901
【吉報】
太閤殿下の自筆書状が名古屋市博物館にて初公開…!
側室のおとら様(蒲生氏郷妹)に対し、病気見舞とウリ売り遊びや船遊びを予定している故、是非来て欲しいと誘った内容
殿下の書状たくさんあるけど、身内に出した自筆は本当に愛を感じる…最高に推せるので是非…
sakigake.jp/news/article_a…
902
903
イィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエヤァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!
#青天を衝け
904
『遅かった』ってコメントあるけど、まことに申し訳ない
いや……久方家康を見たことへの驚きと同時に、なんで家康が「さて、明治になりましたよ?」などと普通に語りかけているのか、ふと正気に戻ってしまった……
#青天を衝け
905
敗走した末に、「なぜ腹を切らなかった?」って言われるの凄く辛いよな…。大望を持つ者は最後まで命を大事にする。慶喜なりの考えがあるやもしれぬと皆信じてあげて
#青天を衝け
906
先週までの優雅なまったりフランスライフに打って変わって恐ろしいまでに地獄の展開……もう今日は家康出てきたわけだし良くない……??この先が見られない……。
#青天を衝け
907
平九郎と戦っている新政府側、広島藩の神機隊という最新鋭の武器で武装した部隊です。
当時の広島藩主は浅野長訓。
そう……治部とも因縁深いあの浅野です。
やはり浅野は倒そう。
#青天を衝け
908
待 た せ
た な
#青天を衝け
909
水戸家に徳川討伐を命じる…まさに踏み絵ですね…。
関ヶ原合戦後も小早川を始め、朽木、脇坂、小川、赤座らが佐和山城攻めを命ぜられてましたね。
今年はそんな悲劇が起きぬよう西軍勝利に向けて頑張ります。
#青天を衝け
910
というか、最後に家康出たの7月18日で、およそ一ヶ月ぶりの出演なのにまさかのまた9月12日まで見られないのか…!?!
しかも関ヶ原3日前……!!!!!
なんという奇縁。
次回登場の時こそ決着を付けよう。
#青天を衝け
911
待って
近江高校vs大阪桐蔭とか
治部どっち応援すればいいの???
どっちもめちゃくちゃ応援してるわ。
#甲子園
912
突然で言葉が見つからない…
大河ドラマ界の重鎮で、計14作品も出演された御方です。昨年の『いだてん』でもう一人の加納(加納久宜)を演じたり、現在BS放送中の『黄金の日日』では治部と因縁深い浅野長政を演じています。
御冥福をお祈りします。 twitter.com/nhk_kamakura13…
913
914
公的な手紙の三成
加藤清正宛:「ちゃんと収支決算報告しないと罰金課すからな?😤」
稲荷社:「妖狐を払えなければ国中の狐を斬滅する🔪」
私的な手紙の三成
某中納言宛:「ふふっ…面白くて興味が尽きません。」
真田信幸宛:「お会いできるのほんと楽しみ!」
斎村政広宛:「会津寒すぎてまぢ無理🥺」
915
「Twitter婚活」とかいうパワーワードがあったとしても、毎年「Twitter関ヶ原」を見ているおかげか全く驚かない儂のふぉろわー流石
916
儂はもう結婚してるけど、皆のために #Twitter婚活 のお手本を見せたいと思います。
性別:男
年齢:462歳
住所:近江国坂田郡佐和山城
身長:156cm(戦国無双なら177cm)
職業:五奉行
収入:佐和山19万石
特技:検地、取次、蔵入地管理
口癖:お前も西軍にならないか?
好きなタイプ:西軍
917
【関ヶ原まであと21日】
長期戦になると思っていましたが、岐阜城が一日で陥落してしまいました…
これは想定外です。
麒麟がくる効果で岐阜城もパワーアップしたと思いきや無念…
だがまだ負けていない
家康が来る前に必ず
尾張・美濃で
─────領域展開ー
#100日後に関ヶ原を迎える石田三成
919
愛知、岐阜、三重、滋賀と、完全に前哨戦含め関ヶ原合戦と縁の深い地域が悉く緊急事態宣言発令されるの辛いな…。けど、まずは皆の健康こそが第一。今は東西限らず、感染症対策を徹底しよう。今年は昨年同様、リモートを積極活用したハイブリッド関ヶ原なので、安心安全に西軍として参加して欲しい。
920
【お願い】
現在、Yahoo基金では医療現場を支える支援を行なっている模様。
少しでもポイントが余っている皆、余裕のある皆には何卒ご協力をお願い申し上げる。
大一大万大吉。一人一人の少しの力が、集えば大きな力になる。
我らにできることをしよう。
donation.yahoo.co.jp/detail/1630045…
921
【吉報】
豊臣ラッシュです。
太閤殿下の陣立書が発見されました…!
天正10年。備前国児島郡常山城攻めに際したもので、羽柴秀勝様の初陣が窺えます
そして5人目に「あさの弥兵衛」=浅野長政の名が見えてこの頃から活躍していることが分かり非常に複雑な気持ちになります
kyoto-np.co.jp/articles/-/626…
922
既に存知している皆々も多いと思うが、今年の石田三成法要祭は中止です…。
多くの出店やイベントがあり、(なぜか)大量に柿が放出される本当に楽しい祭りです。
いつか落ち着いたら。
また元気な皆と石田町で逢えるのを楽しみにしている。
それまで生き延びよう。
ishida-mitsunari.localinfo.jp
924
『毛利来ぬ』そのタイトル通り本当に治部り名作中の名作だったな……特に終盤の方、毛利輝元様が来ない関ヶ原で敗れてもなお、夢の中で待っていてくれた刑部殿が「生きて」と励ます。結果、「大坂にはまだ毛利様がいる」「生きねば」と最後まで希望を捨てなかった治部の姿には本当涙が止まらなかった…
925
信長公最愛の女性・吉乃殿の菩提寺が取り壊しという悲しいニュース…。
信長公ファンの皆々の辛さは計り知れない。
同時に、菩提寺を始めとしてゆかりの文化財がいつまでも在るとは限らないということ。
接する一度一度の瞬間を大切にして、永く後世に語り継いで欲しい。
news.yahoo.co.jp/articles/827ec…