ずっと「アイコンの絵で全キャラ分のグッズ出ないんですか」というご要望を頂いてましたが、ついに舞台に合わせて発売決定しました!!しぶとく応援してくださった皆様ありがとうございます!舞台・山陰以外の方もいずれ購入できるようになりますので続報をお楽しみに! twitter.com/47ts_official/…
アニメイトで京アニ募金に1万円入れてきたけど、他の人もみんな小銭よりお札を入れていて、これは慈善行為じゃなくこんな形であの会社を終わらせないぞという切実な「願い」なんだろうなと思った 報われてくれ
どんな考えがあろうとあんな悲惨な事件があったあとで誰かに「ガソリン持って行くからな」なんて脅し方できる人の神経を疑う。あの事件は脅迫に使っていい出来事じゃないだろ。表現を「批判する」ことと「脅迫する」ことは区別されるべきなのに最近それが混同されている気がする。一緒にしちゃ駄目だ
今日(昨日)は原爆の日でしたね。深夜になってしまいましたが最近思うことを少し長く呟きます。不快でしたらフォローを外していただいても構いませんが最後まで読んだ上でご判断頂ければ嬉しいです
普段なかなか描かないけど個人的に気に入っているスタベちゃんさんのアングルです
千葉県民なんで馬乗ってるの?? twitter.com/karafuto0701/s…
明日18時は四十七大戦最新話の更新です。今回から水曜更新→木曜更新に変更になるのでご注意下さい。 次回の話は半年近く前から大まかな筋と主要シーンのセリフだけ作っていたので、やっとここまで来たかという感じです。気楽に読んで頂けると嬉しいです。
最新話が更新されました!次回は単行本作業のため番外編になります。 t.co/ThugzIAa1b
四十七大戦3巻まで電子で無料配信中です!9/11 0時までなのでこの機会にぜひ コミックシーモア→ cmoa.jp/title/127561/ コミックRenta!→ renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/i… kindle→ amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XHN… t.co/UkYq75LUqU
【告知】10/12に発売する7巻の書店特典の作画を以下のスケジュールで配信します!閲覧ページ(pixiv sketch)のURLは当日のツイートをご確認ください。今回短期決戦なので、途中で作者が力尽きないようぜひ応援しに来てくれると嬉しいです! ※順序は変動の可能性があります。
四十七大戦番外編更新です!今回は色んな地域で見かけるあの地名を解説します!皆さんの地域にはありますか? キャラの描写、実は本編でずっと描きたかったんですがなかなか尺がなく番外編丸ごと使ってみました。この期に彼らをより好きになってくれたら嬉しいです😆 comic-earthstar.jp/sp/detail/tais…
今井印刷さんから四十七大戦コラボの県民手帳サンプルが届きました!! ヤッターついに現物が!! ヤッター!! ヤッ……… _人人人人人_ > 40冊 <  ̄Y^Y^Y^Y ̄
“浸水の深さは最大で10メートル以上。墨田区や江東区などでは深さが平均7メートルになるエリアが広がる” 想像以上に被害予想酷くてびっくりした。地震と違って予測できる分、直撃地域の方は極力避難できるよう備えておいてください。東京防災とハザードマップはネットでいいから絶対確認しておこうな twitter.com/calc3/status/1…
舞台全キャラビジュアルと詳細出ました!バトルシーンはアクションと同時にラップバトルが繰り広げられます。最初は作者も「ラップ???」と思ってましたが、先日脚本と稽古を拝見したらすごく腑に落ちる演出になってたのと本当カッコ良くて、新しい表現切り拓いてる予感がします!#しじゅステ twitter.com/crshijyushichi…
八ッ場ダム、本当救われたけど地方問題調べてる身として「多数の為に少数が犠牲になるのは仕方ない、尊い犠牲」って美談にはできない。原発等高リスク施設がなぜ「地方に」あるのか。荒川は氾濫せず西日本豪雨は連鎖決壊したのはなぜか。美しく回収されてるのは「地方(少数派)との"格差"」ではないのか
「多数のため犠牲になる尊い少数」という物語は、犠牲にされた側が自分の気持ちに折り合いをつけるためには必要かもしれないけど、今回多数派だった側としては慎重に受け止めたい。状況が違えば無自覚に"格差"を押し付ける物語になるし、少数派を無視してきた積み重ねが今の少子化なのも忘れたくない
あの念のため言うと、ダムがいい/悪いの話ではないです。 どんな選択であれ「犠牲を強いられた少数」に多数派が「美しい」「仕方ない」だけで終わらせてると他の格差も加速させることになるから気をつけないとねって話です。 本当に助かったのは確かだからそう言う気持ちも分かるんだけどね
三種の神器、勾玉・剣は儀式にあったのにあと一つは?と思う方もいるかもしれませんが、最後の「八咫の鏡」は三重県の伊勢神宮に安置されておりそれ自体がご神体になっています。しかも現代の人間は誰も見たことがないと言われており、大変謎の多いアイテムだそうです。
舞台初心者の方に向けた観劇のしおりを描きました。 他詳しくはこちら officeendless.com/sp/47taisen/gu… #しじゅステ
四十七大戦最新話公開です!ネームで担当さんに「脱げば面白いと思ってますね」とツッコまれました。すいませんちょっと思ってます 今年残りの期間は新キャラデザインを作るため休載させて頂きます。楽しみにして下さってる方には申し訳ないですが数ページ書き下ろしはあるのでよろしくお願いします t.co/F2OcY6dy5D
観劇のしおり鳥取公演verも作りました。すでに今井書店さんも呟いてくださってますが(twitter.com/imaibooks/stat…)コラボカフェをはしごする方は交通経路を確認しておかないと砂と化しますのでご注意さい。 #しじゅステ
鳥取公演初日お疲れ様でした!実は後ろの席で拝見してました😊東京公演以上に客席の反応が良く「さすが現地公演」とニヤニヤしてました(笑)舞台は客席と作り上げるものだと実感できるいい公演でしたね! 明日も2公演あるので、行かれる方は是非役者さんと一緒に盛り上がってください!#しじゅステ
全公演終幕、本当にありがとうございました。個人的にもずっと好きで夢だった舞台化を、こんなに素晴らしく可能性のあるものに仕上げて頂けて幸せです。観客の皆様からも製作チームの皆様からも本当に作品への愛が伝わってくるとてもいい公演でした。この先も…続けていけたらいいな…!! #しじゅステ
カメラロール整理してたら出てきた鳥取公演の時の写真。実はこっそり劇場の制作ルームに忍び込んでこんな落書きをしていたのでした。 #しじゅステ
最近舞台の監修なんかで「この話はこういう話なんです」ということを突っ込んで説明する機会が増えてきて、自分でも作品を把握しきれてない可能性があるなと思って必死に過去の巻メモ取りながら読み返してるんですけど、えっ四十七大戦ってめっちゃ面白いな…自分でも気づかなかったけど面白いわ………