由に選択できるのは男性だからであって 女性たちには「美」の選択権なんて無いのだよ。 twitter.com/Yokohara_h/sta…
パブコメ総数417件を分析 賛成その他 → 79件 反対 → 338件 ※主観のため誤差あり 「重複する内容の回答」の数-いわゆる「コピペ回答」の数を調べてみると、 パブコメ全体もそうだが 「女性スペース」「性自認」に関する コメントに対して、いかに適当に回答しているかがわかった。 酷すぎる。 twitter.com/plmakoto/statu…
え……っとごめんなさい。 なんですか?これ。 「おれはフェミニスト」って…… やめてほしい。 男性として恥ずかしすぎる。。 あと画像二枚目の神谷悠一氏『差別は思いやりでは解決しない』は、女性の声を無視した男性によるマンスプレイニング本ですので、選書としては非常に不適切だと思います。 twitter.com/kunitachikita/…
この記事を読んで「トランスヘイト」「トランス差別」と言っている人たちが喜んでいるけれど、なにがそうなのか誰も指摘できないのにね。それはそう。なにもヘイトではないもの。 むしろ、女性の権利を求める声がヘイトとされたら、それこそ女性に対するヘイトだよ。 news.yahoo.co.jp/articles/a80d4…
「また騒いでる人」という言葉から、この人がどういう人かがわかる。 トイレの安心安全は、女性の生存権・いのちの問題。それがわからない(多くの)男性は、「わからない」のだから口出しせず黙るべき。ましてや、不安や怒りからあげられている切実な声を「騒いでいる」などと言うのは侮辱でしかない。 twitter.com/taiji_utagawa/…
詳細すら知ろうとしないのだな。巻き込んだのは松岡宗嗣氏 @ssimtok なのに。 相手をレイシストと呼ぶためには何でも、自分の無知でさえ使うのな。 twitter.com/chimakoBlue/st…
そのためには、設備の防犯化だけではなくて、やはり男性の内にある暴力と、女性蔑視(ミソジニー)をなんとかしないといけない。 男性が女性の(ような)格好をしていても馬鹿にしない・奇異の目で見ない、そういう「男性」なのだと受け止めていく、そういう多様性の理解が必要なのだと思う。
「女装男性」「トランス女性」が 女性用スペースを使うのではなく 本来は、安心して男性用スペースを使えるようにしなければいけないのだ。 本来の目的である排泄や着替え、入浴のために。 安全・防犯のために分けているのにそれを崩すのは意味不明。 男性用スペースが危険なら、それを改善しよう。
【い、ま、す】 【現に入っています】 「自分は女かもしれない」 「女性になりたい」 「自分は女性だ」と思って 女性スペースに入っている 「女装男性」がいるのです。 あなたはそのような男性当事者の 存在を否定されるのですか? 存在の否定は何より酷い【差別】ではないですか? twitter.com/karenshinjyuku…
【デマではない】【現に入っている】 という記事を書きました。 「女かもしれない」「私は女性だ」 と思っている人たちが 自分が「パス」するかどうかを 確認するためという理由で 現に入っている そのデマではない現実を 無いことにしないでください。 twitter.com/URUWA_L_O/stat…