石田三成@ZIBU(@zibumitunari)さんの人気ツイート(新しい順)

401
たまに、「東軍の子孫ですが西軍に参加してもいいですか?」とか「東軍ゆかりの地域出身ですが西軍に参加してもいいですか?」みたいに聞いてくる人いるけど、全くもって問題ありません。はっきり言っておきます。 儂のツイートを見てしまったその日から貴方は西軍です。 当日は宜しくお願いします。
402
『どうする家康』のOPは「暁の空」という名前だけど、これは 「嬉やと 再び覚めて 一眠り 浮世の夢は 暁の空」 という家康による辞世の句から来ています。 ちなみに儂の句は 「筑摩江や 芦間に灯す かがり火と ともに消えゆく 我が身なりけり 」 満足度と悲壮感が180度違う。
403
【吉報】 今回、初めてのイベント参加を致します🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 5月4日に開催される戦国御城印サミットにて、「−三成と家康について-」と題して語ります。 ※前日は『どうする家康』時代考証の小和田哲男先生のご講演会 「最も干し柿を貰った武将」とかいう肩書きがマジで謎すぎるけど頑張ります
404
大河を見ていなくても。 歴史に興味がなくても。 忙しない日々の中で時間感覚を保ちたい皆様、是非ふぉろーしてください。 #どうする家康
405
明智光秀の描かれ方が違いすぎると話題ですが、ここで過去4作品の石田三成を見てみましょう マジで主人公の視点によって人物像が大きく変わります。
406
今川義元公は聖人君子 足利義昭公は史上最悪の暗愚 十兵衛はとんでもない嫌な神経質男 これ、三成の描かれ方も0か100かどちらかになる可能性がある…。 ど う な る 三 成 #どうする家康
407
紹介された国友村、三成ともゆかりの深い地域です。 関ヶ原直前、儂は国友村に対して鉄砲の新造を禁止する文書を出しました。 新たな鉄砲が他所へと流れぬようにという思いがありました ………結局家康の元に流れてましたね…… 自分のレア武器が相手側に装備されるバグ #どうする家康
408
義昭将軍→酷い 信長公→酷い 秀吉様→酷いというか「やばい」 十兵衛→酷い これは絶対裏切られるわ…… こんな天下一統は嫌だNo.1 #どうする家康
409
前作でめちゃくちゃ最高に描かれた人物が、2年後の次回作でめちゃくちゃ最悪に描かれる現象、『天地人から江の石田三成現象』と名付けてます。 久しぶりに見ました。 #どうする家康
410
史上最強にカッコいい十兵衛や義昭将軍が描かれた二年後、史上最低最悪すぎる十兵衛や義昭将軍が描かれる #どうする家康
411
2年前の……! 貧しき人々に食べ物を振る舞い、いつも屈託のない笑顔で笑う。力不足を自覚しつつ、麒麟を呼び寄せようと必死に頑張っていた頃の義昭将軍を返して……!!!! #どうする家康
412
今家康が抱いているその姫君が、この物語のラスボスになるわけだから凄いシーン…。 #どうする家康
413
「天子様のもと、将軍様を中心に武家が世を治める」 「乱れた世を本来のあり姿に戻す」 「将軍様の手足となって働く」 最新研究で明らかになった、旧来の秩序や権威を重んじる信長公の姿は金子拓先生『織田信長〈天下人〉の実像』(講談社、2014年)に詳しいので是非読んでください。 #どうする家康
414
本多忠勝「足を出しただけ(超足蹴り)」 榊原康政「見ていただけ(超頭突き)」 やっぱり徳川家臣やばい 狂ってる…… #どうする家康
415
馬上からの物言いはマナー違反です。 人によってトラブルになり得るので十分気をつけましょう。 #どうする家康
416
「一期は夢よ ただ遊べ」 『閑吟集』という、この時代の歌謡集です。 人生は夢幻のようなもの。ただ遊べ。狂え。 現世を享楽的に生きようという室町時代末期の風潮が背景 #どうする家康
417
日本人、コンフェイトゥの発音皆良すぎる件 #どうする家康
418
この十兵衛、幼き日の竹千代に干し柿をあげるという重大イベントは確実に発生しなそう #どうする家康
419
出た!!!!!!!! 闇堕ち前作主人公、明智十兵衛!!!!!!!!!!!!! #どうする家康
420
信康事件のフラグでしかないけど、まさかの饅頭が引き金とかやめてほしい。 #どうする家康
421
ちょっと笑ってしまったの悔しい #どうする家康
422
イィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエエヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!! #どうする家康
423
「今年は西軍に付きます」っていうリプが一年で最も溢れ返るのが4月1日なの、マジで悲しくなってくる件
424
皆に重要なお知らせです 今年の大河ドラマですが、『どうする家康』から、山本耕史殿主演で『どうする三成』に急遽変更になりました。 人心掌握に長けた松潤な家康、加藤清正たち七将も立ち塞がり、味方だった諸大名が足元を揺さぶる。フォロワーは柿を投げつけてくるだけ。 ど う す る 三 成
425
エイプリルフール、もうやめない?虚偽の情報によって皆々が混乱に陥ることがあるかもしれない…皆が困惑するのを見て楽しむ精神が儂には理解できん。ちなみに関ヶ原は西軍が圧勝しました有難うございます