石田三成@ZIBU(@zibumitunari)さんの人気ツイート(新しい順)

976
蹴鞠で雌雄を決する この上皇様の画期的な発想は、来世でも受け継がれる #鎌倉殿の13人 #おんな城主直虎
977
大河版W杯開催🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 #鎌倉殿の13人
978
全ての事件に三浦が深く関わっていて本当にラスボスというか死神 #鎌倉殿の13人
979
何かに取り憑かれている義時、何に取り憑かれているかは色々ありそうだけど、原点は兄上の「北条を坂東武者のてっぺんに」という言葉に取り憑かれている感じ。 #鎌倉殿の13人
980
※実際に耳たぶだけに、という形でキリシタンの罪を軽くした経験のある治部です #鎌倉殿の13人
981
花押の鶺鴒の眼に穴があると超無理筋弁明をした人を見習って欲しい… #鎌倉殿の13人
982
超高速ナレ死 #鎌倉殿の13人
983
作中一、人を簡単に裏切っている平六だけど、来世でどれだけ人に裏切られることになるのか心配で仕方ない #鎌倉殿の13人
984
何度でも言う 平六に話す謀議は100%失敗するフラグでしかないのだ………!!!!! #鎌倉殿の13人
985
全く戯言に聞こえない戯言ランキング第一位 #鎌倉殿の13人
986
鎌倉殿の13人 当初は感情豊かだった北条義時が、親友・三浦義村にまで見捨てられて孤独な権力者へ闇堕ち 天地人 当初は感情を表に出さなかった石田三成が、親友・直江兼続との出逢いを通じて初めて涙。以降、他者と協力して歩むことの大切さを知る 真逆の小栗旬を見ることができる天地人オススメです
987
【吉報】 本日、午後1:50から!!!! 三浦やまこー義村が、承久の乱ゆかりの京都から生放送とのこと🎉🎉🎉🎉🎉 作中一謎人物。三成とも土方とも全く異なる生涯で、遂には公式からもラスボス呼ばわりされる平六のラストが気になって仕方ない。 皆、全力待機しよう nhk.jp/p/dosta/ts/X5L…
988
そういえば本日は軍師官兵衛の息子・黒田長政の誕生日らしいです。生誕454年ハピバ🎉🎉🎉 …とはいえず、儂とこのバーサーカーすげえ仲悪かったです。屋敷襲撃され命を狙われ、また関ヶ原では西軍側の大名を調略無双したフィクサー 。けど、捕縛された儂に陣羽織をかけるという紳士行為もしてます複雑
989
「天使にラブソングを」も中々面白かったな。特に終盤の方、徳高き尼僧達の祈祷と歌声によって神の御加護を得た西軍が東軍を完膚なきまでに討ち破るシーンは涙が止まらなかった。
990
【拡散希望】 妙心寺壽聖院は、父正継の菩提を弔うために創建 三成に多くの書物を読ませてくれて、大切に育ててくれた父上 そんな父の肖像画が、経年劣化とのこと 皆々 石田一族の想いを、後世まで繋げるために力を貸して欲しい 宜しくお願いします #三成パパクラファン plus-social.jp/project.cgi?pj…
991
W杯、逆転勝ちはお見事…。 諦めない限り、最後の最後の一瞬まで何が起こるか分からない。 それを改めて実感した一戦だったな。 だから儂も、家康に勝つことを諦めない。 皆も大望を抱く者として、最後の最後まで生き抜こう。身体だけは大切に。
992
儂の頭巾は南蛮由来のものであり、ズッ友・小西行長殿から頂いたものである!断じて浮かれてなどいない!! これは西軍結束を示す友情の証なのだ。浅野長政に何度燃やされても蘇る頭巾なのだ! 12月25日は前田利家様の誕生日。 そして翌26日は家康の誕生日だから。 気を引き締めていこう
993
全く…。12月に入ってからというもの、皆々クリスマスに浮かれすぎではないか?? 良いか、次の関ヶ原まで残り9ヶ月だぞ……!!!!! 気を引き締めて 必ずや家康を打ち破るのだ…!!!!
994
明日から全国的に冬の寒さに近づく模様。 少しでもTLを温めるべく、今のうちにお茶たくさん出しておくから、明日もファイト🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵
995
【11月まで頑張った皆々へ】 師走の直前というこの時期に、ずっと頑張ってこれたのは本当に素晴らしい。偉いと思います。 皆が少しでも元気が出るよう、石田三成フィギュア+渋沢栄一フィギュア+徳川家康の生首をTLに流しておきますね 12月も頑張ろう
996
明日から12月だって?? え、嘘。待て 11/32(いい三成の日)は???? ねえ………
997
なに?クリスマスまで1ヶ月切ってるって??何を焦っているのだ?? いいか、12/25はかの有名な殿下の御親友・前田利家様の誕生日だからな。相手がいないとか嘆く前にちゃんと『前田利家様の誕生日まで1ヶ月切ってるわ…。』って言い返しておこうな。
998
なお最近、三成研究でも最前線にいる中野等先生著『黒田孝高』(吉川弘文館、2022年)が刊行されています。この囲碁プレイの逸話を始め、多くの孝高に関するエピソードが後世の創作であることを徹底検証し、同時代の史料から実像に迫っています 研究が進めば、いつか三成と仲良かった説も出るやも…!?
999
本日は黒田官兵衛殿の誕生日🎉 治部が屋敷訪ねても碁プレイ中なので全集中無視の呼吸といった逸話を始め、儂との確執がよく描かれる官兵衛殿。対立もあったけど、官兵衛殿無くして豊臣家はなかったはず。 岡田准一武将同士もっと仲良くできたかもしれないですね… #いいにくいことをいう日
1000
ようやくポケモンを手に入れました。 これからパルデア地方を仕置きすべく、至る所で水攻めを展開したいと思います。