1001
W杯みていたふぉろわー
「鎌倉なにがあった」
鎌倉殿みていたふぉろわー
「W杯なにがあった」
1002
何度敗れようと、何度でも挑み続ければ良い。儂も何度でも何度でも挑み続けるから。
日本代表、お疲れ様でした🍵🍵🍵
1003
来年の大河ドラマ、「一週間の始まりにふさわしい、夢と希望にあふれた大河」ってあるけれど…
この絶望にあふれた一年間を過ごしてきた大河クラスタの情緒がついて行けるか心配。
取り敢えず次々と現れる強者として頑張ります
#鎌倉殿の13人
1004
息子も姉も、親友も妻も全員信頼できないor敵に回っているの、本当に孤独すぎる小四郎……
#鎌倉殿の13人
1005
緊急事態の中、「僧を集め、まずは国の安泰を祈らせよ」ってちゃんと冷静に捌いているあたり、やはり上皇様の為政者ポイント高い。ラスボス。
#鎌倉殿の13人
1006
こんなに感情の篭っていない、もはや決別の意味もあるかのような『これからも宜しく頼む』は初めて聞いた…
#鎌倉殿の13人
1007
あっ……襟…
#鎌倉殿の13人
1008
平六「これで鎌倉はガタガタだ。」
TL「いや毎週ガタガタだったはず…」
#鎌倉殿の13人
1009
その髑髏は特級呪物……
#鎌倉殿の13人
1010
W杯の裏でNHKでは阿鼻叫喚の修羅絵図
#鎌倉殿の13人
1011
たとえ主人がいなくなろうと
梅は春を忘れずに
咲いていて欲しい
そんな切なすぎる歌です
#鎌倉殿の13人
1012
「笑えるな」で一蹴できる平六まじで平六すぎる……焚き付けた張本人……
#鎌倉殿の13人
1013
天命
私の好きな言葉です。
#鎌倉殿の13人
1014
大丈夫…。日本代表も必死に戦っているのだ。今回は実朝公も生き延びる世界線かもしれない。
#鎌倉殿の13人
1015
イィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエエヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!
メインビジュアル公開&公式サイトオープン…だ…と!?
nhk.or.jp/ieyasu/
1016
本日は上杉景勝様のハピバ👏👏🎉🎉🎉 🎉 🎉🎉 🎉 467歳の御誕生日おめでとうございます!!!!!!!
三成は殿下と上杉家を繋ぐ取次役であり、若き日から関ヶ原まで続く縁はとても深いものでした。
来年こそ必ずや共に家康を討ち破ろう。
#上杉景勝様生誕祭2022
#家康の会津征伐に抗議します
1017
【悲報】
今までずっと石田三成グッズを開発してくれた関ケ原古戦場記念館別館、いよいよ家康側に寝返る
oricon.co.jp/news/2257574/f…
1018
【吉報】
三成ラッシュです🎉🎉🎉🎉🎉
忍城のある武蔵国
円通寺というお寺があるのですが、観音堂には三成の愛馬の霊を鎮めた馬頭観音菩薩座像があるとのこと……!!!!!!!!!👏👏👏
UMAにもちゃんと愛情を注ぐ石田三成。
動物愛護の精神も広まって欲しいですね
sankei.com/article/202211…
1019
ヴァイオレット・ジブァーガーデン、本当に名作だったな。特に終盤の方、自動手記右筆として殿下の意思を伝える手紙を発給し続けた三成。その経験を活かし、西軍決起の手紙を全国に届けた結果、心揺さぶられた諸大名が悉く西軍に与同。最終的に皆で家康を打ち破ったシーンは感動で涙が止まらなかった…
1020
「届かなくていい手紙なんてない」ってほんとに名言だよな…
儂も関ヶ原直前、真田昌幸に対して西軍の内部事情を綴った大切な大切な大切な手紙を送ったのに、浅野長政に遮断されて結局届かなかったし現代で普通に公開されてるわ本当に許さない
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン
1021
「浅野がやってくれた」「浅野頑張った」っていうツイート流れてきて儂も完全同意で嬉しいのだけれど、悔しいことに違う浅野が頭を過ってしまうの許せない…
1022
サッカー日本、まことお見事…!!良き戦だった…!!!
日本が優勝候補たるドイツに勝てたわけだし、いつか西軍が東軍に大逆転勝利する歴史的瞬間も訪れるはず…
1023
【吉報】
三成が死の直前に所望していた白湯が………!!!!!!!!!!!
遂に発売決定です🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
嬉しすぎる…
商品レビューしたいので、今後は柿ではなくてこちらをくださいお願いします。
news.yahoo.co.jp/articles/ff70a…
1024
やばい……!!!これは絶対に見たいですね……!!!!!!!!
そしていつか、『三成大河が生まれた日』という題名のドラマができるよう、今後とも頑張りたいと思います。
nhk.jp/p/ts/JV5J7J96J…
1025
#いい夫婦の日
妻・皎月院(うた)は超絶多忙な三成を支え続けてくれた。三男三女をもうけ、世に石田の血脈と記憶を残したのだ
史料は少ないけど、治部が安産祈願を依頼した記録が残っており、夫婦仲は良かったです。関ヶ原後も生存した説濃厚
来年の大河は夫婦共にハッピーエンド迎えられますように!