弓月 光(@h_yuzuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
70代だけど、さっさと再稼働に努めてほしいな。 長年停止させてたから動き出すまでのチェック等で時間がかかるでしょうが。 twitter.com/sasakitoshinao…
102
福島が処理水を流す予定の海は太平洋です。 原子力発電の冷却排水として日本海へトリチウムを流しているのは韓国と中国です。 twitter.com/MMSKwaaa/statu…
103
「公の場で政治と宗教の話はしない方が良い」と言うのは、こう言う変な人々が何処かからポコポコ出てくるからなんだな。
104
ご感想を書き込むのもそれへの感想をこちらが書くのも全て許された権利であり自由ですが。 twitter.com/magoi_overhead…
105
トトロが公開されたのは結構昔だし、映画の内容は公開時より前の話だし、なんで現代の見方と価値判断で生活状態をお考えになるのか。 twitter.com/dr_vegepamyu/s…
106
コロナが流行中の人口六億人超える国で正月の死亡者が 一人って冗談はやめてくれ。
107
お〜〜お、ひどい絵ですね〜。 こういうのに騙される人は御自分の鑑賞眼の程度が分かって、それはそれでいい経験になるかも😅 twitter.com/LDEJbuzDtnepIO…
108
漫画家・かざま鋭二さん死去 75歳 ゴルフ漫画『風の大地』『ひかりの空』など描く(オリコン) #Yahooニュース あぁ、「風の大地」はもう見られないのか…… news.yahoo.co.jp/articles/5bc85…
109
『人工地震』って言葉は戦前からありまして、爆薬や杭打ち器みたいなもので地面に強い振動を起こす物がそれです。目的は主に地質調査。アポロが月でもやってたような。 なお人類は地球の地下13km程度までが行ける限度なので、20kmとか今回の57kmなんて無茶もいいとこです(しかも海底だし)
110
オタクの帝王みたいな連中が作り上げたOSやらスマホやらを喜んで使いながら何を言っているんだか。 twitter.com/yukinoko811/st…
111
事実を書いただけでなぜ「容認」と受け取られるのか?不思議でなりません。 twitter.com/SentaroTtkw/st…
112
二コマ目の「同じ条件でデビューしても」は「りぼん」では多分同じ額だったのではないかなぁ? もりたじゅん一条ゆかりに直に聞いた訳ではありませんが。 結婚したのはデビュー3年目だったけど。 twitter.com/chawneco/statu…
113
岸田総理「半分以上が預金となっている2,000兆円の家計金融資産を投資に動かす」 sn-jp.com/archives/127737 @sharenewsjapan1より 日本の役人のクソ下手な投資術なんてちょい前の社保庁が年金溶かしまくった一例だけでバレバレですよ〜… twitter.com/i/web/status/1…
114
ハダカの名画が描かれた当時のクライアントと画家の間の注文&契約はエロゲの制作と絵師の間のそれと大して違いはない、と思いますけどね〜 裸が見たい、描いて欲しいが第一だったはずです。 ミケランジェロなんかは教皇の指示もに従いませんけど。 twitter.com/ekesete1/statu…
115
#ローマの休日 初めて見たって方も多く結構高評価なのは嬉しいですね。 こう言うモノクロ映画に慣れたら「めぐり逢い」「終着駅」なんかも見て欲しい。今に通じる古典の良さを感じられます。
116
トリチウムは1g300万円だそうで、生体濃縮出来るのなら目の色変えて研究しているはずです😅 twitter.com/tatchy0313/sta…
117
さてそろそろ寝ますが、「ワタシの書いたものには悪意や想像で変更や書き足し」するのは無しに願います。
118
自国語で医学を修められるのは日本くらいらしいので、杉田玄白〜明治あたりの西洋医学翻訳者の努力が大きいです。 胃炎とか心筋梗塞なんて言葉分かりやすいでしょ。 twitter.com/kukaikoya/stat…
119
ジジババはほっといていいから、まず自分の命を第一にして下さい。 地震が起きて年寄りの元へ行き、この器具引き出して乗せて避難塔に着くまでどれくらい時間がかかるのか。 twitter.com/omame4242/stat…
120
大きめの地震が起こった時にいちいち休眠中の原子炉の情報流さなくてもいいんじゃないかと思うんです。 運転中でも震度5以上(だったかな)でちゃんと停止するようになってるんだし。
121
いい歳こいてこういう馬鹿な事を実際に行動に移すってどう言う阿呆なんだろう? twitter.com/satonobuaki/st…
122
「子供に有害なものを見せるな」とは言いましても、そういうのに興味が出始めた子供はなんとか手にするものです。今は多種多様な入手手段がありますし。 ガキンチョ時代に林や河原でゴワゴワの貴重なエロ本を見つけて宝物にしていた男の子は多いと思うなぁ😅 twitter.com/GAKUJIRA/statu…
123
30年前だと一般の人はニフティサーブからコンプサーブを覗ける程度でしたね。 同人誌のアップロードなんてまず無理。MBクラスの絵をあげるだけでも文句が来る時代なのに。 twitter.com/policedoog1971…
124
ワタシ個人の意見ですが「キモい」って言葉さっさと差別語になりませんかねぇ🧐 twitter.com/CurieOzawa/sta…
125
ワタシたち世代はもっとすごい絵や写真が街中にある環境で育ちましたが、犯罪も犯してはおりません。今の5〜60代の政治家だって同じように育っています。 嫌だと言うのは自由ですが、好きな者の為にも無くす権利なんてそうそう認めたくはないです。 twitter.com/bys06412/statu…