弓月 光(@h_yuzuki)さんの人気ツイート(古い順)

26
「成人した男女の合意の上での婚姻」は実の親でも文句を言う権利はないのにこの方々は何をしているのだろう??ご自分達の好き嫌いの表明?? なんか非実在児童表現規制をしようとしている連中と同じ匂いがする。 twitter.com/ReutersJapan/s…
27
病気の子を持つ親御さんにインチキ商品、エセ療法を勧めるツイート発信者をなんらかの罪に問えないものだろうか?? twitter.com/q44bh4ad6wzu8p…
28
「不快と感じられるかもしれませんが、これが日本の文化です。このおかげであなた方のお国より犯罪が少ないのです」とか言えないのかな。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
29
今こそ日本中の原発の再稼働を考えてもいいんじゃあ無いですかね?3.11後対策はなされているはずですから、世界一安全な発電炉では無いでしょうか。 100%安全(不可能)を求める反対の方が多いでしょうけど😅 twitter.com/shimaguniyamat…
30
カビ毒もボツリヌス菌も天然由来のオーガニック品ですものね。 無農薬がエライっていつからなんだろう? 戦後すぐあたりまで農薬なんてなかったけど、寄生虫湧いてた子は一杯いたよなぁ。 twitter.com/TV65377118/sta…
31
「日本沈没」の小説が出た頃は海外移住で行きたい国は結構あったけど、いま現在のドラマ版見て移住したい国ってほとんどない事に愕然とする。
32
上下水道がきちんと整備されて、水道水がそのまま飲める、シャワートイレが割と普及している、ご飯がうまくて種類が多く、飽きがこない。健康保険&病院施設運営がマトモetc.考えだすとどんどん減ってきまして😅 あと夜中一人で外を歩ける。 twitter.com/satoshi_okamur…
33
普通に健康な男子なら魅力的な異性を見かければまず大抵ムラムラします。そして真っ当な人間ならそれで終わり。これを「やめろ」というのは無茶ってものです。憲法でさえこういう自由を保障しています。 やめさせるべきはここから実行に及ぶ心の壊れた生き物に対してでしょう。 twitter.com/kaiser_9135/st…
34
海外の政治的妥当性を受け入れれば、日本の漫画にも白人黒人黄色人種◯%ずつ出演させ、性自認の違う方々も同じように出せってことになりかねませんが。 ワタシはそのような作品を描きたいとは思いませんし、そんな漫画でも読んでくださる方だけで十分です。 twitter.com/T_akagi/status…
35
ワタシは漫画描きですので漫画での話になりますが、そもそも「海外で受ける漫画」なんてのは生まれた環境+宗教感覚がまるで違います(しかも各国で結構違うはず)ので、それにあったキャラクターなんて想像できません。受けるキャラ作れる日本の作家なんているのだろうか?
36
結局日本で描いた漫画作品で海外でいい反応があったものを外に出す、って事くらいしか出来ないと思うのです。海外のために描く、というならそれこそ作家自身が海外に出ないとね〜 ま、日本人相手に作った漫画アニメでも結構海外で受けるものは今までにもありましたけどね。
37
別件でも書きましたが、ハリウッド、演劇、バレエに押し寄せる「政治的妥当性」が日本の漫画にもやってくる可能性が高まって来たと感じたので先の呟きをしたまでです。 今現在のお話ではありませんから「デマ」とは言えないと思いますが? twitter.com/heboya/status/…
38
子供の代までなんとかなる程度は稼いでおりますので、ご心配なく😄 twitter.com/maimikusatsuki…
39
外野の方々にも当然批評や発言の自由や権利がございます。 「描きたい人が描き」「読みたい人が読む」でいいですよね。 twitter.com/mckenzie___k/s…
40
問題は「そんな方からの注文でモチベーションが上がるわけはない」という事でして。 twitter.com/7655tsfv/statu…
41
作品に必要ならさまざまな人種、性志向の方々を出演させますが、それはあくまで自分の意思です。顔も知らない何処かの誰かに強制されたくはありません。 twitter.com/SlothJunky/sta…
42
夜中なのでちょっとひねた事を考えましたが 集英社が「鬼滅の刃」「呪術廻戦」という新しいコンテンツでブイブイ言わせてるのに対して、小学館は「コナン」「ドラえもん」そしてついに「うる星やつら」という過去作品を出す、というのは忸怩たる物がある……カモシレナイ😅
43
一週間でキリスト教、仏教、神道のイベントを味わえるこの国のテキトーな宗教観が大好きです😆 twitter.com/aryiaman/statu…
44
りぼんの第一回新人漫画賞に応募する際に(男子校の皆んなにバレたら)ってしょーもない考えで「弓月光」ってペンネームをでっち上げたんですが、結婚してからも奥さんが「弓月、弓月」と呼ぶもので、ここ50年帰省した時以外「西村司」とは誰も呼んでくれません。 twitter.com/jgdjgdjgd/stat…
45
あちらの予定稿と違う事話すと平気で改竄しますよね😅 twitter.com/takachihoharuk…
46
一定量以上の男の子が読んでくれていたお陰で青年誌&少年誌に移っても読者は付いて来ましたが? twitter.com/hideyosino/sta…
47
1960年のチリ大地震で20時間後三陸にも6mの津波が来たのを忘れてるか知らない人が多そう。 twitter.com/NHK_PR/status/…
48
お話を面白くするためならどんな嘘ついてもいいじゃないですか。 トラックに撥ねられたら異世界へ行ける、なんて誰も信じちゃいないでしょ? twitter.com/makotoyukimura…
49
「なんの参考にもなりませんでしたが、貴重なご意見を賜りまして有難う御座います」🥱 twitter.com/yukinoko811/st…
50
昔をご存知ない方も増えて来ましたが、ワタシがデビューしたのは「りぼん」でして、その後「週刊マーガレット」に。6年くらいは少女漫画やってたんですよ😄 twitter.com/donaldWcdonald…